■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第70章〜
- 1 :作者の都合により名無しです:2007/01/17(水) 23:59:30 ID:mCxf26d70
- ここは、土塚理弘総合スレッドです。
現在連載中の「マテリアル・パズル」や「BAMBOO BLADE」をはじめ、
「清村くんと杉小路くんと/よ」「1/Nのゆらぎ」など土塚理弘について
なんでも語り合いましょう。
ネタバレは、公式発売日の正午以降にお願いします。
メール欄バレ・嘘バレ・ネタネタバレ・他作品のネタバレも禁止です。
このくらいならいいだろうもありません。勝手に基準を作らないように。
また、煽り・荒らしは完全無視でお願いします。
特に、他の作品を貶めるような発言は避けてください。
前スレ
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第69章〜
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1168265546/
関連スレ
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 24戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1167217610/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1162137533/
【BAMBOO BLADE】川添珠姫萌えスレ3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1155865893/
その他、関連サイト・過去ログ等は>>2-8。
- 2 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 00:00:14 ID:mCxf26d70
- 【作品案内】
マテリアル・パズル:単行本1〜17巻まで発売中
清村くんと杉小路くんと:単行本全4巻発売中
清村くんと杉小路くんよ:単行本全2巻発売中
1/Nのゆらぎ:単行本第1巻発売中
BAMBOO BLADE:単行本第1〜4巻まで発売中(作画:五十嵐あぐり)
【関連サイト】
ガンガン公式サイト
ttp://gangan.square-enix.co.jp
ヤングガンガン公式サイト
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/
アンチヒロイン通信(五十嵐あぐり公式サイト)
ttp://antiheroine.cool.ne.jp/
マテリアル・パズルお絵かき板
http://www5.oekakibbs.com/bbs/Material/oekakibbs.cgi
土塚理弘作品系スレ ログ保管庫
http://totsuka.nomaki.jp/
- 3 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 00:00:46 ID:mCxf26d70
- 【過去ログ】
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第53章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1143030581/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第54章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1144145010/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第55章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1145195988/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第57章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1147772159/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第58章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1149582873/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第59章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1150994558/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第60章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1153232904/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第61章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1154903105/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第62章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1156254079/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第63章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1158074979/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第64章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1159027299/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第65章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1160674835/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第66章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1161630597/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第67章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1163844329/
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第68章〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1166036906/
- 4 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 00:01:26 ID:mCxf26d70
- 【竹刀過去ログ】
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 10戦目(実質9戦目)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1132264874/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 10戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133794983/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 11戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1135430949/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 12戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1136852495/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 13戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138372734/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 14戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1139391541/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 15戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140678909/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 16戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1142253203/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 17戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1143643770/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 18戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145763829/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 19戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148609840/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 20戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152433991/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり 21戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155209564/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 22戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158319543/
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 23戦目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162611591/
- 5 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 00:01:57 ID:mCxf26d70
- 【清杉過去ログ】
清村君と杉小路君とを語ろう
http://salad.2ch.net/ymag/kako/976/976889648.html
清村くんと杉小路くんと
http://salad.2ch.net/ymag/kako/988/988958112.html
清村クンと杉小路クンと
http://salad.2ch.net/ymag/kako/989/989938479.html
清村君と杉小路君
http://salad.2ch.net/ymag/kako/996/996799787.html
清村くんと杉小路くんと
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/999/999625432.html
土塚理弘「清村くんと杉小路くんと」
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1006/10061/1006118222.html
- 6 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 00:02:28 ID:mCxf26d70
- 【マロン過去ログ】
マテリアルパズル本スレではできない話をするスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1093983894/
マテリアルパズル本スレではできない話をするスレ Part2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1104826011/
マテリアルパズル本スレでは出来ない話をするスレ Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1111649895/
マテリアルパズル本スレでは出来ない話をするスレ Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1119705234/
マテリアルパズル本スレではできない話をするスレ Part5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125837506/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1129151286/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1136714060/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1142501321/
マテパやバンブーの本スレではできない話をするスレ Part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1146146280/
マテパやバンブーの本スレではできない話をするスレ Part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1150561774/
マテパやバンブーの本スレではできない話をするスレ Part11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1155364192/
- 7 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 00:03:02 ID:mCxf26d70
- 【なりきりスレ過去ログ】
マテリアルパズルのキャラだけど?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1018670885/
マテリアルパズルのキャラだけど?第2章
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1031751176/
マテパズのなりきりスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1048133066/
マテリアル・パズルなりきりスレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1094984438/
マテリアル・パズル総合
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1108283199/
マテリアル・パズル
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1121000540/
マテリアルパズルキャラなりきりスレ
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/TheSun/kako/1034/1034184802.html
杉小路だけど何か質問ありますか?
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1009/10094/1009437318.html
清村くんとなりきりスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1022406059/
第2ねこ 清村くんと足切りに負けたなりきりスレ
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1034/10344/1034474493.html
土塚ワールドのキャラが様々な質問に答えるスレ
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1039/10399/1039943684.html
- 8 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 00:03:33 ID:mCxf26d70
- 【関連スレ過去ログ】
【BAMBOO BLADE】川添珠姫萌えスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1129933027/
【BAMBOO BLADE】川添珠姫萌えスレ2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1154710800/
BAMBOO BLADEの千葉紀梨乃が好きでたまらない
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1155033666/
マテリアルパズル・【アンチ】スレ『土塚理弘』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1095913731/
マテリアルパズル・【アンチ】スレ2『土塚理弘』
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1111756842/
【土塚理弘】マテリアルパズル【アンチ】スレ3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1119167582/
マテリアルパズルアンチスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1155715038/
【土塚理弘】マテリアルパズル【アンチ】スレ5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1159010715/
もうすぐ文化祭
http://salad.2ch.net/ymag/kako/1000/10007/1000715636.html
GAGspecial2002感想スレ
http://ebi.2ch.net/ymag/kako/1006/10063/1006325929.html
- 9 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 00:07:05 ID:bMBd0ZDA0
- 席つけオラぁ!
静かにしろ!
>>1乙始める!やってこい!
それじゃあ64回目のスレ!MP始める!
2月号761ページ開け!
そして
_ |||___
/:::::Λ_Λ:::::::::::::::/ たすけてー
/:::::::(∩´Д`)∩:::::/
/::::::::::( /::::/
- 10 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 00:19:44 ID:7SxPT3El0
- >>1
超覇導天武刻輪乙懺吼
- 11 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 00:24:34 ID:I8sPP6xV0
- 乙ってきたぜー!
- 12 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 00:27:01 ID:fEJvwnQ1O
- >>1
乙と乙 そして乙
- 13 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 01:25:56 ID:luyI0ypq0
- >>1
ア乙イスランチャー
- 14 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 01:30:23 ID:AHBRGcPXO
- ドラゴン乙フィア!!
- 15 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 02:13:47 ID:CxkgodwM0
- いや、乙なんすけどね。
- 16 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 02:56:35 ID:ajSSESzeO
- 乙デルバ
- 17 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 02:59:29 ID:HnF/eVdS0
- リュシカ=乙=ストーム
- 18 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 04:07:09 ID:jtgWFunE0
- このスレの本当の乙を教えてあげますよ
- 19 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 12:25:32 ID:zNLu0G+UO
- 僕は乙が嫌いなんですよ
- 20 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 14:11:22 ID:6hFr4L3/0
- ヘルキルデス乙
- 21 :作者の都合により名無しです :2007/01/18(木) 14:14:26 ID:VfF2lPjZ0
- ttp://kenkyukan.fc2web.com/index.html
バトルを長々と描いたっていうけど
実際は物凄い駆け足展開だったような。
しかも別の問題(切り裂き魔とか)も同時進行だったし
今回のトーナメントってそんなに長かったかな?
あんなに濃い方達が18人でトーナメントしたら当然だと思う。
個人的には描くべきとこも描けて、サプライズもありで
すごく盛り上がったんだが。
- 22 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 14:23:24 ID:AHBRGcPXO
- 真名アデルバまとめ
「光属性のまま」
・吸収型から自分の肉体を光に変換するタイプになる。多分夜馬は燃え尽きる。
・周りすべての光を吸い込み発光体になる。単純にパワーアップ
・夜でも月の光で光刺体になれる。
「闇」
・あたりの光をすべて吸い込み闇にとざす。
→闇にの中に飲み込んですべて消滅
→夜馬=ナイトメアで悪夢の世界に取り込む
「何故名前を思い出すと魔法が変わるか」
・名前を知らないと真の力を発揮出来ない。
・夜馬の魔法はもともと闇で暴走して取り込まれたことがある。
このため暗所恐怖症になり、名前を忘れ、光を求めるあまり魔法が変質した。
- 23 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 14:25:06 ID:AHBRGcPXO
- 命七乱月の能力
・復活系
→ミカゼの命を使って復活。
→殺した相手の命を七つまでストックし復活。
・攻撃系
→ミカゼの命を使って攻撃。
→命を過剰供給。
・吸収系
→相手の命を吸収。
→周りの命を吸収。
- 24 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 14:35:15 ID:6f7eCOsKO
- 結局無視して貼るなら叩き台とか言うなよ
昨日のしつこいレスの多さから釣りっぽいからもうスルーするが
- 25 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 14:42:18 ID:lP/Yv/BG0
- よっぽど貼りたかったんだろう。自信作なんだね
でもお世辞にも良い出来とは言えない。特に乱月の方w
- 26 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 15:08:28 ID:deQAgzZJO
- >>21
そのサイトの人クレイジーだから相手にしない方がいいよ
- 27 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 15:08:57 ID:jtgWFunE0
- 俺の作ったテンプレなんだから、お前ら見ろ!か…
この後この話題がちょっとでもループしそうになると、自信満々に
「>>22-23」
なんてレスを付け続けるんだろうなコイツは…
- 28 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 15:10:41 ID:QFphcdCx0
- 『も〜っと!斬り裂きマリー』
あとは誰も 殺さないね あの娘斬れば ご機嫌
ドキドキする ワクワクする カプリッチオの時間よ
困り事だったら 任せてね 得意の魔法でね
斬斬! 斬斬! やっつけちゃう!
キィンキィン(キィンキィン)キィンキィン(キィンキィン)解決だよ! (ヘイ!)
オカマ オカマ オカマ だってボクが誰より一番 自由
どんな 壁も 斬斬! 斬斬! 斬り裂き魔す (ホイ!)
オカマ オカマ オカマ だけど 殺傷能力一番 だから
任せ といて 斬斬!(斬斬!)斬斬!(斬斬!)
これでも五本の指〜 (ヘイ!)
さっき思いついたネタを書きたくなった。
スレ違いな気もするが、向こうは最萌一色なのでこっちに。
曲→ttp://www.youtube.com/watch?v=sdzSnwqRZi0
- 29 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 15:11:22 ID:6f7eCOsKO
- スレ違い
- 30 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 15:18:22 ID:jtgWFunE0
- まぁスレ違いだな。
時期的に向こうに投下すべきじゃないとか考えるなら、
ネタ自体を破棄するかメモ帳に保存してしかるべき時期にでも書き込め。
むしろそうした方が、後で冷静にネタを見られるかも知れんし。
- 31 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 15:34:14 ID:kXYrB+SZ0
- なんでもかんでもマロン送りすりゃ良いってもんじゃねぇぞ
- 32 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 16:45:50 ID:/3BhjVnaO
- 斬った相手に命を過剰供給→相手の感覚だけが暴走し、全てがゆっくりに見えるって事か。
まさかそんな…
- 33 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 17:03:33 ID:dp55mL7D0
- マホイミか
- 34 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 17:15:25 ID:jtgWFunE0
- ゴールドエクスペリエンスだろ。
- 35 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 17:24:20 ID:0CAEXXE80
- 今日発売の世界樹の迷宮で
パラディン・・・ジールボーイ
ダークハンター・・・グリン
レンジャー・・・サン
バード・・・リュシカ
メディック・・・ティトォ
と名づける予定。
- 36 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 18:21:33 ID:Zk/LZ99n0
- チラシの裏にでも書いてろ
- 37 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 18:55:58 ID:LphpMVQt0
- ネタも触れないのにつれないお人だ。
- 38 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 19:19:43 ID:/3BhjVnaO
- どこでも木の実で、時差で昼間になってる地域とマージ島の上空を繋げば夜でも光刺態なれるのにな。
- 39 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 19:27:31 ID:lP/Yv/BG0
- おぉ、目から鱗
長時間繋ぐことが出来れば完璧だな
- 40 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 19:30:46 ID:jtgWFunE0
- 扉を狙われたら終わりだが…
- 41 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 19:30:48 ID:NnkA6G020
- 日陰に入っただけで維持できなくなるのにあんな小さいところの光だけでは無理じゃないか?
- 42 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 19:59:07 ID:qv0vn7VJ0
- キャッスルウォール
ヨマさんが今まで集めたお城が空から降ってきます
- 43 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 20:30:57 ID:PzTmccFAO
- >>35
分かってるかも知れないけど、バードは吟遊詩人だからな
- 44 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 20:38:32 ID:DWmMTbmp0
- >>42
シャイニングキャッスル
光輝く城が敵の頭上に落ちてくる、回避は不可能。アデルバと併用可能。発動条件は王家の血を引いていること。
レフ板二個で光刺体を保てるんだから、太陽さえ出てれば何とかなるんじゃないのか?
- 45 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 20:45:31 ID:YQXxI7qE0
- >>44
最後の行だけでいい
- 46 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 21:30:16 ID:deQAgzZJO
- 最近ホントに土塚は女キャラ書くの上達したよなぁ。
アクアやプリセラや月丸姉様やマリーなんかはエロスすら感じる。
- 47 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 22:59:22 ID:p0yvZ4M9O
- なんか別の性別混ざってるぞ
- 48 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 23:12:07 ID:28Sl33JZ0
- メイプルソン=怪盗レトルト
- 49 :作者の都合により名無しです:2007/01/18(木) 23:43:49 ID:6UyQx7US0
- 初期に比べれば上達したが女キャラはまだまだかなり不安定だと思うぞ
- 50 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 00:15:11 ID:XKHqR5Z/0
- 4359 → 四千359 → 四閃三獄
- 51 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 00:35:32 ID:hMVbW59nO
- なぁ、仮に命七乱月に蘇生の効果があったとしての話しなんだけどさ、
今後何らかの事情でグリンが死んで、その後蘇生させられたとしたら、
グリンの時の眠りはリセットされるのかな?
- 52 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 00:40:07 ID:SXQqta9a0
- 記憶もリセットされます
- 53 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 00:47:47 ID:vqvR6eDo0
- とりあえずDQMJのドルマゲスにはアダラパタと名前をつけておいた。
なんとなく
- 54 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 00:50:57 ID:3KcLMUyW0
- チラシの裏にでも書いてろ
- 55 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 00:55:28 ID:lqqP+ss20
- ネタをネタと(ry
- 56 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 01:02:52 ID:8h0tTbOG0
- そういう問題じゃないだろ
- 57 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 01:08:18 ID:/oBWvGQc0
- どういう問題で?
- 58 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 01:30:27 ID:/3XjWNBM0
- >1000 作者の都合により名無しです sage 2007/01/19(金) 01:23:58 ID:kGPofxmG0
>1000ならカイザート復活
「貴様の魔法の本当の名前は、超覇導・・・
- 59 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 01:39:35 ID:FXccqdOY0
- >>58
ティトォ「一応今のうちに器具を破壊しておこうか」
汁ボーイ「分かった」ボキッ
- 60 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 02:18:00 ID:GqJsmecj0
- 武装錬金とか言うアニメをみたけどなんかマリーに似てる技使ってる奴発見w
能力だすとき「武装錬金!」とか言いやがるのwwww
- 61 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 02:28:46 ID:8h0tTbOG0
- とりあえず最近荒らしがいるのはわかった
- 62 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 02:29:27 ID:NBCHnKPrO
- クインベルは………
川芝 雲雀子(1巻)
- 63 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 08:24:39 ID:Ac5l6Tsp0
- 俺は三国志の武将にマテパキャラ作って入れてるな
- 64 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 10:43:40 ID:b17CBL8TO
- 本当の名前は『アデルバフラッシュ』
自分のテンションを光に変換する。
ヨマ「テンション上がってきたぜーー!」
- 65 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 11:36:08 ID:sujHc0PP0
- もしヨマが優勝して封印の解除が夜通しかかるんだったらどうするつもりだったんだろ?
- 66 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 11:49:27 ID:4DvuM3FpO
- 儀式は光に満ち溢れてるから問題無し
- 67 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 12:20:18 ID:wODtz8pWO
- 単行本派なんだけど、ドルチルがヨマ下した話の時ここ祭りみたいになった?大波乱だよなコレ。
- 68 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 12:23:57 ID:FXccqdOY0
- 勿論なったとも。
ここが気になるなら立ち読みでもしたまえ。
ネタバレ気にせずに見れるぞ。
余裕があるなら俺のようにMPのためだけに買え。
- 69 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 12:43:51 ID:VJhhUVKV0
- >>62
それなら余裕で五本の指だろ
- 70 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 13:41:56 ID:50fn912U0
- >>67
ログ保管庫>>2で見れる。って、あれは何章くらいだっけ。
- 71 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 13:49:54 ID:3KcLMUyW0
- 51章あたり、多分
- 72 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 14:00:51 ID:VJhhUVKV0
- 携帯じゃ見れねーんじゃねーの?
- 73 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 14:37:53 ID:gElNIXj+0
- 前も話題に挙がっていたと思うけど、
もし夜馬が優勝しても魔法解除儀式は、バレットorグリンにしかできないんだよな?
どう考えてもアダさんに協力するわけないだろう。
と言う事は、何かしらアダさんには魔法解除が出来る目算があるわけだ。
案外アデルバってバレットの魔法(封印関係)と関係あるかもしれないと。
- 74 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 14:43:07 ID:NBCHnKPrO
- 一度封印解き始めたら止められ無いとかだろ。
つーかそーゆう設定をどっかで見たような……。
- 75 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 14:43:56 ID:pNaUy9C60
- 解除させなきゃ暴れればいいだけだろ
そもそもの魔法陣開催の発端思い出せ
- 76 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 14:57:00 ID:hMVbW59nO
- 実質メモリア国民全員を人質に取ってる様なもんだもんなぁ
- 77 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 15:07:41 ID:kAtJhCiT0
- 女神サイドが命七乱月を欲しがってるのって、それがあれば来るべきデュデュマ戦がより有利になるからだよな?
単に「向かうところ敵なしになりたい」だけなら、グリンとバレットを殺して誰も封印解除できないようにすればいいだけだもんな。
それでまぁ魔法陣に三十指送り込んで誰かがゲットしたらおk、
失敗しても今のマリーがやってるように奪うか使い手を殺すかすればおk、って作戦も分かるんだが
使い手を殺していいんだったら初めっからいらなかったのと同じじゃないかね?
という違和感を感じていたんだが。
ひょっとして「じゃあミカゼくんを殺して誰も使用できないようにするよ」ってのはマリーの独断なのか?
- 78 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 15:12:41 ID:KZr5x7Qh0
- 女神側が戦力を増強できる可能性をわざわざ潰すわけないだろ
- 79 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 15:14:49 ID:/LruLgyt0
- なぜアダは封印解除途中にコルクに行かせたんだろう?
奪い取るなら解除が終わってから行かせればいいし
ミカゼに渡したくなかったら優勝決定した時点でヨマ放り込めばよかっただろうし
- 80 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 15:15:26 ID:b/3Rz4660
- あくまで次善策だからな>使い手殺し
- 81 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 15:19:07 ID:pNaUy9C60
- >>77
それは結果論
独断じゃなければ
できれば手に入れておきたい、だが敵に渡るくらいなら魔法ごと始末
だろ
- 82 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 15:22:00 ID:NBCHnKPrO
- まぁ、ミカゼしか使え無いとわかったんだからそうするだろ。
- 83 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 15:26:28 ID:kAtJhCiT0
- できれば手に入れたいなぁレベルか。
そうするとデュデュマ戦における命七乱月は必須な戦力ではないということになるな…
それにその程度の手に入れたさなのに、わざわざこっちから出場者出したりして
敵に渡るリスクのある最強剣の封印解除に一役買ったのか。
だとすると結構何も考えてなさそうだな。三十指を信頼しすぎというか。
それともアダさんのことだから、面白ければそれでいいんかねw
>>82
ああミカゼ殺しはあの場でしか判断できなかった緊急手段って意味ね。なるほど。
- 84 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 15:29:17 ID:b/3Rz4660
- >>79
ジールボーイとTAP、グリン、そして腐っても天然の(そして攻撃型魔法使いで
あろう)爺、そして戦力を残している可能性のあるミカゼと敵の札が揃いすぎてるから、
儀式で相手の注意力と戦力がとも拡散しているタイミングを待った。
そして、マリーさんの急襲で削れるところまで削って、削りきれなかったときは、
奥の手の真アデルパで決める。
流れが悪い以上、最大戦力で畳み掛けるアダさんの作戦は、良いと思うんだけど。
>>83
>できれば手に入れたいなぁレベルか。
三十指の一人をドスズボして、五本指を投入するくらいの「できれば」だけどねw
- 85 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 15:29:40 ID:KZr5x7Qh0
- 五本の指二人、大陸にいる三十指全員と現状で最大戦力投入してるだろ…
- 86 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 15:42:54 ID:yxR90zW0O
- >>83
ちゃんと読んでるか?
- 87 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 15:46:28 ID:zcH28vfr0
- 魔法陣といえば
ヒルドゥマーロ:ピィゲル:ドルチル(コクマ生存)
の最弱対決を見てみたかったな
- 88 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 15:56:02 ID:Hqni9uCj0
- 命七乱月はできればじゃなく、確実にほしいんだろ。
三十指を呼んだのも
メモリア滅ぼさなかったのもヨマを暴れさせたのも
全部、命七乱月のため。
でも、ヨマ負けちゃうしミカゼ優勝しちゃうしで散々。
しかも命七乱月を奪ってもミカゼ以外使えないんじゃ、
現状で最善の策はミカゼ殺すしかないだろ。
- 89 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 15:56:52 ID:Hqni9uCj0
- さげ忘れた
- 90 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 16:42:26 ID:l/UginKE0
- ヒョルニョマが今回駆けつけたってことは戦力の頭数として数えられてるのか?
イドはマーボーっぽい物を手に持ってたから活躍の場は期待できそうなんだが、
ヒョルニョマはデッドスパイラルでも披露してくれるんだろうか?
- 91 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 17:10:26 ID:ZEo2stzb0
- 最大の誤算はヨマ敗退なんだろな、やっぱり。
そうなるとバカが転機を作ったって事か……
で、もうひとつの原因であるチョーさんは、しかしヨマより扱いやすい手駒だったから優勝できたら良いという事で放っておいた、と。
- 92 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 17:16:37 ID:pNaUy9C60
- そういえばチョーさんはどこでどう出てくるんだ
色々出てくる要素は残ってるが、これが2章最終決戦だと出所がわからん
まあそれ言ったら乱月発動があるからグリンもこのままだと活躍のチャンスが無いが
- 93 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 17:38:57 ID:hMVbW59nO
- >>92
アダさんに頼まれて役立たずの処分に来たマリーさんと死闘を繰り広げます
- 94 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 17:47:34 ID:b17CBL8TO
- ヨマが真性アデルバを手に入れたら、ヨマの性格からして命七乱月そっちのけで城に突撃しそう。
そこで迎え撃つはヒョルニョマ。
ヒョルニョマ「もうこれ以上犠牲者を出すわけにはいかないンドゥール!
ボクはゴビ国の人気者ヒョルニョマだンドゥール!
くらえ!デッドスパイラル!
- 95 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 17:48:08 ID:ZEo2stzb0
- なにそのどっかの水使い。
- 96 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 17:48:45 ID:4i+69OFh0
- 宝天斬と舞打の違いって何?
舞打→全周囲に無差別斬撃
宝天斬→前方に斬撃を飛ばす ぐらいに思っておけばいいのか?
- 97 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 17:49:31 ID:/oBWvGQc0
- >>96
そんなもん
- 98 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 17:59:44 ID:b/3Rz4660
- >>94
で、体を張って、真アデルパの強さをアピールして散るわけですね。
- 99 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 18:12:00 ID:/TOY5lV6O
- >>90
>>94
ヒルドゥマーロだ!!
・・・って誰か言おうよ
ヒョルニョマが可哀相だ!
- 100 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 19:48:11 ID:k4ZtpUzx0
- イドが黒い球体持ってるシーンあったけど、あれって量産型マーボー?
故障した時のためにスペアでも用意してたんだろうか。
- 101 :半田:2007/01/19(金) 21:29:00 ID:ZEo2stzb0
- よし、100getだね!
- 102 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 21:29:40 ID:tqpvABLK0
- >>101
タイミング悪ー!!
- 103 :半田:2007/01/19(金) 21:41:56 ID:SXQqta9a0
- >>100
タイミング悪ーッ!!
- 104 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 21:47:50 ID:MGr4AOPV0
- やっぱアダさんにしてみればヨマなら絶対優勝出来るって確信してたんだろうな
ヨマのコクマ殺害→チョーさんが知らせる→バカ覚醒でプランが全部狂った
その一端を担ったのが三十指の中でも比較的使いやすいチョーさんとは皮肉だな
でも気にしてないんだろうな…予想外のことを面白がるタイプだし
- 105 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 22:02:18 ID:4mz7YsnIO
- ミカゼを殺したら剣はまた封印されるのかな?
もしそうであり、夜真名でメモリアの連中ブッコロできるなら、
全員血祭りに上げてバレットもしくはグリンのみ生かしてアダ連鞭で操り、
残りと補充した30指で自作自演すれば、剣は手に入るね。
てか最初からそうするのがベターだと思いました。
- 106 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 22:12:10 ID:hMVbW59nO
- バレットやグリンは極楽連鞭じゃ操れんだろう。
- 107 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 22:24:13 ID:4mz7YsnIO
- ボコボコにしたり目の前で仲間を惨殺すればえーがな
- 108 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 22:25:34 ID:ZEo2stzb0
- ジルクラスでもショック受けた状態でなら操れるみたいだからね。
- 109 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 22:29:44 ID:Nq7DC5/gO
- 理論上は魔力低下または体力消費させればどんなキャラでも操る事はできるだろ。
もちろんクゥとかもな。
相当疲労させにゃならんけどw
- 110 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 22:32:37 ID:sZM7QAbD0
- >もしそうであり、夜真名でメモリアの連中ブッコロできるなら、
魔法陣開かせないと城に篭ってるから結界で力発揮できないだろ
>>107
自殺されたらどうするんだ
その前にそいつらだけ生かして捕えるってのも至難だ
- 111 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 23:14:15 ID:4mz7YsnIO
- 城に籠ってるなら城外の人を人質に取ればいい。
開催前は結界は城内限定だったんだし。
何か俺が鬼畜みたいでヤダな。こんなこと言ってると。
- 112 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 23:17:53 ID:/oBWvGQc0
- そんな成功するかどうかも分からないバクチを打つなら、
ヨマを参戦させた方がよっぽどマシ
- 113 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 23:25:05 ID:b17CBL8TO
- 元々、メモリア国民を人質にしてメモリア魔方陣を無理矢理開かせたんじゃなかったっけ。
- 114 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 23:27:05 ID:mrz0uHea0
- グリン、バレットを操作するより、ヨマ参戦させた方が絶対良いだろ
後者の方が明らかに可能性が高い
前者は突破する障害も、不確定要素も多すぎる
- 115 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 23:27:20 ID:sZM7QAbD0
- >>111
そこまで来るとベターな方法とは言えなくなってこないか
そもそもヨマがメモリアに来てからの暴走が今の状況作ったと言えるわけで
会談じゃメモリア魔法陣開かせるまではその脅しで通じたが、
三十指側が問答無用で暴れるというならあっちは腹決めて全面戦争してこかねない
- 116 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 23:35:08 ID:4xswJdpC0
- ふと思ったんだけどマリーさん最後の技2つ手に入れたとき魔法発動封じられてたよな。
それでも打ち負かしさえそろえば発動できなくても条件クリアしたことになるんかな?
- 117 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 23:36:46 ID:hMVbW59nO
- >>115
双方その全面戦争を避けるために魔法陣を開催した訳だしな。
それとヨマのこれ以上の暴走を押さえるためもあるのかな?
- 118 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 23:46:13 ID:JIfQiAQH0
- グリンさあ、時間止めてから敵の口に毒薬放りこめばイクネ?
- 119 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 23:56:04 ID:hMVbW59nO
- >>118
主人公クラスのキャラがやる事じゃねぇだろww
しかも敵が口塞いでたら意味ねーし、しっかり飲み込んでくれるのかも怪しいわ。
- 120 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 23:56:55 ID:sZM7QAbD0
- できるかとかキャラ的に考えるのをともかくとしても五指レベルだと全く効かなそうじゃね
- 121 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 23:57:57 ID:SXQqta9a0
- 毒を食ってドクオ制す
- 122 :作者の都合により名無しです:2007/01/19(金) 23:59:27 ID:b17CBL8TO
- >>116
太刀筋を覚えるのはコルクマリー自身とか。
>>118
ヒョルニョマさんすら毒じゃ死ななかったから望みは薄いよ。
- 123 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 00:19:01 ID:mVEJvOB/O
- 亀だけど…
>>63
俺は、DQ8の主人公をティトォ、DQ5の主人公をミカゼにしたw
ちなみに息子がティトォ、娘はアクアさ。
イオ系の呪文がしっくりくるw
- 124 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 00:26:27 ID:T2bLK8UH0
- チ(ry
- 125 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 00:45:05 ID:4Mt68kREO
- ヨマあんなウヒウヒ言ってる様な状態でアダさんの話しちゃんと聞けるのかな?
- 126 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 00:52:40 ID:mCEJIjJO0
- なんでコクマ リーは石が3つに増えたって知ってたの?
- 127 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 00:56:25 ID:f+PGZcyl0
- ここは質問所じゃないんだ
わかるようなことは自分で考えるんだ
- 128 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 02:31:26 ID:8XWBQICk0
- 今のヨマならピィゲルの能力が存分に発揮できたのに
- 129 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 02:34:26 ID:d5xu8/rH0
- >>126
コクマ リー……つまりコクマとリィさんのことだな!?
- 130 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 09:21:56 ID:DYOu69J10
- >>35
俺みたいなやつだな、俺は
ソードマン‥‥ミカゼ
ダークハンター‥‥ジールボーイ
パラディン‥‥プリセラ
メディック‥‥ティトォ
アルケミスト‥‥アクア
にした、メディックがティトォなのは間違いないなw
- 131 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 10:18:59 ID:LoZEElOl0
- スルー推奨
- 132 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 11:35:40 ID:4YARHUHn0
- 生き残ってるやつらがどう動くか考えたんだけど
そういやコクマ、もうドルチルと組まなくても自由自在に移動できるんじゃないか?
魂状態なんだから極楽連鞭ぐらいしか効かないだろうし
TAPにくっ付いてりゃいいじゃん。
- 133 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 11:39:33 ID:CCh4Qzo10
- >>132
でも、ドルチルから離れたら、心残りがなくなって普通に成仏しそう。>コクマ
- 134 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 11:55:25 ID:jtJQx0M60
- ドルチルのいないコクマなんて亀山のいない杉下右京さんみたいなもん
- 135 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 12:34:10 ID:K6Q9zRJw0
- ジールボーイが腕ちょんぱされたときには
ああ、もうジールボーイは完全にかませかと思ったが
強さを見せ付けてくれてよかった
- 136 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 14:10:08 ID:ZRWwoT9UO
- ジルは右手復活の可能性もあるのに味方評すら悪い兄貴と戦って
まともな戦闘になるのか、まぁなるんだろうけど
- 137 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 14:13:29 ID:GBJN8wzO0
- そもアリス・イン・ワンダーランドのような精神系の可能性もあるわけだし、エルの魔法。
- 138 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 14:23:11 ID:4Mt68kREO
- と見せ掛けて脚技中心のガチンコ格闘スタイルで来るのが土塚クオリティ。
『どうしようもない奴』ってのも、強いのにろくに働かないからって理由だったりして。
- 139 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 14:55:24 ID:CQzwIh2a0
- その前に兄の現実見せつけられてどう反応するんだろう
>実は何でもできるわけじゃなかった
あと母ちゃんは一緒に女神の国にいるのかどうか
- 140 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 15:44:17 ID:yfwnO6tg0
- //: : : /: : : :/,: : : : : : : : ,: : : /: : : : : : : : : : ::``ー-,‐
//: : : :/: : : :/ /: : : : : : : /__/: : : : : : : : : : : : : <
∠-/: : : :/ : : : / /:/: :、-‐= ̄__ ノ: :|: : : | : : : : : : : : ヽ
/|: : : /: /: :/ /| |: : : :了 ̄ // /}: 人: : :| : : : : 、: : \|
//|: ://|: :/|/ {|: : : :/ |: :/ / ///| : |\{: : : : : `丶、\
l| |: |: :{ |/冫==|: : /___|/-/ノ≠ニ弌: :`: : : :|_: : : : l`ーヽ
ヽ{| ||: : |{ 仁ヽ|: /  ̄`__..-=≠ヽ. |: : : : : / |: : : / 星の存在変換なんて間違ってる。
`ヽ\ ',└┴lヾ ´_{‐-'::::} ミ |: : : :ノ } l: : / そんなに星を変えたいなら星になって
`、| /  ̄`¨ ̄ /: :/ /:/ 内部から変えればいいのに
`、ヽ. /-‐'´∠´: : /
ヽ `_ ノ / /レ
\ `二‐ 、 , ' '/ノ}
\ _ - ィ戈 彳
___ -‐== ̄r≧≦二_-─=彡冖 : : ト、
/ :/: : : : : : : : : : |: : : : : : :| | ̄∧: : : : : : :l: : ヽ
. /: : /: : : : : : : : : : : : :V: : : : : :| |.,-ヘ/‐、: : : /: : : :`丶
/: : /: : : : : : : : : : : : :/ V : : : : | /⌒)乢⌒:/: : : : : : : : : \
- 141 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 15:46:25 ID:1qVEuoIm0
- >>135
利き腕の魂を砕かれた状態でWWFなしでマリーと互角だったら、
マリーの実力はその程度かってことになるでしょ。
「ひどい戦い方をする」ヨマ相手にも重傷を負ったんだし。
達人であるマリー相手ならあれは妥当だと思うけど。
- 142 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 15:57:49 ID:cMvNPAen0
- 5指同士の実力は拮抗してそうだしな
- 143 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 16:02:41 ID:GBJN8wzO0
- ジルは五指の中でも強力だったと思うけどな。
絶好調マリーと拮抗したのが「かつてに近い」程度の魔力で、さらに手数も単純計算で半分になっているという状態でだし。
両手じゃないのはかなりのマイナスだったと思うんだが。
- 144 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 16:16:33 ID:41SCIA1g0
- 最強ってのはまだマリー試し斬りしてなくて実質魔法の攻撃力がまだ弱い状態のときで言ってる気がする。
メモリアで試し斬りしていってどんどん魔法の攻撃力上がって強くなっていまでは5指でも最強クラスって感じになってね?
なんかマリーさん、3章も終盤まで留まりそうな帰り方したよな。
- 145 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 16:30:21 ID:TIulOSd4O
- 今月号のP782の1コマめおかしくない?汁の右手にも魔力みたいの出てんじゃん。
- 146 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 16:34:53 ID:4Mt68kREO
- >>144
相性によって多少の差は出そうだけど、五本の指は基本的には互角でしょ。
- 147 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 16:39:59 ID:ENasxNP/0
- どうでもいいが、マリーの知っているかつてのジルってのはいつぐらいの能力なのだろうか。
対プリセラ時のデータなんだろうか
- 148 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 16:43:42 ID:GBJN8wzO0
- >146
アダの「持っている力が大きすぎる」とかヨマの「三十指で一番強い」発言考えると差は有るだろう。
ただ、それが相性で覆せるという感じだと思うが。
- 149 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 16:51:47 ID:UOi1re49O
- マリーは殺傷力激強。
ジルはバランスタイプって理解しときゃイイと思う。
- 150 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 16:54:22 ID:4Mt68kREO
- >>148
アダさんの「持っている力云々」はヨマにも言ってたぞ。
五本の指に対する共通した考えじゃないかな。
ヨマは俺様至上主義者だからイマイチ発言に説得力がないんだよね。
他人を見下してるというか、侮ってる感じ。勿論目茶苦茶強いんだけどさ。
- 151 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 17:11:14 ID:4RNLejOxO
- 魔力の異常に高い5人が五本の指だから
多少は差があってもいいかと
でも
魔力=才能なわけだら
才能が特出してるのが違うだけで基本スペックは大体一緒だろ
個人的には
バランスとれてるのがジールボーイで
殺傷特化がコルクマリー
みたいな認識
- 152 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 17:13:14 ID:ZRWwoT9UO
- 今日やっと14巻手に入れた、初版だった
- 153 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 17:14:38 ID:xAlAM5Mv0
- >>150
だと思う
「お前は片腕だしジャンクーアは表から消えたし
あと二人はよく分かんないしまあ多分オレが最強だろ?」
くらいの驕りの意味だと思う
そもそも多分マリーやナトラレーゼの魔法知らんだろうし
知ってたら知ってたで「盾→防御かよ」「斬→未完成かよ」
って感じだろうし
5指は相性の差で個々の勝敗はでるだろうけど基本的にほぼ互角だと思う
- 154 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 17:22:39 ID:CxCXOQoG0
- つまりヨマは自分がジャンクーアには勝てないということを認識しているという事?
- 155 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 17:27:46 ID:ctI9eErEO
- どんなもんな知らないがもういないから関係ない
って事じゃない?
単純に考えて一人脱落すれば自分が最強である確率上がるし
もしくは攻撃力最強ってのをどこかで聞いたのかもしれないけど
- 156 :作者の都合により名無しです:2007/01/20(土) 17:35:15 ID:kqKzMPp40
- 知名度とかもありそう
ジャンクーアは攻撃力最強や幽閉云々で三十指内での知名度は高いだろう。外の世界でも暗殺依頼がある程度の知名度はある
ジール・ボーイは明らかに知名度高いし、ヨマも国際犯罪者
逆に女神の国にずっといるナトラレーゼや、人知れず剣仙殺したりメモリアに潜伏したりしてるだけのマリーは知名度が低い
- 157 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 11:58:26 ID:GvY9ykjM0
- やっと復帰したか……
- 158 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 12:28:28 ID:69R3/Ids0
- 復旧おめ
- 159 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 13:03:48 ID:H7s/UEePP
- ttp://ameblo.jp/adarapata/entry-10023399479.html
終了(おわ)ってる・・
土塚ファン名乗るのやめてけろ
- 160 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 13:41:34 ID:pVGrWmnzO
- こういう繋がらない時とか用に外部板欲しいかもな
- 161 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 13:41:43 ID:MCWSbvNb0
- 個人ブログ2chに晒す方も終了ってるだろ
- 162 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 13:44:56 ID:I5WWuP+1O
- 攻撃力はジャンクーアが一番でジルが二番
ってのをアダラパタがヨマや他の三十指に言いふらしてるとか。
- 163 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 14:15:51 ID:YVA7SFvB0
- マテリアル・パズル ホワイトホワイトフレア
2chを回復せよ
- 164 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 14:44:26 ID:ZJf9T3GZO
- ティトォ=優しい太公望
- 165 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 14:47:05 ID:7IMzNYm70
- それ 言いすぎ
- 166 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 18:13:39 ID:E3fmACTBO
- そんなこと言ったら、アダさんとティトォが(ry
- 167 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 18:14:31 ID:quAryhAbO
- アッー!
- 168 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 18:32:34 ID:w1I9yQO00
- >>166
そこはアダさんじゃなくクゥじゃね?
どっちにしろアッー!だが
- 169 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 19:41:29 ID:QFhQLFpz0
- やっぱりこの漫画最高ス
ありえないくらい
全体の構成を考えながらのんびりとやれる
- 170 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 20:22:07 ID:t8+fx2RbO
- ↑?
- 171 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 20:23:54 ID:ZbV7t+GPO
- ↓?
- 172 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 20:25:48 ID:t8+fx2RbO
- ↑!
- 173 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 22:17:11 ID:MxaaJcD/0
- サイコメトラー描いてる人の漫画みたいだ
! とか ? って
- 174 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 22:19:01 ID:H7s/UEePP
- コモレビってパチュリーっぽい
- 175 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 22:30:25 ID:4h/c2Pvu0
- アダラパタ・・たすけてー
アダラパタなんか信頼できんと思うんだが
- 176 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 22:46:50 ID:zez9TzxF0
- >>175
有能な手駒である限り、便利な道具である限り、
アダラパタは信頼できる仲間ってか指揮官だと思うが。
マリーは自分が女神やアダさんの手駒であることを理解していて、
それに対して不満を抱いたりはしてない感じだな。
作中で言ってた通り、自分の目的のためなら裏切りも厭わないだろうけど。
- 177 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 22:47:04 ID:a8TZ2n1P0
- アダさんは使える駒は見捨てないよ
- 178 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 23:06:26 ID:mTQ6XiJz0
- マテリアル使いが魔法使いになった場合、
マテリアル能力は引き継げるのかな。
たとえばサンが修行を積んで魔法使いになったら
精霊を使いつつ炎の魔法で攻撃できたりとか。
- 179 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 23:07:49 ID:quAryhAbO
- アダさんからすれば、マリーさんほど使いやすい駒はいないからな、既出三十指の中では。
- 180 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 23:09:05 ID:5eSTjuMaO
- まあ不可能ではないだろうけど、
それなら別系統でなく精霊使いの力を魔法に昇華すると思うぞ
- 181 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 23:24:15 ID:MxaaJcD/0
- しかし三十指の大半が使いづらいこと自体なあ…
守護神パワーダウンのためとはいえガシャロの言ってた反逆が横行してるじゃないか
魔法器具に遠隔操作で破壊できるくらいしてないのかね
- 182 :作者の都合により名無しです:2007/01/21(日) 23:52:36 ID:quAryhAbO
- なんか五大石の精霊って魔法使えそう。
- 183 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 00:14:29 ID:SE0P1S9wO
- >>181
1〜2行目には同意だけど、破壊したら大地に還りそう
- 184 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 00:18:53 ID:meN8LwrO0
- >>174
一緒に門板にでもいこうか
- 185 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 00:29:41 ID:t2YTTHrxO
- >>182
確かに
- 186 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 00:31:04 ID:DQbqNPBT0
- >>181
「だから!面白そうなんでやがるんですよ。」
- 187 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 00:55:56 ID:P7h2+n8k0
- >>186
そこまで行くと「やがる」口調に無理がありすぎるだろ……常識的に考えて……
- 188 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 05:33:00 ID:gIeCIP5X0
- >>186
これは・・・w
- 189 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 05:56:38 ID:lw+m3C+qO
- ネタです。
と、マジレス。
- 190 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 09:04:44 ID:DMka0ELDP
- ヨマはともかく、
アダはいまだに小者臭が出てないのがすごいな
まぁダッキちゃんのポジションだから、最後はああなったり・・・・
- 191 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 09:06:06 ID:L1idZrh10
- 拳を打ち付ける魔法構築、好きだったのに・・
- 192 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 11:49:36 ID:WiI4FAZG0
- シャルロックの例を見るに、
魔法を使える生物を食うと魔法使いになれそうだな。
手っ取り早く魔法使いになりたかったら、修行するよりこっち目指したほうが楽だよな。
しかし、不老不死の人間の血を飲めば不老不死になれるとか考えてる人間も居たらしいけど
あながち完全な妄想ってわけでもなさそうね。
魔法使い食って魔法使いになった奴がいて、それなら・・・って考えに至ってもおかしくない。
- 193 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 11:56:39 ID:Xrd0aIs60
- 待て、魔法が使えるエンペルドラゴンと魔法が使える人間を混同するな。
- 194 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 12:15:54 ID:xc6146eQ0
- >>192
ジールボーイでも食いにいくかぁ
- 195 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 12:24:48 ID:gYfCaHCu0
- アッー!
- 196 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 12:30:21 ID:G6vVZnDFO
- シャルロックには元から高い魔力と素質が潜在してたからああなったわけで。
- 197 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 13:15:20 ID:degrIzfB0
- シャルロックの素質+エンペルドラゴンの魔力=ドラゴンスフィア
- 198 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 14:42:30 ID:lw+m3C+qO
- >>197
+エンペルドラゴンの習性
が抜けてる。
- 199 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 14:54:30 ID:GGFXXnYy0
- シャルに血肉そのものが魔法の媒介に変化してるんだろうか?
- 200 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 15:21:41 ID:EUq9wpE/O
- 四閃三獄には、五本の指お約束の奥の手はないのかね?合成魔法拳や光刺態みたいな。
きたるべき3章の為に、あえて土塚が出さなかったのかな?
- 201 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 15:27:34 ID:degrIzfB0
- まだコルクマリーとの戦いは二章で終わりだろ
- 202 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 15:38:40 ID:jgi36ycOO
- 剣技同時出しとかじゃないの?
- 203 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 15:49:36 ID:c4wOVl8G0
- 12本揃えて3章でお披露目じゃないかね?
- 204 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 15:52:31 ID:mxHRPTul0
- >>200
12本揃えたらがそれに当たるんだろ
>>201
メモリアにはもう用が無いっつって12人目がまだなんだぜ?
3章いく可能性のが高い
- 205 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 15:52:50 ID:1DIgSICR0
- お前らマリーさんをバカにしすぎだ。
マリーさんだって自分オリジナルの剣技くらいあるだろ!……よな?
- 206 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 15:56:52 ID:xc6146eQ0
- 無いよ。空っぽだよ。
- 207 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 15:58:15 ID:OXndSDf+0
- >>201
それじゃ12人目の被害者って伏線を無視する事になるじゃん
- 208 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 16:16:08 ID:degrIzfB0
- >>204
>>207
作者が二章のボスはヨマとコルクマリーって言ってますが
- 209 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 16:21:24 ID:Xrd0aIs60
- んー、一章ボス?のジールボーイも完全合成魔法拳はまだだし、
ひょっとしたらマリーの魔法完成も三章持ち越しでいいかもしれないね。
- 210 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 16:23:23 ID:mxHRPTul0
- ボスってだけで決着つくとは言ってませんが
- 211 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 16:30:48 ID:degrIzfB0
- なんだその屁理屈w
- 212 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 16:34:21 ID:jckVBeRr0
- ニヤニヤ
- 213 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 16:36:05 ID:OXndSDf+0
- 今月号の描写見ても、やばくなったら平気で撤退するのがマリーだからな。
まだ2章中にマリーとの戦いあったとしても、完全決着は3章になると予想。
- 214 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 16:43:16 ID:Xrd0aIs60
- でも今月号の引きからすると、マリーは完全に逃げる時間はもらってるよな。
どうすんだろう、ある程度体勢整えてから追撃するんだろうか。それも深追いの気がするけど。
仮に追撃するとして、マリーの行き場は十中八九12人目の居場所になるがそれは特定できるんだろうか。
ティトォはマリーに千里算総眼図使えるのかな?
マリーになってからは数分しか相対してないが、リィさんの頃には少なくとも男だとバレる程度には観察されてんだよな。
- 215 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 16:54:58 ID:ZJe9wdWp0
- 守りが目的なのにわざわざ追う意味が無い
>>208
それ見たことないから書いてるとこうpしてくれないか
どんな言い回しか見たい
- 216 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 17:08:55 ID:M1BCWdtI0
- ティトォ「リィさんは男だよ
この前、スカートめくってパンツおろしたら、棒ついてたから、まじ焦ってさ
まあ、本人の趣味だろうから深く追求はしなかったけど」
- 217 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 17:17:52 ID:pGCopLhrO
- ジールボーイ「ちょっと署まで来い」
- 218 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 18:02:28 ID:TI58PXrj0
- ティトォ「やり直せるのか!?俺は…やり直したい…
- 219 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 18:12:55 ID:1T3Q0Xb80
- クマー
- 220 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 18:24:39 ID:UZs87yUq0
- 案外、コルクマリーの最後の狙いが舞ちゃんかグリ公ないしクインベル辺りで
TAP側が苦戦している時に、勝手に乱入してきて無断で手助けするような感じだったら。
悪人=死の法則があるから無理か…人殺ししてないガシャロすら対象だったし
- 221 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 18:29:08 ID:G6vVZnDFO
- アダラパタだけは、女神側が全員くたばってもどっかで生きてそう。
- 222 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 18:37:41 ID:EUq9wpE/O
- >>220
メイプルソンやカイザート等、悪人だけでなく善人も死の対象内です
- 223 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 18:54:50 ID:CfgClEkj0
- >>216-218
バロスwww
- 224 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 19:35:26 ID:A5i6BqEGO
- 少林寺撲殺拳!!!
- 225 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 19:41:21 ID:7iCJNF+w0
- 12人目の奥義の太刀筋が未完成だった為に紙一重で打ち負けて敗北
ってのも王道かもしれない
- 226 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 20:00:11 ID:cqYmtcAm0
- それだったら女を斬ってもカミッツの剣だけは安定せず、使った瞬間に自滅とかの方がドラマチックだと思うな。
まあ、ドラマチックなだけだけど。
- 227 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 20:08:44 ID:7xOWFGo30
- ありがちな話で技に宿った剣仙たちの魂がマリーに反抗して上手く発動しないとか
それのバックアップはサンにやってもらいたいな。五大石の出番で
- 228 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 20:20:41 ID:lw+m3C+qO
- 完全状態の四閃三獄はナイツ オブ ラウンドみたいな技と予想。
最後にマリーが懐刀で一刀両断!
もちろんカミッツも出ますよ?
- 229 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 20:23:22 ID:EUq9wpE/O
- 誰が12人目の被害者かってのは3章のキーになるかもね。
土塚がTAP側と12人目を度絡ませずに殺すって事はしなさそうだし。
- 230 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 20:27:49 ID:j7zny6dK0
- マリー「12本目の安定は君と決めていたんだ…あれ、いない」
通行人「あれ、その家に用ですかい?」
マリー「ええ、ここに女性が住んでいませんでしたか?」
通行人「あー、彼女なら三ヶ月ほど前に流行り病で死にましたよ」
マリー「ちょっ」
- 231 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 20:30:32 ID:HHTfDXWH0
- そうか
そうか
- 232 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 20:31:44 ID:tzfYNPNB0
- >>230
マリータイミング悪ー!!
- 233 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 20:39:00 ID:uxU5TOtyO
- 墓石切ってもダメだろうしな
- 234 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 20:51:06 ID:0KIsnM9dO
- 墓掘り返して…
そこまで鬼畜じゃないか、アダさんじゃあるまいし
- 235 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 20:53:33 ID:Ig0vj0bm0
- ついに完成した『剣仙十二刀流』!!
そして両手の懐刀で十四刀流!
さらに両足で十六刀流!
はーっははは無敵無敵ぃ!
- 236 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 21:12:27 ID:TI58PXrj0
- ジル対プリは今読むと恥ずかしくなってくる。おまけに絵がヒドイ
連載終わったら誰か描き直してくんねーかな
- 237 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 21:16:42 ID:DMka0ELDP
- シュダンって死んだっけ?
- 238 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 21:33:13 ID:lw+m3C+qO
- >>237
死んで無い
- 239 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 21:58:59 ID:L1idZrh10
- 頭のよさ、かしこさというか、頭脳派キャラでは
メイプルソン<<<ムリア<<ティトォ≒アダラパタ<<<ダークアイQなのかー
- 240 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 22:04:44 ID:HHTfDXWH0
- わけのわからんレスを脈絡無く何人ももうね
- 241 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 23:00:02 ID:G6vVZnDFO
- 闇の能力→周りを飲み込む
がまさかワンピースで出るとはね。
- 242 :作者の都合により名無しです:2007/01/22(月) 23:29:31 ID:BNzFFdcp0
- 嘆きの四閃三獄
- 243 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 01:25:24 ID:hXw9q4SCO
- >>236
俺は未だに何度も読み返すほど好きだけどな
- 244 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 01:26:09 ID:hMCFXuRk0
- なんかマザー2って感じ
- 245 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 01:37:40 ID:UrbfzjAX0
- ジルの過去出すタイミングとかその出し方とか最後の叫び合いとかたまらん
あとアダさん百面相
- 246 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 01:42:36 ID:W/dcQBy90
- アダさんが「にゃー!」と叫ぶお宝画像もある
- 247 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 01:47:04 ID:SgaB1YfsO
- >>243
俺も。あの戦いは未だに俺個人の中でベストスリーに入る位好きだ。
てか、チョー戦、月太陽戦やるまでは一番好きだったバトル。
- 248 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 01:49:12 ID:hXw9q4SCO
- 強キャラ同士の戦いって純粋に燃えるんだよなあ
実際は姐さんが圧倒的だったんだけどなんか燃えた
でも対ヨマ戦はそれほど感じなかったんだよなぁ
- 249 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 01:56:26 ID:RFYgDCPh0
- >>243、>>247
俺も好きだ。俺の中ではまだオンリーワン。
>>248
ヨマの"本気"が感じられないからじゃないかね。
実力的なものじゃなく、精神的な。
- 250 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 02:12:55 ID:hXw9q4SCO
- >>249
なるほど、確かにそうだ
- 251 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 03:19:29 ID:BhhJQBVg0
- 対ヨマ戦の見所はプリセラより敗北後の流動的に戦うキャラの入れ替わるとか三十指が魔法畳み掛けるテンポだ。
清杉で言うめくりオチみたいな。月太戦最後の攻防やらリゼルのアイスランランスハメ攻撃のイメージに近いか?
- 252 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 04:17:59 ID:xeZ94N2/O
- ジル戦といえば、「次は右だ」ってセリフ
あれはΣ一撃目が左だった事をうけてのセリフなんだよね
今更気付いた
- 253 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 04:26:11 ID:j80BUSPS0
- >>236
自分でやりゃーいいじゃねーか
- 254 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 07:38:02 ID:lW8G8dfS0
- 最高
- 255 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 13:09:51 ID:kvt/QS+z0
- ジル「次は耳だ」
- 256 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 13:49:15 ID:lTsLKzBjO
- >>255
バルス
- 257 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 15:30:07 ID:dimwIZm8O
- >>255
ジルって・・・
- 258 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 15:32:39 ID:GCtjMEjGO
- ジル戦はプリセラが今までの戦いをバックに戦いにおもむく演出と思い悩んだ
末に戦闘回避しようとするジルの流れがどうにもちぐはぐなカンジする。
- 259 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 15:37:35 ID:hXw9q4SCO
- 「笑えよベジータ」
- 260 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 16:22:03 ID:mZSsI4Af0
- 今更だけどリゼルのア〜イスランチャーは何か若干適当なネーミングだな
土塚にしては珍しい
まあアイスランランスと幻影八天刺はカッコいいが
- 261 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 16:34:29 ID:j80BUSPS0
- リゼル精神的幼さを表現したんじゃないの。
- 262 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 17:50:32 ID:vcV24z5L0
- リゼルっぽい適当さがあって漢字だらけの技より好きだけどなあ
- 263 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 17:57:08 ID:SgaB1YfsO
- カッコイイ技名をカッコよく叫ぶなんてリゼルじゃないやい!
- 264 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 18:21:42 ID:KzY8CT9o0
- リゼル「超覇導天武刻輪連懺吼!」
- 265 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 18:29:33 ID:4s1D94Z60
- それ死亡フラグ
- 266 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 18:41:20 ID:1nIUchp80
- クインベルは
身長180センチで金髪眼鏡のツインテールのゴスロリ未亡人と予想。
- 267 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 19:24:24 ID:hXw9q4SCO
- 今月号の戦いに何か物足りなさを感じていたんだけど
打撃対斬撃って割りとシンプルな組み合わせだからだろうか?
- 268 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 19:31:30 ID:n/4R7O1n0
- 何とも言えんな
- 269 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 19:40:44 ID:bEfdFUIpO
- 戦闘開始してから
1話も消費せずにマリーの撤退で決着がついたからだろ。
- 270 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 20:11:47 ID:SgaB1YfsO
- まあ今月は繋ぎの回だったしねぇ。
てか、最近のマテパは繋ぎの回と激熱展開が交互に来てる気がする。
- 271 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 20:23:01 ID:kvt/QS+z0
- クインベル、ゴスロリは共感するけど天然残虐系幼女のほうが良いなあ。
- 272 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 20:31:55 ID:BhhJQBVg0
- ここでおばさん説
- 273 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 20:36:26 ID:LCPM8r8z0
- 俺も大人な女性のほうがいいな。
ちゃんとした戦闘員の中で
おじさんキャラには事欠かんのに、女は実年齢はともかく見た目が若いのばっかりだ。
- 274 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 20:37:48 ID:GCtjMEjGO
- クインベルは
川芝 雲雀子(一巻)
- 275 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 20:40:50 ID:SgaB1YfsO
- 今の所姉様と舞ちゃんくらいか>大人の女性
- 276 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 20:43:45 ID:GCtjMEjGO
- あとリゼルの姉くらいかな。
- 277 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 20:43:55 ID:CugFpYSk0
- >>275
グリ公以外は、ガキに見える、、けど、オレ、31だからなぁ。。。
- 278 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 21:01:20 ID:n/4R7O1n0
- >>276
お前、夜道気をつけろよ
- 279 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 21:10:18 ID:+zC1COzM0
- 命七乱月の能力を考えてみた。
魔法を分解して別の魔法に作り変える
命も七も何も関係ねえOTL
- 280 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 21:11:00 ID:LCPM8r8z0
- 個人的な感覚だと月丸も大人キャラとは思えないなぁ。
見た目も中身も。
舞ちゃんとリーザはいい線行ってると思う。
前者はいい感じに壊れかけてるし、
後者は見た目だけでなく物腰もおばさん臭いし。
でも外見でももうちょっと年台いってるのが欲しい。
少なくとも30超えくらいはしてもらわんと、薄いと思うし。
- 281 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 21:29:11 ID:PH1P957b0
- 女神がオバサン。
- 282 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 21:30:48 ID:XEplpS4D0
- おばさんとかバトルあり漫画で最も縁遠い存在だからなあ
ばあさんよりも遠い
- 283 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 21:38:46 ID:CugFpYSk0
- >>282
ちょっと、たかしげ宙に謝ってきなさい。
- 284 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 21:52:28 ID:XEplpS4D0
- >>283
あれもおばさん言ってるけどおばさんにゃ見えないし
20代後半くらいにしか
- 285 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 21:55:05 ID:CugFpYSk0
- >>284
いやいや、出てくる作品もあるよ。40代半ばくらいでママチャリで大根片手にヤクザとカーチェイスするようなのが
- 286 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 22:03:34 ID:S9QF8/S90
- >>285
超そな 二 厶
読のん ─ >-
みマだ 二 ,、 \
てン ─\^ハレハハ ̄
ェガ 二--、 トゝ
.. 二ヽ' 〈
|│l│l | | ヽ,
|/レ|ノ ! u ´<
,へ ヽ -=〈
\ ヽ \ 「
- 287 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 22:10:39 ID:XEplpS4D0
- >>285
それは皆川単独のだろ確か
しかも読み切りみたいな狭い範囲でいっぱいあるとは言えないだろ
- 288 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 22:14:16 ID:CugFpYSk0
- >>287
あら、勘違いw
>>286
ですってよ、奥さん。
- 289 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 22:15:38 ID:2mpy7JtF0
- ジャンプで打ち切られた漫画に、おばちゃんが実質ラスボスだったのがあったなあ。
化け物猿だったけど。
- 290 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 22:32:05 ID:poPFcawT0
- そりゃ探せばあるだろうけど
他の層と比べてずっと少ないって話だろ
- 291 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 22:34:57 ID:lW8G8dfS0
- 魔道ってウェブ漫画超おもしれー
ネタが枯渇したように見えるベタファンタジーバトル漫画でも、
まだまだ面白い作品は出るんだ、
絵がアレでも面白いものはできるんだと再確認しました
- 292 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 22:53:14 ID:5FixI84Y0
- MPって絵が最高に上手かったら鋼と肩を並べていたんじゃないかなあ
- 293 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 23:18:08 ID:iAmfiq/n0
- いや、俺はこの絵だからこそ好きかも知れないってのはあるぜ。
下手ではないしな。
さあ他作品は持ち出すな
- 294 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 23:19:33 ID:1lopIlTu0
- キャラの動きとか見てると、勢いはあってもやっぱりヘタだとは思うけどなぁ。
- 295 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 23:26:02 ID:lW8G8dfS0
- 今の段階では劣っているかのような描き方はちょっと控えて欲しい
他作品叩きはダメとテンプレにもあるのと同じように
MP自身を下に見るような発言もしてほしくはない
- 296 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 23:30:39 ID:iAmfiq/n0
- ところで工藤がナイスセーブ
- 297 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 23:31:09 ID:SgaB1YfsO
- 変にネガる必要性もないからねぇ。単純に楽しめばええことよ。
- 298 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 23:31:44 ID:6MKqpBCB0
- 一巻でみるのやめる人多そうだから無理だろ
- 299 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 23:47:55 ID:2DOGqLoOO
- この漫画古本屋にはあんまり並ばないよね。
並んでるのをまったく見たことない。
- 300 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 23:48:19 ID:bEfdFUIpO
- 逆に、ティトォは初期の方がよかった。
あの頃はホント少年だったよ。
今のティトォは
マリーと同じぐらいのヤサ男で少年には見えないよ。
画力は、逆に作者の成長性が高いから3章終盤になる頃には誰も適わないほど上達すると。
あくまでもおれの希望的観測だけれども
- 301 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 23:55:03 ID:1lopIlTu0
- 冷静に見たら下手じゃないかな?他の人と比べると。
下手=駄目というつもりで言ったわけではないよ。
最近の似たような絵柄の漫画じゃなく、土塚の書いた漫画だ!って分かる絵柄だしいいと思うけどな。
- 302 :作者の都合により名無しです:2007/01/23(火) 23:59:42 ID:SgaB1YfsO
- >>300
今のティトォは精神面は完璧超人だからな。アクアや姐さんみたいな弱みを全然見せない。
ティトォ関連のギャグシーンが2章に入ってから減ってるからそう感じるのかも知れないけど。
- 303 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 00:00:47 ID:hXw9q4SCO
- 絵はヘタだがデッサンは出来てないか?
- 304 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 00:04:01 ID:92a9fyqa0
- デッサンはよくわからんけど、初期の明らかに体の軸ずれてね?
って絵からは上達してると思う
ただ絵が雑というか細かいところが適当というか
- 305 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 00:07:31 ID:0+Xc+PnW0
- プリって
コウシタイみたいな、ワンピロギア系物理無効な感じの相手以外には無敵なん?
あれでまだ力半分だし
メテオンは無理かね・・・
- 306 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 00:10:57 ID:Cc1YTYiX0
- 単純に考えたら両手汁に勝ったから、片手汁に負けたメルチナには勝てる、となるけど…
初登場時ジルの飛燕をはじいた後、指で簡単に岩を破壊してたからメテオンもいけるか?
あ、コクマには負けるかも。
- 307 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 00:14:16 ID:P9CyIWX/0
- コクマは発動さえすれば存在変換みたいな反則技以外
絶対に防げないからな
- 308 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 00:16:51 ID:Q0Ybo68JO
- 三志村祭って名前なんか好きだ、漢字系じゃ一番好きかも
- 309 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 00:18:43 ID:Cc1YTYiX0
- ヨマ戦で腕をぶった切られたことを考えると、コルクマリーも危ないかもしれない。
マリーの攻撃が当たれば。
>>308
志村ー!漢字漢字ー!
- 310 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 00:24:11 ID:cO8zxsM5O
- 光線系の攻撃と違って斬撃系の攻撃は
よほど力の差がある場合じゃないと基本的にガードじゃ防げないからな
漫画世界では
- 311 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 00:26:33 ID:NFA8GdMUO
- >>308-309
志村ワロタw
- 312 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 00:30:08 ID:mwcIdTpUO
- >>309
斬撃を相殺する手立てがないし、マリーの身体能力も考慮すると、
接近戦しか出来ないプリセラでは勝てないかも知れないな。
- 313 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 00:35:09 ID:0+Xc+PnW0
- 物理を無効化する鋼、戦車系のマボードーフ
- 314 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 00:38:11 ID:92a9fyqa0
- 全盛期には劣るWWFジルがマリーとある程度互角に戦えたんだし、
スピード身体能力はマリーよりプリセラが上だろうけど
とにかく接近できないように技出されると厳しそうだな
- 315 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 00:40:23 ID:Y4F+No/00
- コクマの魔法は発動したら最強だけどチョーなら相打ちにもっていけるだろうな。
あとバカなら死なないかもしれない。
- 316 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 00:51:12 ID:P9CyIWX/0
- >>310
背景や格下なら一撃なんだけどな…
光線技…
- 317 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 06:47:05 ID:t7x50l2tO
- 今更思ったんだが合成魔法拳さえはねかえしたプリセラ
の腕を切り落とした夜馬ってマリー並の殺傷力じゃねぇ?
マジックパイルで防御力落ちてたとかかな?
- 318 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 06:51:14 ID:8uIjlZRH0
- いや、アレは撥ね返したんじゃなくて力ずくで叩き潰しただけだから。防御力というより攻撃力の要素が大きい。
それと、ヨマのも切断系なんだからやはり防御無視していたんだろう。
- 319 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 07:10:52 ID:VGdAithNO
- ジル かめはめは
ヨマ 気円斬
このちがいだろ
- 320 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 07:22:11 ID:UYhpml2P0
- 斬撃って何気に最近の少年バトル漫画じゃ食らっても平気な場合が多いけど、
実のところホント危ない攻撃なんだよな。
殴る撃たれるの衝撃とは質が違うだろうに、ゲームのHP制かお前らって感じのが多いんで
ジルさんがスパスパ切れたのは嬉しかったり・・・別に変な趣味があるわけじゃないよ?
コクマ・ピィゲルは条件を満たしたら回避不能の絶対魔法(自称)なのはいいんだが、
その条件が厳しすぎだと思ったり。
戦闘中に発動するのがまず無理なのは痛すぎる・・・殺し向きではあってもバトル向きじゃないもん。
- 321 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 07:25:42 ID:P9CyIWX/0
- 光線技は打撃みたいな扱いで弾かせたり
貫通させたり触れた部分を焦げさせたり消滅させたり
基本的に実在しない現象だから融通が利くんだよな
刃物は実在するからその辺の扱いが難しい
- 322 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 08:08:22 ID:z0X5x5mv0
- >>320
ピィゲルは、あの魔法と相性が合ってしまったのが不幸(まぁ本人はいいのかも知らんが)だと思うが、
シャイニング米寸を最初に生み出した魔法使いが何を考えてたのかはマジで不明だなw
霊磁ーの場合は、初めっからバトル用じゃなく殺し用のつもりで作ったんだろ。
最初の制作者も土塚も。
- 323 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 09:14:09 ID:ScT8THm/0
- 昨日久しぶりに一巻を読んだけど、絵の下手さとそれ以上のアダさんの迫力に驚いた。
あと、2巻の夢のシーンの印象が強くて忘れてたけど、思ったよりアクアとミカゼって、結構イイ感じだったんだなと。
>>318
ツイバミ(だっけ)は、流してたしね。
>>322
多分、
自分にタライが落ちてくる→ウケる→お客さんにもタライ→さらにウケる
という予想で必死で何十年も山に篭って修行した芸人さんがいたんだよ。
で、笑いの才能が無いつながりででピィゲルがゲット。
- 324 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 11:32:01 ID:nmhjea5U0
- サンは何気にコルクとの対決フラグたってるけど
もしコルクがアダさんに最後の五大石の事報告していなかったら対決確定かな?
- 325 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 11:44:17 ID:8SbIRYqf0
- ミカゼvsグリムリア
ティトォvsクゥ
アクアvs舞響大天
プリセラvsブライク
ジルvsエル
サンvsコルクマリー
クライムvsナトラレーゼ
リゼルvsクインベル
ジャンクvs水銀燈
こうですか
- 326 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 12:00:18 ID:oICFbknx0
- マリーは因縁キャラが多いから最終的に誰が倒すか予想がつかないなぁ
グリン、カミッツ、サン、バレット、シュダン・・・
誰と戦うにしても、熱い戦いになりそうだ
- 327 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 12:36:10 ID:HRrcJC980
- >>320
チョーさんとかがそいつら二人の間くらいのリスクでバランスいい魔法のキャラだ
- 328 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 12:36:59 ID:muMDiPLgO
- >>326
サン以外はすでに負けたから無理ですね。
- 329 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 13:00:44 ID:mwcIdTpUO
- >>328
一度負けた奴にリベンジって展開が熱いんじゃないか!
- 330 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 13:13:01 ID:PlH3wIfoO
- 何で女神たちはティトォたちを百年も放っておいて、山降りたら狙い始めたんだろ。魔法覚える前に倒そうとしなかったんか?
- 331 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 13:14:59 ID:1O92gUwb0
- 位置が特定できなかったって一巻に書いて無かったか?
- 332 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 13:23:55 ID:Y4F+No/00
- 本格的な活動が始まったのがアダさん加入してからだからじゃない?
- 333 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 13:26:41 ID:8SbIRYqf0
- デュデュマ→アダラパタ加入まで数十年→三十指集め→ティトォ達探し→アビャクのさぼり=100年
- 334 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 14:22:07 ID:siEJ3Tr50
- ミカゼが来るまで10年間山を降りてなかったしね
三十指が本格的に活動を始めたのはこのあたりか
- 335 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 14:32:56 ID:NDeSzGQ00
- 魔法覚える前のメモリアに居る間はまず殺されないだろ
- 336 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 14:44:47 ID:t7x50l2tO
- つーか、明らかにちゃんと読んで無いよ。
- 337 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 14:45:39 ID:9/rPO+vN0
- あぐりんの日記で吹いた
土塚、恵んでもらうなよそんなの
- 338 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 15:19:49 ID:sDxmDYUV0
- あの断崖の上は天然の結界で内部のマテリアル・パワーを外部から捕捉出来なかったから。
断崖降りてはじめてTAPの魔力を捕らえられたから三十指が動き出したときちんと描いてある。
- 339 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 16:19:56 ID:UYhpml2P0
- そういやサン、あの断崖絶壁ちゃんとのぼって弟子入りしたんだよなぁ。
基礎クラスの身体能力は持ってるのか。
さすがマテリアル使い、6年待った男とは一線画してるな。
- 340 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 16:36:45 ID:z0X5x5mv0
- アレ?でもさぼってたアビャクから情報を聞き出したからアダさんがあの崖の上に一緒に行ったハズだよ。
ミカゼが連れ出そうが連れ出すまいが、どのみち出会ってはいたハズ。
まぁミカゼが現れなかった場合はアビャク&アダが遭遇するのは哀れ、大地の破壊神なワケだが。
- 341 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 16:43:18 ID:9/rPO+vN0
- >>340
あれはTAPが崖から降りて極楽連鞭が反応したから行ったんだろ
アビャクごときの情報じゃ動かないってアダさんが言ってた
- 342 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 16:44:35 ID:z0X5x5mv0
- あれ、ホントだ。適当なこと言ってゴメン。
- 343 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 16:45:32 ID:ScT8THm/0
- 風邪で頭がボォーっとしてるせいか、アダさんとマリーがイチャイチャしてる妄想が脳から離れない・・・
>>339
五大石にまで助けてもらってるしね。
- 344 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 17:48:13 ID:8/gbnLMD0
- サンが五大石使うとイドの出番はあと一回程度で終わりかな。イドいいキャラなのに
最後にマーボードーフで30指と戦って勝つぐらい活躍させてほしい
- 345 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 18:22:12 ID:mwcIdTpUO
- >>344
そこそこの活躍はあると思うよ
泣いたり血を流したり屋上から落ちたり火の中に飛び込む位は。
- 346 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 18:24:53 ID:nk3BC2Ig0
- グリ公はアダさんに殺されそう
ストーリー最後の方で「ご苦労様でした」
とか言って
- 347 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 18:39:33 ID:z0X5x5mv0
- >>345
何だいつものことじゃないか。
- 348 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 18:48:15 ID:PlH3wIfoO
- 6年待った男って誰だっけ?
- 349 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 18:49:43 ID:HRrcJC980
- 質問ばっかしてないで読み返せ
- 350 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 18:56:48 ID:hiwF3Rnz0
- >>344
メモリアから魔法器具をもらうんじゃないかな。
- 351 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 18:58:45 ID:UYhpml2P0
- メモリアに魔法器具は無いっしょ。
武具だけのはず。
それなら普通にマーボでやるほうがキャラの味が出ると思う。
- 352 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 19:01:11 ID:z0X5x5mv0
- 魔法器具と魔法武具って違うんか
- 353 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 19:04:48 ID:0+Xc+PnW0
- くだきのつるぎとハートオブメモリアが魔法武具
- 354 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 19:07:00 ID:26iCq3qx0
- 魔法器具は昔に存在した魔法を蘇らせて、それを使う才能のある人間が装備したら勝手に魔法構築してくれるアイテム。
魔法武具はハートオブメモリアや砕剣みたいに体内のマテリアルパワーを攻撃力に変換してくれるアイテム。
って感じじゃないかな?
- 355 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 19:09:40 ID:z0X5x5mv0
- え、じゃあ穿印は?
- 356 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 19:10:04 ID:UYhpml2P0
- 魔力をこめると魔法が出る→魔法器具
魔力をこめると動く&技が出る→魔法武具 だったはず。
細かいことは作者がなんか言ってたような・・・
新たな世界の法則を使えるようになるのと、単なる魔力の攻撃の違いかと。
まぁ、強い弱いの問題じゃなくてね。
マーボは大抵の魔法より強いだろうし。
>353
あと、グリンの穿印本体は武具だったはず。
グリンが持てば魔法が使えるようになるんで器具でもいいだろうけど、
本来どんな効果の武具だったんだろ、これ。
- 357 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 19:10:51 ID:1O92gUwb0
- 穿印は器具だろ?
- 358 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 19:13:39 ID:HRrcJC980
- 全部過去ログ読めばわかるから
- 359 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 19:16:03 ID:UYhpml2P0
- >357
穿印ハンマーは武具だぜよ。
グリンが持てば、グリンが使えるようになる、グリンの雷の魔法が穿印
これはおまけファイルに載ってる。
誰でも使える武具だけど、
グリン限定で器具になる・・・って言ってもいいとは思うけど基本は武具かと。
- 360 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 19:24:10 ID:mwcIdTpUO
- 魔法器具→魔法が使える様になるアクセサリーの類、持っているだけで効果あり
魔法武具→魔法が使える様になる武器、武具自体を武器として使用する事で効果あり
って感じじゃない?
- 361 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 20:00:34 ID:qtusK92w0
- こうやって見るとグリンって才能の塊なんだね。
- 362 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 20:01:38 ID:sDxmDYUV0
- でも五本の指の僕にはまだまだだ
- 363 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 20:07:43 ID:Y4F+No/00
- つまりグリンは雷の魔法使える純粋な魔法使いだけど現状だと未熟で
あのハンマーを触媒に魔法を発動させているってことかな。
こう考えるとグリンって2つの魔法を内在させてるすげー奴なんだな。
でもさ、雷とタイムスリップの組み合わせってさ
よく別漫画だと雷のエネルギー使って時間移動しちゃったりしてるから
最終的にグリンも雷の力をゴッドマシンの発動につかっちまったりしないよな?
- 364 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 20:17:24 ID:u7bCXHuuO
- >>347
やだーッ!!!
- 365 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 20:24:45 ID:t7x50l2tO
- つーか質問する前に読み返せよ。
- 366 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 20:48:29 ID:zrrhjtv+O
- ○城の中にたくさんある魔法武具のひとつで最もグリンにあったもの
らしいから、魔法武具を持てば少なからずその恩恵を受けれるんじゃないだろうか。
魔法器具は使い手のためにオーダーした物で、
魔法武具は魔力があれば誰でも使えるんじゃね?
- 367 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 21:08:05 ID:UYhpml2P0
- >363
いやでもその案は悪くないかもよ。
バック・トゥ・ザ・フューチャーのごとく、
何年とかかかる大きな過去への時間移動に天紫の力を使うってのは。
- 368 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 21:24:43 ID:8/gbnLMD0
- ミカゼも武具使えば魔法使えるなんてこと言ってたから
武具はマテリアルパワーさえあれば誰でもどんなものでも使えるんだろう
シュダンはハートオブメモリアも砕きの剣も一応穿印も使用してるし
威力は魔力と本人との相性次第ってところで
- 369 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 21:31:17 ID:cO8zxsM5O
- イドが持ってたマーボードーフ(っぽい物)は簡易版スペアとかなのかな
どっちにしても五大石なきゃ性能は大幅ダウンだけど
まあそれでも割と強いけど
- 370 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 21:33:00 ID:z0X5x5mv0
- ウォーブールの技術屋が同行してたみたいだし、ちょちょっと直したんじゃないかね。
ってあそこまで粉みじんになっててそらないか…
- 371 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 22:13:59 ID:wKs+KrOc0
- あれは実は巨大なあんぱんだったのさ
- 372 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 22:33:25 ID:muMDiPLgO
- リュシカ「パンにあやまってください!」
- 373 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 22:34:26 ID:t7x50l2tO
- つーかおまんじゅうです。
- 374 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 22:51:08 ID:pAQUTuJZ0
- カツサンドっ
あんぱんっ
いえ、とりたてては
- 375 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 22:58:27 ID:gBDK8xz+0
- >>371
たくさんの人がコルクマリーに殺されて悲しいけど、あんぱんが大きくて±0作戦・・・
- 376 :作者の都合により名無しです:2007/01/24(水) 23:05:01 ID:mwcIdTpUO
- 会議だ
- 377 :作者の都合により名無しです:2007/01/25(木) 00:37:14 ID:Pqii4L9E0
- 主人公ってティトォなんか
- 378 :作者の都合により名無しです:2007/01/25(木) 00:59:58 ID:SeS66qWb0
- >>377
そんなアナタに17巻
85 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)