■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
年賀状スレ
- 1 :( ^ω^):2006/12/28(木) 17:55:15 ID:NPBEcd6HO
- まだ年賀状描いてないお(;^ω^)
- 2 :WAX:2006/12/28(木) 18:04:16 ID:9H7Cx4Oy0
- me,too
- 3 :そこで:2006/12/28(木) 19:00:03 ID:EdxzpMyTO
- リアルで郵便局員の俺が来ましたよ
年賀状は25日までに出して下さいね( ^ω^)
- 4 :年賀状:2006/12/28(木) 19:29:26 ID:q+qWi4Nc0
- 変な宛名で出してごめんなさい><
- 5 :ねん:2006/12/28(木) 19:56:18 ID:vMASNfnf0
- これは…
「こんなアイタタな年賀状を送ったことがある」
「こんなとんでもない年賀状がきた」
「実家住みなのにガッチュンホモエロカプ絵の年賀状がきてしまったorz」
とかそういうことを語るスレなのか?
それとも冬休みで色々よくわかってねぇクソガキが無意味に立てたスレなのか?
- 6 :大晦日:2006/12/28(木) 20:48:20 ID:E4APS19u0
- ・・・自分がCGを初めて触ったときは小学校6年の年賀状ですた。
オタとかそういうの気にせずオリキャラの天使の女の子描いて送った。クラスの人とかに。
・・・久々に出てきた。死にたい(絵も塗りも文章も
- 7 :みそっか:2006/12/28(木) 21:07:20 ID:rN62muDYO
- >6
とりあえず生`
自分は毎年大晦日の最終便に投函するのが習慣だなぁ
郵便屋さんごめんなさい…
- 8 :1:2006/12/29(金) 00:34:11 ID:D26gbAVQ0
- >>5
すまん。
>「こんなアイタタな年賀状を送ったことがある」
>「こんなとんでもない年賀状がきた」
>「実家住みなのにガッチュンホモエロカプ絵の年賀状がきてしまったorz」
>とかそういうことを語るスレなのか?
そういうつもりで立てた。
線画出来たけど色塗りしたらすごくしょべえw
自分の色塗り能力の無さに凹むww
- 9 :1:2006/12/29(金) 01:05:37 ID:D26gbAVQ0
- 姉に見られた…死ねる。
- 10 :年賀状:2006/12/29(金) 01:08:44 ID:C7JOdydxO
- 学生の身じゃコピーだと冷たいと見られるからCG描きツラス
字も下手だから手書きやだよ(´・ω・`)
- 11 :年賀状:2006/12/29(金) 01:12:29 ID:FeIRiIJ1O
- >>8
線画が神なら着色がショボくてもそれなりのものになる。
つまり…
- 12 :年賀:2006/12/29(金) 01:29:10 ID:hhc1cx04O
- サイトの年賀状企画の年賀状、まだ描いてないや
皆さんごめんなさい…
- 13 :1:2006/12/29(金) 01:52:33 ID:D26gbAVQ0
- >>11
(´;ω;`)ブワッ
>>10
俺の友達とか先輩とか皆CGだったが。
余ったスペースに手書きでちょろっとメッセージ書いとけばいいんじゃね?
- 14 :年賀:2006/12/29(金) 06:30:39 ID:bwKNDBRxO
- 前、オタ友からきた飛翔作品を描いた年賀状に
「オタク」と書いてあった。
その友達に聞いても書いてないと言う。中の人にモニョった
- 15 :年賀:2006/12/29(金) 11:18:30 ID:C4NWlNXMO
- >>14
乙。友達も乙。
どんなDQNだよ、その中の人…orz
- 16 :年賀:2006/12/29(金) 13:45:08 ID:Bt6QjHE/0
- >14
中の人って誰?郵便局の人って意味か?
- 17 :14です:2006/12/29(金) 18:42:41 ID:bwKNDBRxO
- ごめん郵便局の中の人って意味です
ゆうめいとの仕業かな?とエスパーしてる
- 18 :年賀:2006/12/29(金) 21:11:13 ID:fSky/6Dh0
- それ、最寄りの配達局に持っていけば良かったのに。
ゆうめいとは国家公務員法の適用を受ける非常勤職員だから、
それなりの処罰を受けるはずだよ。
- 19 :年賀:2006/12/29(金) 21:21:44 ID:Ai7jYOYs0
- 持って行きづらいな…
更に嫌な思いしそうで
- 20 :年賀:2006/12/29(金) 22:14:12 ID:srPOVOlW0
- 中で仕分けをする人は筆記用具なんて持ち込めないし局員の監視つきだし、
配る人は1/1の夜明け前屋外で、手がかじかんで字なんか書けそうにないけど。
- 21 :年賀状:2006/12/29(金) 23:45:56 ID:nKBcnr0jO
- でも一旦休憩入っちゃえばかけるよ
まあDQNなヤツ限定だが
- 22 :年賀:2006/12/30(土) 16:24:44 ID:Z8SzijGl0
- 年賀状配達は期間限定の学生バイトの事が多いからな。
普段よりDQN率は高そうだ。
- 23 :元中の人:2006/12/31(日) 17:44:32 ID:d5Mq6OKDO
- YOU SAYはニートの訓練施設。
メイトに限らずDQNの巣窟ですよ(^ω^)
- 24 :年賀状:2006/12/31(日) 19:14:16 ID:HfPRM+aGO
- スレ違いだけど、メイト店員ってDQN多いのか…
心当たりありまくるorz
- 25 :年賀:2006/12/31(日) 21:19:05 ID:D1kcAZ1c0
- >>23が書いたメイト≠>>24が思うメイト
だよね?
- 26 :真・サイバー僧侶(ぼうず):2007/01/01(月) 00:00:18 ID:QdPmmKPm0
- 合掌!
- 27 :真・サイバー僧侶(ぼうず):2007/01/01(月) 00:04:27 ID:I9abRDaL0
- 明けまして、おめでとうございます。
「ロックファイターさん」の方も、謹んでお願い申し上げます。m(._.)m
- 28 :年賀状:2007/01/01(月) 20:16:09 ID:/7YChnz40
- 喪中を送り漏れたところから年賀状が来た
やべ
- 29 :賀状 ◆0MEGSAQrwo :2007/01/02(火) 07:08:07 ID:eQfBYfvQ0
- >28
松が明けたら寒中見舞いを出せ
- 30 :ヘタレ先輩:2007/01/04(木) 01:40:24 ID:3nOiCUlJ0
- ネコミミホモカプ絵を送っちゃった後輩ごめんなさい(´;ω;`)ブワッ
- 31 :年賀状:2007/01/06(土) 04:45:58 ID:yd01eXetO
- まだ書いてないんだが
三連休中に何とか出来るだろうか
- 32 :年賀状:2007/01/06(土) 12:09:01 ID:gvAURXouO
- 年賀状のおかげでデジタル移行する勇気が出ました
- 33 :年が:2007/01/06(土) 12:23:32 ID:IyP0zlkP0
- 手描き年賀状が多かった。やっぱりぬくもりが違うよ。
- 34 :年賀状:2007/01/06(土) 13:41:23 ID:cgMBE/QZO
- 自分は手描きでも絵と「あけましておめでとう」だけのばっかで寂しいと思ったよ
プリントものでも自分宛に手書きメッセージがあったほうが嬉しい
人それぞれだね
- 35 :年賀:2007/01/06(土) 13:44:13 ID:whFbvgRwO
- >>5
何でこうババ腐女ってカリカリしてんだろw
- 36 :年賀:2007/01/06(土) 14:52:44 ID:0PKLxx5Y0
- 遅レスかっこわるい
- 37 :年が:2007/01/06(土) 17:31:03 ID:IyP0zlkP0
- >>34
もちろん、こない<<<印刷のみ<手描きと定型文<印刷と個別メッセージ<手描きで個別メッセージ
なんだけどさ。今年きたのが手描きにメッセージが沢山そえられた暖かいものが多くて
嬉しかったんだよね。小学生の頃思い出した。
普段メールのやりとりばっかりだから、手書きの文字も嬉しいね。
- 38 :ねんが:2007/01/07(日) 00:56:36 ID:WRrLnHLJO
- 元ゆうメイトの私が来ましたよ
ヲタ年賀状は仕分けで目立つし多いよ
ふろくや絵葉書は50円で足りない事があるから
恥ずかしくても窓口で出そう
それか少し多めに貼れ
料金不足は自宅に返送されるぞw
- 39 :年賀状:2007/01/07(日) 01:29:00 ID:BW9/CEjSO
- ヲタ年賀状は必ず封書で出してるので、
心配には及ばぬ
- 40 :年賀:2007/01/07(日) 01:36:46 ID:heRWV2z00
- 中の人って結構落書きしてるようなイメージがある
私は直接されたことないけど。
コミックテクノっていう雑誌の四コマで
速達の郵便の封筒に「郵便屋さんっ!たのむぞっ!」って書いたら
中の人が「おうっ!まかせとけっ!」って書き加えてたって
届いた相手に言われて、お互い和んだっていう話が載ってた。
封筒だったら法的に書いてもいいものなのかな
いろいろハンコおしたりするしね
- 41 :ねんが:2007/01/07(日) 06:55:17 ID:+jq5a9poO
- まだ描いてないよー
あと6枚・・・
今更出しても失礼だし、もう今年は諦めよっかなぁ
- 42 :ねんが:2007/01/07(日) 11:55:39 ID:ezeaFx9m0
- >>41
寒中見舞いにしちゃったら?
- 43 :年賀状:2007/01/09(火) 18:35:22 ID:KyZm/GsQ0
- すみません、質問です。
喪中の知人に喪中だと知らずに年賀状をだしてしまいました。
こんなとき皆さんならどうしますか?
- 44 :年が:2007/01/10(水) 14:28:11 ID:cWsb8wg90
- 構わない。喪中でも年賀状受け取るのは特に問題ないよ。
- 45 :43:2007/01/12(金) 16:39:56 ID:NazgBn440
- > 44
レスありがとうございました。
- 46 :年賀:2007/01/22(月) 21:02:19 ID:Xb3nelOgO
- まだ出してない。出すって言ったのに。
ていうか自分字書きなんだよ絵なんか描けねーよ画材もねーよ
こうなったら年賀ではなくバレンタイン状にする
- 47 :ねんが:2007/01/22(月) 23:22:52 ID:ZMoYdwPpO
- 年賀状のお返しの手紙とバレタンタインチョコが送られたことがある
かなり嬉しかったなぁ
- 48 :47:2007/01/22(月) 23:24:11 ID:ZMoYdwPpO
- バレタンタインって何だろう・・・・
携帯やめるわ
- 49 :年賀状:2007/01/23(火) 18:11:11 ID:XhpfVrtv0
- 年賀「交換」なのにまだ来ないよ…
別に遅れても良いから、こっちも問い合わせしてるんだから連絡とか返事くれ。
貰い逃げか?どうしたものか。
そう考えて鬱々する今日この頃。
チラ裏で御免。
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)