■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
これから絵サイトを開くんだが… Part4
- 1 :スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 01:15:17
- これから絵サイト開こうと思う人たちや開いてる人が
愚痴ったり、相談したり、涙したりするスレッドになってます。
まぁ、絵を描くの嫌になる前に更新しようぜって事らしい。
■過去ログ
これから絵サイト開くんだが・・・
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1142260109/
これから絵サイト開くんだが・・・ Part2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1147118205/
これから絵サイトを開くんだが… Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1153997323/
- 2 :スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 01:22:58
- うおつ!
- 3 :スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 03:13:17
- おつ
- 4 :スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 04:14:09
- >>1 乙!
- 5 :スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 23:41:55
- 揚げェェェェ!!
- 6 :スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 16:17:37
- 1 :スペースNo.な-74:2006/07/27(木) 19:48:43
これから絵サイト開こうと思う人たちが
どれくらい絵用意しとくかとか更新頻度とか
ヒット数増やし方とかサーチ登録やリンク、ウェブ拍手返事
その他諸々について語るスレです
ウェブ拍手やhpの構成についても語るスレだから↑の初代からの
文もどうにかまとめていれてくれ次から
- 7 :スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 17:17:30
- いちおちゅ
- 8 :スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 20:51:35
- で、
・どれくらい絵用意しとくか
・更新頻度
・ヒット数増やし方
・サーチ登録やリンク
・ウェブ拍手返事
・・・は今のところどのようにまとまってるんですかね。
またここで「どれくらい絵用意しとけばいいですかねえ」って
話振ってもいいものですか?
- 9 :スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 21:31:34
- 過去ログ読むんだむーん
- 10 :スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 21:59:32
- ・どれくらい絵用意しとくか
ほぼ毎週新しいのが描けるなら最低5枚。それ以外なら10枚。
・更新頻度
週当たり、ラフやお絵かきChatなどを2枚。一ヶ月に2枚はまともな一枚絵。
・ヒット数増やし方
2chに晒せ!!or絵Chatでじわじわ。総合リンク。検索系への登録。
・サーチ登録やリンク
勝手にしろ。ボケ
・ウェブ拍手返事
面倒なら、元からつけるな。ボケ
あと、適当なリクエストは受けない方が吉。
- 11 :スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 23:49:03
- >>10
ありがとうございます!参考になります!
2chにアドレス晒す人もいるんですか・・。
- 12 :スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 23:52:36
- 晒してもそんなに伸びない気がする。
いや、晒した事は無いんだが。
晒してる所を見る限り「こんなもの・・・?」みたいな。
- 13 :スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 23:55:12
- やっぱ版権エロは凄いや
- 14 :スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 23:55:13
- ・・。
がなんか>>11の顔に見えた
点になってる目に汗
ゴメン…疲れてるわオレ
- 15 :スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 00:00:06
- >>14・・・が三つ目にみえた・・・ゴメン
- 16 :スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 00:24:03
- >14-15
お前らもう寝ろw
- 17 :スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 08:29:05
- ゲーム作れば1日1000人は楽
- 18 :スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 08:34:15
- ゲームのジャンルは何?
- 19 :スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 11:26:00
- 2Dシューティングか格闘
- 20 :スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 11:45:36
- サイトのヒット数の為程度にサクッとそんなもん作れるなら、絵なんか描かずそっち方面で有名サイト目指した方が良くないか?
- 21 :スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 11:57:04
- じゃあ俺ゲームつくるよ サクっと
- 22 :スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 12:11:37
- いきなりだけど
他のサイトの管理人さんと仲良くなるにはどうすればいい?
やっぱり絵チャとかそんなん?
- 23 :スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 13:13:35
- サークル入るとかアンソロジーに参加するとか
- 24 :スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 21:00:11
- 仲良くっても、ある程度技術レベルが似たところにある人で無いと元々難しいと思う(主観的に似たところは大体ちょっと勘違い入ってる可能性があるが・・経験的に)
それかコアな部分の趣味が一緒とか、何か無いと。
逆の立場で「仲良くされる側」的感覚だと、変に下手な人とかから親しげにされると持ち上げられてもタメ口されても居心地悪いし、逆に上手すぎる人には気を使って疲れる。
- 25 :スペースNo.な-74:2006/11/28(火) 21:27:44
- 仲良くするのが目的っていうのがおかしいだろw
- 26 :スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 06:53:41
- 仲良く…なぁ。俺は馴れ合い嫌いでひきこもってるから考えもしなかったが
いざ仲良くしたいと思ったらどうすんだろうなあ。
同趣味だったら話も合いやすいだろうし盛り上がれるだろうけど。
そうじゃなかったら難しいかもしれんやね。
- 27 :スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 08:17:56
- その前にどうやって話すとこまでもってくんだ…?
- 28 :スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 12:24:51
- まず服を脱ぎます
- 29 :スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 14:07:39
- 何もかもこれからの状態なんだけど、クリスマス絵配布してみたくなってきちゃったよ…
今年は諦めるかぁ。
- 30 :スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 16:31:55
- >>29
ここで晒せば(ry
- 31 :スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 21:11:57
- オリエロサイト作って10ヶ月で連続カウント禁止のカウンターでは10万hit越えたのだが…
他サイトとの交流も掲示板書き込みもぜんぜん無いんだよね…
寂しいな…何でだろ?
- 32 :スペースNo.な-74:2006/11/29(水) 21:23:46
- 基本的に閲覧者にとって用があるのは絵だけ
描いてる人間に興味持つ方がおかしいだろ。
この二つの点においてエロやってるならなおさらだろうな
交流についてはまず人に声かけないと何も始まらないと思うよ
何もしなくても人が寄って来るなんてどんな人気者になったつもりかと。
愛されたければまず愛せ
好かれる人は例外なく社交的だ
- 33 :スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 07:18:46
- ヒット少なくても人がよりつくとこはよりつくね
- 34 :スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 07:46:29
- 一年弱で10万ヒットかぁ、、、別世界だなぁ。
- 35 :スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 09:29:00
- リンクフリーのサイトにリンク報告する所から
交流始まらないかな?
もちろん報告うざがりそうな所とは無理だけど。
- 36 :スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 12:55:37
- リンク報告は寒い
- 37 :スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 14:13:09
- 沢山の一見さんより、リピーターさんが少しでも居てくれればそっちのが嬉しいけどな。
リンクフリーサイトにリンク報告メールして、そっから付き合いが始まったことはあるよ。
ただし、向こうがリアクションしてくれる確率は高いとは言えない。
報告していただけると嬉しいです、とか書いてるとこはメールしやすいけど、
だからって交流が始まるとは限らないってこった。
こっちからアクションして、縁があったら交流できるかも、位に考えたらどうかな。
- 38 :スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 22:30:58
- リンクフリー=めんどいからいちいち報告スンナ
だぞ
- 39 :スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 22:37:07
- そうでもない。
昔は真剣にリンク先を増やしたくて殊更リンクフリーを強調してた事もある<<自分
- 40 :スペースNo.な-74:2006/11/30(木) 22:54:25
- >>38
えええええ
リンクフリーにしてたのに交流する気ムンムンだった・・
- 41 :スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 00:49:17
- >>38
うちはまさにその通りだな。
したかったらどうぞ。でも報告はいらないですみたいに書いてる
- 42 :スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 07:21:31
- >>40
「報告は任意ですが、してくださると管理人が喜びますv」
とか書いてあると、>>38とはまた違う解釈になると思う。
自分はそういうとこの管理人さんに報告して仲良くなったりしてたよー。
- 43 :スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 11:32:27
- まじかよ
俺は、「こんなサイトにリンクしてくれるんなら
報告なんて手間は省いてくれも構わないぜ」的な心持ちだったのだが
少し表現変えてみるか
- 44 :スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 16:52:29
- >>43
どうでもいいがお前さんの謙虚さに惚れた
- 45 :スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 19:14:50
- 最近、phpかなんか知らんけど、絵を動的に見せる手法が多くない?(jtfのギャラリーにあるようなの)
あれウザいんだけど
- 46 :スペースNo.な-74:2006/12/01(金) 20:16:17
- 動的って?
- 47 :スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 03:01:55
- ブログとか?
- 48 :スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 03:10:51
- 二言めには動きがねえって言うやつがいるかとおもえば
動的でウザイって言うやつもいたりして
- 49 :スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 06:38:06
- フラッシュみたいにデザインしてるとこ?
- 50 :スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 08:34:41
- とりあえず動的って言葉を説明しろ
- 51 :スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 09:12:42
- 45じゃないけど、phpの動的は見つけた
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/PHP_Hypertext_Preprocessor
jtfはさっぱっり解らん。
- 52 :喜助という名のニュータイプ:2006/12/02(土) 10:40:46
- 相互リンクしろ
- 53 :スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 10:42:52
- 下手絵師さんはお断りしております(^^;
- 54 :喜助という名のニュータイプ:2006/12/02(土) 10:47:31
- いやん(´A')
- 55 :スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 11:48:34
- アクセス解析をTOPだけにしてるのが多いけど、意味あんの?
- 56 :スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 15:28:49
- 自分はまさにそれ。どのリンクサイトからよく来てるのかが分かれば
いいやって感じ。
どこかに晒されたのかURL削って来る人もいるし。
ところで、最近アメリカや台湾とかからのアクセスが多いんだけど
みなさんはトップページにサイトの簡単な説明とか書いてる?
- 57 :スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 17:09:09
- 台湾香港のパス制ヲタBBSに勝手に直リンされまくる
アクセス解析がそのログで埋め尽くされてうざいったらありゃしない
英語で直リンすんなと注意書きを入り口に入れて自鯖以外の
ファイル直リンをはじく設定にして数ヶ月、ようやく効果が出だしたところ
- 58 :スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 17:14:33
- >45のいう動的の意味が分からん。
絵が動くとか、勝手に表示されるってんなら、
動的HPじゃなくて、
ただの動くHPじゃないの?
- 59 :喜助という名のニュータイプ:2006/12/02(土) 17:17:56
- >>56
書いてる
- 60 :スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 17:20:43
- 動的ってアクセスのたびにHTMLを生成することだろ
- 61 :スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 17:34:54
- それはない。
適当やけど、データベース更新したら、
HPも更新されるっていうのが動的HP。
- 62 :スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 19:38:19
- >>55
むしろ全ページに設置されたら鬱陶しく感じる。
- 63 :スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 20:09:31
- >>45だけど、何て説明すればよく分からないから具体例を示す
JACKTHREEFIVEをまずググれ で、そこのギャラリーにある作品の見せ方が俺が言ってるものそのもの
- 64 :スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 20:13:51
- やっぱ>>60であってるんじゃないか?
- 65 :スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 20:16:54
- 絵を動的ってことは絵をアクセスの度に生成してるってことじゃ?
- 66 :スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 20:19:15
- ああ、絵をか
勘違いしてたスマソ
- 67 :スペースNo.な-74:2006/12/02(土) 20:21:41
- フラッシュか
- 68 :スペースNo.な-74:2006/12/03(日) 12:47:52
- 画力もそうだがbbsや拍手レスのときの文章力が欲しい。
つーかコミュニケーション能力が欲しい。
- 69 :スペースNo.な-74:2006/12/03(日) 16:42:59
- BBSなんかの文章力は、かなり難しいと思うよ。
地味に過ごしてくのが無難かと思う。
相手の顔が見えないし、直ぐに反応があるわけでもないから、
ちょっとした言葉がどう捕らえられるか・・・・
それに、絵サイトだと妙な輩が住み着きやすいしね。
(ゲーム作ってるとこれでもかと房が沸くけどw)
- 70 :スペースNo.な-74:2006/12/03(日) 16:43:36
- Blogじゃ人来ないかな?
- 71 :スペースNo.な-74:2006/12/03(日) 16:56:28
- ブログとサイトで差があるの?って
前からよく言われてるけど、
両方やって比較する人なんてあんまりいないから分からないんだよな。
俺は絵ブログやってるけど客入りはいまいち。
でもこれも絵が下手だからって言えばそれまでだし
- 72 :スペースNo.な-74:2006/12/03(日) 17:41:13
- 人気あればどっちでも人来るよと言ったら話し終わっちゃうから
それは抜きにして
一応両方やった感想だと普通に手作りのサイトの方が
通りすがりの人がポツリと見ましたーって足跡残してくれる率が
高いような気はした。あくまで気がしたってレベルだけど
ただ、これは自分の経験の話じゃないんだけど
ブログと普通のHPって、なんだブログか…みたいに
ゲームで言えばツクール作品のように言われてるような気がしない?
ブログもカテゴリーでわけられるし、HTMLいじれるところだったら
かなり自由度高いんだけどねー
昔あったよくCGIで日記組み込んでたHPなんかとたいして変わらない気が
するんだけど、やっぱ用意された物で手作り感が感じられないとか
印象悪いんかな?
- 73 :スペースNo.な-74:2006/12/03(日) 17:55:33
- ブログのがなんつか新鮮さが要求される気がする。
サイトだと一月くらい更新しなくても一度にキチッと更新してればなんとか人は来てくれるけど、
ブログで一月更新しないとマジヒット数ゼロに限りなく近付く。
こまめに更新してる時でも、更新した時としない時のヒット数の差が顕著だし。
何かひじょーに背中から追いつめられていく感じも。
根本的になー、他のブログとか見る限り、ブログってほんと日記って人が多くて、
がっちりイラストメインで載せましょってのはホント少ない。
だから見る側もそんなにイラスト目当てでは来てくれない気がする。
普通のサイト作る手間が気にならなければ、イラスト系やら普通のサイトのが確実に有利かと。
自分は手軽さと容量の多さでブログに移行したけど・・・
- 74 :スペースNo.な-74:2006/12/03(日) 17:56:36
- >>73
イラスト系やら>>イラスト系なら
どーいうタイポですか。
- 75 :スペースNo.な-74:2006/12/03(日) 18:01:14
- ブログはRSSとかで更新確認できるから、更新した時しか来ないとか。
- 76 :スペースNo.な-74:2006/12/03(日) 18:17:02
- blogは逆に更新の利便性が祟ってラフ画とか上半身だけのポーズなしラクガキが多いってイメージ。
それか、アフェリエイトやブログパーツを片っ端から付けすぎてブラクラみたいな所も偶にあるな。
RSS配信は別にblogという形を取らなくてもできるし。
- 77 :スペースNo.な-74:2006/12/03(日) 18:55:44
- ブログってごちゃごちゃ見づらいから見ねーよ
- 78 :スペースNo.な-74:2006/12/03(日) 18:57:54
- 見たいって言ってもおまえには見せてやんねーよ!
- 79 :スペースNo.な-74:2006/12/03(日) 21:12:16
- WEB拍手ってつけた方がいい?
答えにくい質問とか来ても困るし、無視するのもあれだし迷ってる。
- 80 :スペースNo.な-74:2006/12/03(日) 22:54:16
- 好きなようにしたら良いと思う
それから拍手のコメントって
必ずしも返信する物でもないだろ?
- 81 :スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 00:40:16
- >>79
誤字やら画像が表示されないなど、
ちょっとしたことを送る時にメールだと送りにくい、拍手だと送りやすい。
俺はあった方が何かと便利だと思うけどな。
返信して欲しい内容には文末に要返信って書いてもらえばいいと思うよ。
- 82 :スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 01:56:19
- ラフ画とか上半身だけのポーズなしラクガキが多い
のはいけないのか?
うまい奴はそれで更新頻度が上がったほうが俺は楽しめるし、
ヘタクソな奴なら無理に完成?絵を描いても土台がダメなコトが多いから
まずはそういうとこから慣れていったほうがいいと思う。
まあ、いずれはそれ以上先に進むという前提でだけどな。
- 83 :スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 02:12:04
- 別にこのスレで正解が出るわけじゃないんだから
こんなとこで顔色うかがってないで
好きにやればいいよ
- 84 :スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 03:43:47
- そして同人板やネットヲチで晒されればいいよ
- 85 :スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 09:35:19
- 晒されるってのも荒らされなければ楽しい気もするけど、実際どーなんだろう。
- 86 :スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 10:05:03
- >>85
へたくそすぎwwwwwww
しかも作者の年齢見たら20超えてるしwwww成人でこの絵はねーだろwwww
こんな絵世界に配信して恥ずかしくないのかなwwwwww
みたいなことが書かれているスレを読んでもなんとも思わなければ楽しいかもね
- 87 :スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 10:35:51
- 絵はともかくサイトの構成とか馬鹿にされたら凹む
- 88 :スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 10:42:28
- …そうか?
逆じゃないか普通
- 89 :スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 11:13:06
- なんのサイトだよwwwww
- 90 :スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 11:26:28
- サイト構成を見せつける為についでに絵などを置いてあるサイト・・・おまいひねくれてないか
- 91 :スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 12:35:18
- 変に凝ったサイトは見づらいだけ、そういうサイト見ると
つくづくシンプルイズベストだと思う。
- 92 :スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 13:01:14
- 入って10秒くらいでトップページの全体が把握できないサイトは足が遠のく。
とりあえず、一に見せたいコンテンツは入ってすぐ目に付くようでないと。
無論、絵描きってのは自己顕示欲は強いし自分だけを大切にして欲しい人が多いので、
あえて「木陰のベンチ」とか訳わからんコンテンツ名を書いたりして訪問者を惑わせるのも理解できるんだが。
サイトなんざ書店の立ち見感覚でパラ見する奴しか居ないんだし、
単純に絵だけ見てもらおうと思えばそいつらの感覚にあわせた方が早いよ。
- 93 :スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 13:03:56
- >>82
毎日毎日バストアップだけのラフ画なら食傷気味にはなるし
「こいつ、上達する気全然ないんだ」と思われるのが落ちなんじゃね?
マジ上手い絵描きで毎日バストアップしかないところがあれば逆に聞きたいくらい。
まあ、好きにやればいいと思うけどね。
バストアップラフ絵の需要が無いって訳でもないし。
おっぱいポロリくらいさせておけばリピーターは付くだろ
- 94 :スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 14:51:04
- 木陰のベンチワラタw
- 95 :スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 17:02:33
- 好きにやれよw
訪問者なんぞ単にネタさがしに来てるだけなんだからよw
別におまえんとこじゃなくてもいいのw
- 96 :スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 17:06:22
- アクセスのほとんどは
実はロボットのたぐい
- 97 :スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 17:28:47
- かわいそうに…
- 98 :スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 20:05:17
- そのへんわかんないよな
解析まで入れて細かいとこ調べる気にもならんし…
- 99 :スペースNo.な-74:2006/12/04(月) 23:47:59
- >>77
早い話がそう。見辛いんだよね、広告とか最新のレスはどうとか変なペットとか。
サイトでもどこに何があるのかすぐにわからないと、どうでもよくなる。
これはかなり大きいと思うんだけどどうだろう?
- 100 :スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 00:09:55
- blogだとそうしてしまいやすい傾向はあるが
結局一般のサイトと同じだよ
ごちゃごちゃフル装備しちゃう奴はしちゃうし
シンプルイズベストな奴はシンプルに作るし
- 101 :スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 00:12:11
- 逆にブログって全部基本的な形式は同じだし、分かってしまえば楽という気も。
それこそ呼称も「カテゴリ」だとか「カレンダー」だとか、ある程度統一されてるし。
イラストだけ見たければカテゴリから絵だとか、それに関連しそうな物を選択すれば良いんだな、と言うだけの話し。
まぁ、イラストブログと言いながら、絵のカテゴリ無くて全部「日記」とかって所もあるが・・・
ただ、アフィが多いねブログだと。
そのおかげでゴチャゴチャして訳分かんなくなってたり。
- 102 :スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 03:01:51
- 時間があるならブログじゃなくてちゃんとサイトを持つべき、ってことでFAですね
- 103 :スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 03:26:55
- ぶっつあけインデックスページ一枚に絵貼ってリンク貼って近況連ねて、でもおk
- 104 :スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 07:47:09
- でもブログの楽さも良いんだよぉ〜
更新が気楽。
「ブログを始めてから年数回の更新が週一回になりました、初めてホント良かったです」(29歳・主婦)*
*あくまで個人の体験であり効能薬効を示す物ではありません。
・・・いや、主婦じゃないし29歳じゃ無いけどな。
- 105 :スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 07:57:18
- メールフォームってつけるの常識?
罵倒メールとか時々来るらしいので、
WEB拍手だけにしとこうかと思ったんだけど。
- 106 :スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 08:52:48
- >>105
拍手でも来るときは来るよ
文字制限があるのによくもまあ考えたなと思うような中傷メッセージもあるし
- 107 :スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 14:44:24
- 中傷でも来るだけいいよな
ウチの拍手なんて押されもしねえ('A`)
- 108 :スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 14:58:26
- そうなんだ・・・
中傷とかされたら、ショックで閉鎖しそう。
ちなみにどんな中傷なの?下手くそとか?
- 109 :スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 16:34:27
- 拍手にメッセージは滅多にこないが、そのぶん中傷の類も
こないのは喜ぶべきか。サイト開いてから2年間、ヘコむ
ようなことは2回ていどだったし。
- 110 :スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 18:46:02
- 「下手糞」とかならもらったことあるな
自分でもそう思っているので特に気になったりはしなかった
- 111 :スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 19:19:07
- 描き板とかで晒してたから、少々の罵詈雑言ではなんとも思わない
- 112 :スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 19:24:55
- 柿板の事?
2chなどのネットの掃き溜めで気軽に叩かれるのと
わざわざ個人サイトに出向いてまで叩かれるのでは重みが大分違う…
- 113 :スペースNo.な-74:2006/12/05(火) 23:42:43
- >>112
いや、むしろ生温く思える
暇なんだなとおもって
まあ、ログはとっておくがなw
- 114 :スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 10:02:24
- デザインにこだわって完璧だと思えるものだけうpしてと、
自分のサイトに入れ込んでる人程中傷されたとき凹みそうだ。
いたずらや中傷されても脳内スルーして気楽にやってける人じゃないと辛いと思う。
- 115 :スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 11:04:16
- 中傷するやつって何でやるんだろう?
私は気に入らないサイトがあったら脳内から消すようにしてるから、
中傷してやろうという気にはならないので気持ちが分からない。
ストレス発散か、嫉みだろうか?
前者なら淋しいやつだ、後者なら努力もせずにいつまでも羨んでろ!
…と思えば気は楽ではなかろうか?
- 116 :スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 12:00:41
- まだ公開してないけどHP状にして自分の絵みると
へこむw
客観的に見れていいねこれ、悪いとこ直すチャンスだな
- 117 :スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 13:07:45
- そうそう、なんかしらんがアップしたとたんに「あ、ここ変」って気付く
- 118 :スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 16:29:53
- アップロードする前に、htmlにして確認すればいいじゃない?
それで気付けるかどうかは知らんが
- 119 :スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 16:48:56
- htmlエディタといえば、絵サイトをつくるにあたって
・1ページあたり複数枚のサムネイルと圧縮画像・連番を半自動生成してくれる
・1枚当たりの画像容量を一定数以下で統一してくれる
・可能であれば自分が普段使っている画像ソフト(Photoshop等)と相性の良いもの
というものを使っているひとはどのくらいいますか?
今までNvu(Netscape Composer)で1ページずつ、画像はPhotoshop Elementsで
手作業圧縮・手作業サムネイル作成・それを1つずつNvuに張り込み…と続けてきたけど
レンタルサーバ移転に伴いURLの一括変更をやりだしたら200ページちかいサイト構成の
管理だけで目が回りそうです。
やはりホームページビルダーがあるだけでも違うでしょうか?
知人から学割が使えるうちにDreamweaverを買っておけ、と体験版を紹介してもらい
ましたが起動直後の画面を見ただけで「素人お断り」の雰囲気に気圧されています。
- 120 :スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 17:24:59
- >>117
あるある、とりあえずアップしてから手直しとかよくやるわ。
- 121 :スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 17:59:30
- >119
フリーのソフト群でやってみた。
・1ページあたり複数枚のサムネイルと圧縮画像・連番を半自動生成
これは
1.適当なファイラ(俺はあふ使用)で連番にリネーム
2.適当な画像ビューワ(俺はIrfanView)のhtml書き出し機能を使う
で問題なく可能。
・1枚当たりの画像容量を一定数以下で統一
メインの画像はそれこそサイトの要だから、一枚一枚自分で調節するとして、
サムネイルならサムネイル一覧表示にした時のサイズでそのまま吐き出されるだろうから、
そこのところである程度ファイル容量も調節出来るかと。
最後はテキストエディタの置換機能やらスタイルシートで見栄えを調節…
まぁビルダーとか買うのも良いんじゃないかな? やっぱ人によってはめんどくさいし。
- 122 :スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 18:10:58
- 4回くらい自動処理を実行すればできるね
マクロとかとか一括処理を使いなさい
- 123 :スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 18:44:49
- 初めてサイトを作ろうと思ったんだがFTPやら管理やらが大変だな…。
やっぱブログにしよかな(´・ω・`)
- 124 :スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 19:45:50
- ギャラリー型に特化したサイトをつくりたいと思ったときに
やっぱりフラッシュがいいと思ったんだけど、フラッシュ嫌いな人多いから結構悩む
- 125 :スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 20:11:47
- フラッシュはやめとけ
- 126 :スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 21:17:35
- フラッシュは止めといて・・・
フラッシュ使われると、少なくとも自分は偶然124のサイトにたどり着いても中身を見る事は無い。
- 127 :124:2006/12/06(水) 21:32:17
- だよなあ
フラッシュ使ってるサイトってさ、意味も無い動作が多すぎてウザいんだよね
あと無駄に重い。
これらはちゃんとしたサイト設計でいくらでも回避できるけど、どうしよっかなー
- 128 :スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 21:45:20
- ファッションブランドサイトのフラッシュのうざさは異常
- 129 :スペースNo.な-74:2006/12/06(水) 23:11:32
- ウェブサイトにjavascriptだのフラッシュだの使ってる人間て、
重要な感覚が決定的に欠けてると思う。なにがと突っ込
まれても答えられないけど。
- 130 :スペースNo.な-74:2006/12/07(木) 00:21:27
- メーカー公式とかウザイ
- 131 :スペースNo.な-74:2006/12/07(木) 08:16:51
- >>129
マジレスすると、「思いやり」だと思うんだ
- 132 :スペースNo.な-74:2006/12/07(木) 09:17:40
- >>130
メーカーとかが使うのは理解出来るよ。
でも、一般人のサイトの場合は引く・・・
- 133 :スペースNo.な-74:2006/12/07(木) 09:37:44
- >121,122
遅くなりました、
お二方のアドバイス、大変参考になりました。
まだまだ改装には時間がかかりそうですが、じっくり取り組んでみます。
ありがとうございました。
- 134 :スペースNo.な-74:2006/12/07(木) 16:04:00
- 携帯で絵サイトを開こうと思っているのですが、PCで描いたCGイラストを携帯に転送するにはメールに添付するしかないのでしょうか?
PCのネットが繋がってないので何か他の方法をご存じの方はご教授願います。
- 135 :スペースNo.な-74:2006/12/07(木) 17:07:13
- 携帯の説明書読め
USB接続でデータやり取りできるやつもある
- 136 :スペースNo.な-74:2006/12/07(木) 19:59:18
- >>129
マジレスしてやると
サイト目的にもよるわけで、javasciprtも使い方を間違えなければ役に立つわけで
まあそれらをイラストサイトにどう生かすかは本人次第だろうけど
- 137 :スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 03:06:05
- >>136
先生、ちゃんとマジレスしてください。
- 138 :スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 07:45:34
- 来年の今ごろには飽きているに100CG
- 139 :スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 15:39:53
- 続けるのって大変だね。
1ヶ月で飽きて更新しなくなるサイトたくさんあるし
- 140 :スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 15:52:23
- 思ってたより人は自分の絵なんてどうでもいいんだなって事が分かっちゃうからな。
コメントもらうなら画力よりコミュニケーションする気があるか否かになっちゃうし、
それに気付くと絶望して飽きるか、絵なんか描かなくても可能なコミュニケーションに没頭するのみ
- 141 :スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 16:17:40
- アミーゴチャットみたいな
画像つきHPがつくれるところで、かつ
同人者むけのサイトってないの?ああいうHPなら
オレも作れそうだが高校生しかいない
- 142 :スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 16:25:11
- 俺のサイトってあってもなくても同じなんだなと気づいたとき
更新意欲がほぼ0になった
- 143 :スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 16:33:05
- 俺もとっくにそれには気付いてるが
ネットに放流するってだけで
モチベーションになるので続いてる
つーか自分のためでしかないんだから
それが当たり前なんだよなwww
- 144 :スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 16:47:09
- 俺は交流が苦手だからせめて絵を公開してる、
モチベーションの維持にもなるしな。たまに
掲示板に書き込みあるだけでもありがたいけど、
毎度返事に困るw
- 145 :スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 19:11:41
- 俺は、自分の色んな実験場としてサイトを公開してるからモチベーションは結構たもててる
絵だけでなく、動画とかプログラミング(web上で動くもののみ)とか公開してるだけで、コミュニケーションの類は一切おいてない
- 146 :スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 19:54:17
- さまざまな塗り方を試す過程でうまれた
実験絵を展示している。
だから作風がみんなばらばらw
- 147 :スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 19:58:49
- 最近は絵更新するのめんどくさくて
一ヶ月に一回更新して後は絵日記更新になってる・・
一日に3枚は描くからまだいいんだけど、
15hit/dayくらいorz
やっぱり更新頻度上げないとだめかなぁ
- 148 :スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 20:09:05
- シビアだが、その数字だと上げなければいけないのは画力だと思われます
- 149 :スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 20:16:10
- 俺が言おうと思ったけど
ちょっとひどいかなと思ってやめた言葉を…
まあ画力よりいろんなとこ声かけて友達作って
リンクしてもらうのが一番有効なんだけどな
それだとほとんど付き合いになるから力試しにはならんけど。
- 150 :147:2006/12/08(金) 20:38:53
- >>148-149
大丈夫わかってるww
・・・モッコモコだからね・・・
- 151 :スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 21:37:33
- モ‥?
- 152 :スペースNo.な-74:2006/12/08(金) 23:04:00
- もこみち
- 153 :スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 00:07:28
- >>141
現実社会的には、そんなんやって許されるのは
高校生までが限界だから。
- 154 :スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 01:10:41
- モッコモコが気になる・・・
- 155 :スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 01:59:07
- モッコスみたいな絵ってことじゃないか?
- 156 :スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 02:09:43
- http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%A2%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%82%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sa=N&tab=wi
ググレカス
- 157 :スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 03:23:51
- >>156
すげえ、もっこもこだ・・・
- 158 :スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 09:51:24
- >>156 (*´Д`*)
- 159 :スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 12:43:15
- >>156
もっこもっこ(*´ω`*)
モコはピコよりも下の人です。
紛らわしい言葉使ってごめん。
- 160 :スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 13:05:32
- ピコ?
服のブランドの?
- 161 :スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 13:07:58
- http://images.google.com/images?q=%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B3&svnum=10&hl=ja&lr=
ググレカス
- 162 :スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 13:09:51
- ワロッチwwwwwwwwww
- 163 :スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 15:04:33
- おすぎ派なんだけど・・・
- 164 :スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 19:20:40
- >>161
いい加減寒いから消えてくれ
- 165 :スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 20:12:51
- ピコで検索してピーコが出てきてるのかな、と思って見てみたが
ピーコで検索すりゃそりゃピーコ出てくるだろ
何がおもしろいの?
- 166 :スペースNo.な-74:2006/12/09(土) 23:00:36
- ナノ ピコ フェムトってつづくあれで
-12乗がピコ
分厘毛ってつづくあれで-13乗が模糊ってことと思われ
- 167 :スペースNo.な-74:2006/12/10(日) 11:17:09
- 妙なスラング使う人間は信用できない
- 168 :スペースNo.な-74:2006/12/10(日) 12:06:08
- URL抽出→ダウンローダーがやりやすいようにしる
- 169 :スペースNo.な-74:2006/12/10(日) 12:59:57
- 大手
中手
小手
ピコ(50部以下?)
モコ(30部以下)
- 170 :スペースNo.な-74:2006/12/11(月) 16:51:40
- ココを借りようと思うんですがどですか?
ttp://www.just-size.net/service/economy_plan.php
- 171 :スペースNo.な-74:2006/12/11(月) 17:56:03
- なにが聞きたいのか知らんが、そこそこ評判はいい。
同人なら素直にさくらでも使ってれば間違いないと
思うが。
- 172 :スペースNo.な-74:2006/12/11(月) 21:23:00
- >>167
ピコは6年くらい前から同人板で使われてる。
- 173 :スペースNo.な-74:2006/12/11(月) 21:56:34
- 161-162は自演だよな
- 174 :スペースNo.な-74:2006/12/11(月) 22:14:08
- 1日200アクセスぐらいあるんだけど、リピーターが全然いない。
WEB拍手も一度も無い…。
なんでだろう。
- 175 :スペースNo.な-74:2006/12/11(月) 22:23:37
- 一枚の絵にはそれほどの価値はないよ
コメントの正体なんて
「上手いですね、(そんなあなたと馴れ合いたい)」だからな。
そんなものが欲しいなら交流する気を見せろってこった。
- 176 :174:2006/12/11(月) 22:36:17
- ごめん、絵っていうよりWEB漫画がメインなんだよね。
つまんないならつまらんと言って欲しい気も…
- 177 :スペースNo.な-74:2006/12/11(月) 22:41:00
- つまらなかったら即ページ閉じて、他にいくだろ
わざわざ書き込んだりするか
- 178 :スペースNo.な-74:2006/12/11(月) 22:42:20
- つまらんものにわざわざつまらんと言ってくれるのは
よっぽどのいい人かよっぽどの馬鹿だけだ
どっちも極少数しかいない
- 179 :174:2006/12/11(月) 22:49:52
- そうか…つまんないんだなぁ。やっぱ
レスありがと
- 180 :スペースNo.な-74:2006/12/12(火) 03:44:39
- 全くつまらんサイトで一日200は無いと思うが。
しかし、リピーターが居ないってのは、解析入れて同じホストから来ないって事か?
逆に凄い特殊な状況な気がするが。
- 181 :スペースNo.な-74:2006/12/12(火) 06:54:38
- 200hitって凄いよ!
俺んとこ10箇月で12hit
- 182 :スペースNo.な-74:2006/12/12(火) 10:50:49
- 検索サイトに登録したり、ガンガン宣伝に奔走すればhit数は稼げるんだろうけどね。
でも通りすがりにざっと読んで終わるのがほとんどだから、よっぽど波長の合う人がいない限り感想なんてないだろ。
どうしても反応が欲しいなら投稿サイトにでも行ってみたら?
- 183 :スペースNo.な-74:2006/12/12(火) 11:00:43
- マンガでボコボコ感想もらえるほどって言ったら
プロになれちゃうって事じゃね?
- 184 :スペースNo.な-74:2006/12/12(火) 11:05:43
- 2ch以外じゃ書き込みしない主義
- 185 :スペースNo.な-74:2006/12/14(木) 15:06:11
- 俺だてhpつくりたいよ
- 186 :スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 00:37:46
- 伊達?
- 187 :スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 08:30:32
- だてててーん
- 188 :スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 10:58:35
- 伊達 政宗のサイトへよーこそ☆(痛
此処は戦国武将…特に信長×光秀のカプを中心としたサイトです。
一部女性向け要素を含みますので、そーゆーのが苦手な方は回れ右!
- 189 :スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 13:24:38
- お前が帰れ。
- 190 :スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 18:53:04
- PCサイト作りたいんですが、絵のサイズってだいたいどれくらいがいいんでしょうか。
スクロールしなきゃいけないのは個人的に面倒だと思うので、自サイトはなるべく
スクロールせずにすむようにしたいのですが
その辺はやっぱりPCによって変わるものなのでしょうか…
基本的なサイズ、みなさんはいくつにしてますか?
- 191 :スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 19:01:44
- ぶっちゃけ上手い絵なら大きい方が喜ばれる率が高い
これがおそらく真理
- 192 :スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 19:04:22
- 縦長を縦スクロールはホイールで苦もなくできるが
下手絵だとそれだけでもむかついて二度と見に来る気がなくなる
横スクロールは上手絵でも面倒に思うがむかつくことはない
- 193 :スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 19:23:31
- 横スクロールは神絵師以外は止めたほうが無難。
俺の場合モニタ1024*768なので絵は縦650〜700くらいにしてる。
幅は500〜900くらい。
気合入れた絵はつぶれてないのを見てもらいたいので200〜250KBでうpしてる。
適当なのは50〜80。
- 194 :スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 19:41:06
- まぁ800*600を基準に、大体それ以下って感じじゃ無いでしょーか。
でかすぎると全体のバランスが分かり難かったりするし、どうしてもデカイの見せたければ二重サムネイルにしても良いんだし。
どうしてもデカイの見たいって人はそれでもクリックしてくれると。
- 195 :190:2006/12/15(金) 19:50:01
- >>191-194
早レスありがとうございます。
とりあえず、横スクロールなければ大丈夫そうですね。
自分はまだまだへ(ryですので、モニタ内に収まる絵が良いようです。
最初は>>194の方のおっしゃるように、800×600以下から始めてみます。
とても参考になりました。
ご意見、アドバイス、ありがとうございました。
- 196 :スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 21:55:57
- >>193
それだと最近のブラウザだと縦スクロするけどそれでいいんかな?
まぁ193がそれでいいのならいいかもだが。
最近のブラウザは戻るボタンとかでかいし、グーとかの検索バーがくっついて
いたりするので縦は400〜500くらいにしておいて、テーブルなんかで
画像の横に文字を入れとくと縦スクロもしなくて良いぞ。
- 197 :スペースNo.な-74:2006/12/16(土) 08:23:58
- そこらへんは自業自得だろ>モニタが小さい
- 198 :スペースNo.な-74:2006/12/16(土) 12:48:10
- そういえば、今時フレーム見れない人とかいるの?
- 199 :スペースNo.な-74:2006/12/16(土) 14:26:45
- >198
確かめようがないということ
- 200 :スペースNo.な-74:2006/12/16(土) 14:45:30
- 図書館や公民館・公共施設のPC端末はフレーム表示OFFで使ってる事が多い。
近所のネットカフェは今でもWindowsMeとNetscape4。10分200円。
- 201 :スペースNo.な-74:2006/12/16(土) 15:01:12
- だから今時フレームなんか使うなってのに。
- 202 :スペースNo.な-74:2006/12/16(土) 15:32:09
- まぁ、フレーム見える人がほとんどなんだから
別に自分の勝手にすればいいと思うよ
- 203 :スペースNo.な-74:2006/12/16(土) 15:45:06
- まあ、絵でのし上がってやろうとか、そういう野心がなければ
フレームとかSEO的に最悪なものを使っても別に構わんだろう。
- 204 :スペースNo.な-74:2006/12/16(土) 16:42:35
- むしろフレームのないサイトはインターフェイス最悪だと思う。
- 205 :スペースNo.な-74:2006/12/16(土) 17:26:01
- タブブラウザとかでロックかけて好きなように見ろ
ダウンしたけりゃURL抽出でどかっと登録してかってにもってけ
って構成がお勧め
- 206 :スペースNo.な-74:2006/12/16(土) 22:07:27
- もう駄目だ・・・
定期的に更新するのが馬鹿らしくなってきたぐらい、人が来ない・・・。
- 207 :スペースNo.な-74:2006/12/16(土) 22:19:33
- SA・RA・SE!SA・RA・SE!
- 208 :スペースNo.な-74:2006/12/16(土) 22:23:09
- 人が来ないってどのくらい?
500しかこないとかでゼータク言うな
- 209 :スペースNo.な-74:2006/12/16(土) 23:17:43
- 俺が常連になるからうrlうp
- 210 :スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 00:16:12
- ここで206へ「人に見て貰いたかったら上手く描けるようになれ」って言うのは普通のノウハウスレの反応だと思う。
しかし、やはりこのスレ的には「画力は別として」「どうやったらヒット数が上げられるか」を考えるのが本筋な気がする。
が、俺は良いアドバイスが思いつかない、だって自分のサイトのヒット数上がってもなんで上がってるのか良く分かんないもん・・・
- 211 :スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 07:50:57
- 旬ジャンルでやればピコでも300/dayになるんだろうけど、
微妙に廃れてきたジャンルだから一日50行かない・・・
悲しいね。
- 212 :スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 08:15:27
- それはジャンルなのか?
旬とか廃れとか言うという事はどっちにしろ二次創作というジャンルでくくられるんじゃないの?
- 213 :スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 09:02:36
- 二次は、本人実力5% + 作品人気95%
だからな
- 214 :スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 09:11:17
- エロが絡んだ場合のパーセンテージはいかほど?
- 215 :スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 09:12:22
- やはり増やすには上手くならないと難しいと思う
その他の方法というのは、増やすじゃなくて減らさない為の方法
なんじゃないか
と最近思ってきた
- 216 :スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 10:29:58
- イメージ検索でかかるように言葉選んどけばおk
- 217 :スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 10:39:12
- とりあえず版権とエロとリンク(人脈)。
さらにライトノベル挿絵とかトレーディングカード程度の仕事でいいので
プロとしての仕事履歴を作ると継続的にチェックしてもらえる気がする。
絵で金もらうにはどうすればいいの?なんて考えてる奴がわんさといるので
身近なレベルのセミプロの動向はかなり気になるらしい。
仕事歴公開してるサイトと完全趣味のブログ、
置いてる絵はだいたい同じなのに
アクセス数には数倍の開きがある。
- 218 :スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 10:41:51
- 絵仕事したことないです><
募集中です><
みたいなサイトでめちゃくちゃ上手くてこれでも無理なのかよって
見に来た奴凹ませるくらいだと減るのかな?
- 219 :スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 10:57:19
- そんなのいるのかwww
プロでもホームページでわざわざ仕事の話したり
仕事募集とかしない人はいるだろうけど
- 220 :スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 13:04:06
- >>217
>仕事歴公開してるサイトと完全趣味のブログ、
>置いてる絵はだいたい同じなのに
>アクセス数には数倍の開きがある。
それはサイトとブログだからでは
- 221 :スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 19:19:59
- サイトの基本的な構成は出来たけど
載せられるような絵がないという罠。
- 222 :スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 19:34:50
- 描けよw
- 223 :スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 20:53:29
- 描いてる途中に上手い人の絵をみちゃって
作業にもどろうとしたらなんでこんなカス絵必死になって描いてるんだろ…
ってなって終わる
- 224 :スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 21:03:21
- 分かる。
大手サイト見てると、自分がやってんのアホらしくなるな。
- 225 :スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 21:14:25
- ただがむしゃらに上手くなる為にはある種の勘違いも必要だよな、とか思う事も。
自分の世界に浸れる想像力というか・・・
2ch的には痛い人と言われちゃうんだろうけど。
- 226 :スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 21:26:22
- >223
いやいや、がんがれ、そもそも虹ならプロの絵や
商業アニメを見て始めたんだろう?
自分よりうまい人がいて当たり前。自分はまだまだ
そこまで昇るだけの楽しみがあるって思わなきゃ。
自分が万が一頂点に立ってみろよ、毎日がスゴイ
プレッシャーだぜー。
コミケ一桁から参加していてまだ頂点に立っていない
自分はすげーラッキー! …………はぁ。
- 227 :スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 21:28:50
- でもプロ、商業アニメより同人大手の方が上という罠
- 228 :スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 21:33:27
- 頂点なんてものは無い
- 229 :スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 21:54:19
- 人生って山道みたいなもんで
しんどい時は上へ上へと登ってる時で
楽な時は下へ下へと降ってる時なんだって
だから最期に納得いく人生だったと振り返る為には
一生しんどい思いしなきゃいけないって誰か言ってた
- 230 :スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 23:50:17
- ていうか、すーっかりやる気無くなっちゃった。
即効閉鎖しようかな
- 231 :230:2006/12/18(月) 01:01:52
- 閉鎖する事にした。
- 232 :スペースNo.な-74:2006/12/18(月) 01:22:58
- サイトなんかやらずとも絵は描ける
- 233 :スペースNo.な-74:2006/12/18(月) 08:56:16
- 絵サイト開く人を分類するとだいたいこんな感じ?
・絵を描くために絵サイトを開く人
・交流するために絵サイトを開く人
- 234 :スペースNo.な-74:2006/12/18(月) 13:10:07
- ・営業活動のために絵サイトを開く人
いずれにしろ純度100パーセントというのはないだろうけどな
- 235 :スペースNo.な-74:2006/12/18(月) 18:58:54
- 俺の場合
・絵を描くため90%
・あわよくば絵描き友達が欲しい10%
- 236 :スペースNo.な-74:2006/12/18(月) 19:42:08
- 絵を描くため95%
交流5%
交流が苦手だから他所のサイトとの付き合いはない。
掲示板への書き込みに返事するくらいだ。
- 237 :スペースNo.な-74:2006/12/18(月) 20:58:39
- ・人の目を意識して絵を描くため70%
・絵に対して反応が欲しい88%
・俺を認めて俺を認めて俺を認めて俺を認めて俺を認めて∞
そして訪問者が少なく、反応も貰えずエネルギィ切れでスピード閉鎖
サイト運営一年以上もったことないや
- 238 :スペースNo.な-74:2006/12/18(月) 21:11:43
- インターネットって流れが速いようで遅いから。
結構一年過ぎてから認知され始める、なんて場合もあるみたいだーよ。
つか、自分が丁度一年越えた辺りで、何故かヒット数が二倍くらいになってきた(一日当たり
宣伝とかしてないのに。
ある程度根気よく続けるってのも必要だと思う。
- 239 :スペースNo.な-74:2006/12/18(月) 23:37:03
- 少しずつ固定客は増えていくもんだよ。
いきなりドーンなんて、相当上手くてネームバリューある人じゃないと。
- 240 :スペースNo.な-74:2006/12/20(水) 23:17:35
- 心のスキマお埋めします
- 241 :スペースNo.な-74:2006/12/21(木) 09:44:17
- >>240
喪黒福造乙
- 242 :スペースNo.な-74:2006/12/21(木) 17:31:59
- >236 掲示板もないうちのサイトはどうでスカ…
- 243 :スペースNo.な-74:2006/12/21(木) 18:12:56
- 何か小学校の頃興味本位で開いてたサイトの方が今より全然アクセス数が高い
あの頃はヘタでも毎日のように更新してたからかなあ
今もヘタだけど
- 244 :スペースNo.な-74:2006/12/21(木) 18:30:07
- …。
キミ、今いくつ?
俺の半分くらいの歳じゃないだろうな…
- 245 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 08:50:36
- 解析ってどれくらいの人が入れてるのかね?
ヒット数が上がる日とかあっても、入れてないから原因が分からんけど、入れるほどの物かなぁと言う気も。
- 246 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 09:08:25
- どちらかというとトラブルがあったときのためかなー。
解析入れてるけど、普段はぜんぜんチェックしてない。
まぁ辺境なんだが
- 247 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 09:56:32
- >245
解析いれてたお陰で、サイト内の絵を直リンで無断転載してるの見つけたことある。DLされてたらアウトだけど…
あと、どのコンテンツにどのくらいアクセスがあるか判るから、何が目当てにされてるか判るよ。
- 248 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 09:59:40
- 解析見て2chヘタレ系スレに晒されていた事が判明しましたorz
暫く解析見てなかった時期の事で、アクセスのピークは過ぎてた。
ほとんど知人しかみないサイトだったので、その中の誰かが
晒した可能性が高いと思うとちょっと鬱だったが・・・
下手という事実を謙虚に受け止めたよ。
- 249 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 10:40:47
- >>248
偉い子やね
わしだったら人間不信感ですぐにサイト閉じちゃうよ・・・
サイト晒しって身内やリア友が晒すケースが多いらしいですよ
怖いね
- 250 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 11:05:05
- オタクの友達が欲しいからやるに決まってるだろー
- 251 :248:2006/12/22(金) 11:05:50
- >249
慰めdです
ある絵のみが直リンで晒されていました。わかった時点で2ch経由を
アク禁にし、絵も下げました。
サイト内や身内に「晒されたんです〜」などと毒を吐きたくもなったけど、
とりあえず心の中にしまってあります。
- 252 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 11:14:29
- 俺は絵関係のチャットにサイトを晒された事があったな・・・
笑いネタにされたっぽい
- 253 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 11:24:01
- ここ見てると不安になる・・
実は私もつい昨日2chに晒された。
これをバネに頑張ろうorz
- 254 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 12:55:31
- >>251-253
あんまり気にしないほうがいいと思うよ。
気分は悪いだろうけど、晒してネタにしたやつはそのことを引きずったりしないから、晒された側が引きずるだけ損だよ。
- 255 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 15:29:45
- 晒される前に自ら晒してる
- 256 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 15:58:31
- >>255
ちょっとは気にしろ
- 257 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 16:06:40
- ワロタ
- 258 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 16:12:02
- エロ系だとそういうスレに貼って
>>○○
kwsk
がくるかで本音の評価がわかる
- 259 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 16:42:25
- >>252-253
泣いた
- 260 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 16:44:08
- つーかそういうのでどういう扱いを受けるか知りたくてサイト作るんじゃねーの?
- 261 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 16:57:21
- 晒されてもサイトに実害(荒しとか)がなくて、管理人が晒しを気にしないなら、晒しそのものの意味は特にないと思う。
アク解でもつけてなきゃ、自分で晒されたって気付かないだろうし。で、気付いてない管理人は、カウンターがいつもより沢山回って喜ぶだけだろ…。
- 262 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 17:16:37
- >>260
うん、俺はそうだから積極的に晒してます。
本音が聞けるから上手いと言われたらすごく嬉しいし。
身内に言われても特に嬉しくないんだよなあ・・・どんな絵でもとりあえずお世辞だし。
それが悪いこととはいわないけどね。仕方ないよね。
- 263 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 17:53:40
- >>262
すごいね。純粋に絵を見てみたいって人だけでなく、わざわざ冷やかしに行く人だって居るだろうに…。
頑張れよ!
- 264 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 18:10:21
- 何人リピーターとして残せるかだよな。
- 265 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 18:22:37
- リピーターがいるかいないかで変わってくるのは、サイトもサークル活動も一緒やね
- 266 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 18:31:33
- 2chに晒されてるサイトがヲチの意味ではなく気に入って
ブクマに入れることもある
粘着じゃなければお茶ーは一度見ただけで終わりだし、
時々絵を晒す系のスレに晒されるけど
反応しないでいると、実害は何もないよ
スレで笑ってる奴もいるが、気に入ってくれる人もいるだろうし
- 267 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 18:56:20
- 好む奴は2chでいくら貶されてようが好きな理由を捜して好むし
嫌う奴は2chでいくら好評だろうが嫌いな理由を捜して嫌う
それだけの話だ
- 268 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 19:00:20
- つまらない奴…
- 269 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 19:00:52
- 結局、晒しは『おまいらこういうサイトあるよ。あとの好き嫌いは各自で』って紹介してるようなもんか。
- 270 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 19:11:03
- 冷やかしが嫌いなやつは創作すんの大変だろう
- 271 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 19:11:31
- 晒された上に無視される、ってのが一番きつい気がする。
- 272 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 19:12:15
- だな。
パクリとかエアロバキバキ・きんもーっ☆レベルの問題発言してない限り
掲示板荒らされる事もないし
実力次第でリピーターがつく可能性が生まれるだけ。
第一、何も知らない状態から私怨晒しが目に入った場合、
最初の感情は「管理人嫌い!」じゃなく「私怨きめぇ」だし
むしろプラスからのスタートになるな
- 273 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 19:13:59
- >>271
無視って言うと?
訪問者の誰にも『晒されてるよ』って教えてもらえないこと?
- 274 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 20:17:25
- >273
スレでスルーされることか?
ここ下手だといわれたら直せばいいが
「ツマンネ」なんてレスされたらw
もし儲がスレ見てても、普通は教えないよ。
教えるのは躍らせたいヲチャーと晒した本人と正義厨ぐらい
>272
エアロバキバキ懐かしすぎてワロタ
- 275 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 20:37:51
- >>274
ありがと!解ったス。
やっぱり普通教えないよね。教えたところで、どうなるもんでもないし。
- 276 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 21:03:40
- / ⌒ヽ
/ \
,.-‐''⌒ヽ ,.=、 ヽー、
,〃/∠彡ニ\ (.fゃ) | j
/ ミ彡三ヘ`=´ | |
/ ミ彡三∧ j ./
ト ャ''" ミ彡三∧. //
」i _;''_, ミ彡'ニミヘ、 〃
リ ´ ̄ リ´ f'`ij }/「i|
ヽ- '´/ソ'川||
ヽ一 「彡'川ll.|||
T _ / ´ j||.川||
` ̄了、 i! 川.川|
_」. \ | j| 川|ト、
_/ ̄ \ \ '_/./川 `
 ̄ `  ̄ ´
ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
(ルーマニア.1935〜54)
- 277 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 21:11:00
- 19才で死んじゃったのか(´・ω・`)
- 278 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 21:22:44
- なんかTOっぽくていいな
- 279 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 21:41:27
- >>263に笑われた…
- 280 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 22:02:33
- >>279
263だけど笑ったつもりはないよ。
「冷やかし〜」のあたりを言ってるならば、あれは
「2chみたいに色々な人が見てるところに晒すと、
ちょっかいかけるためだけにサイトに行く人が現れる可能性があるのに、
それでも自分の作品を客観的に評価してほしいから晒すなんて、向上心が高くて羨ましいよ」ってこと。
私だったらできないよ。
- 281 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 22:19:00
- メアドがどう見てもわらっとる
- 282 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 22:24:02
- どう見ても笑ってるな
- 283 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 22:27:30
- ワロスwww
- 284 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 23:26:46
- リンク抽出でどかっとダウンロードされるのは思えらとしてはどうなん?
- 285 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 23:30:13
- 俺は歓迎
- 286 :スペースNo.な-74:2006/12/22(金) 23:34:24
- いいんでないすか。自分もしてるし。
いや、本当は自分のサイトはやって欲しく無いけれど(ヘタ絵が保存されて恥ずかしいから)、
「いきなりサイト消えたらいやだから保存しておこう」という気持ちも分かるので否定はしない。
- 287 :スペースNo.な-74:2006/12/23(土) 02:44:51
- ダウンロードされるってことは、それだけ価値が
あるとみなされたってことだからな。
それに、無価値なデータを公開してる人間ほど、
出し惜しみするものだし。
- 288 :スペースNo.な-74:2006/12/23(土) 17:54:52
- 元々、著作権侵害つったって、販売してる絵じゃなけりゃ失う利益は無いんだしなぁ。
後からその絵の権利を主張するのに困る事になる、とか無ければ、どういう形でダウンロードされても
見る人が増えるならそれ以上の事はないと思う。
まぁ、一部には「この絵はこれこれこういう形式で見て貰うのが俺の主義!」みたいな人も居るかも知らんが。
- 289 :スペースNo.な-74:2006/12/23(土) 19:11:57
- 鯖が落ちるほどすごい勢いで
何千人が同時に落としてるとかでなければいいよ自分は
- 290 :スペースNo.な-74:2006/12/23(土) 23:46:54
- >>288
^^
- 291 :スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 00:12:28
- そう言う反応が一番分からん。
一見解釈出来そうで実は全くなんにでも解釈出来る。
- 292 :スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 00:36:07
- >>237
サイトの発言とかから情報拾って
本人装った発言して遠回しに本人の評判下げようとしてるんじゃね?
文体が似てるとかで本人認定するバカも多いしな。
恨み持ってそいつの事で頭いっぱいだったりするとなおさら妄想に拍車もかかるし。
どっちにしろ素行がどうとか性格がどうとか
絵に関しては完全に敗北宣言してますって言ってるようなもんだ。
- 293 :スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 01:57:30
- 流れがわからん
- 294 :スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 07:48:58
- 要するにサイトを開かなければ痛い思いをせずに済むって事だな!
- 295 :スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 12:31:18
- >>292
そんなのクソ腐女子の間だけだろ
女同士のキッチャナイ諍いを持ってくるな
- 296 :スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 12:47:45
- バッチイ
- 297 :スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 12:53:54
- 腐女子界隈でネカマしてサイト開こうとしてる人には避けられない問題じゃないの俺とか
女のコミュニケーションがわからないから怖いよ
- 298 :スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 14:51:07
- つーかサイト開いてるからって
コミュニケーションとらなくちゃならないわけじゃないし
すきなようにやればいいんじゃないの
- 299 :スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 19:58:17
- >>297
>腐女子界隈でネカマしてサイト開こうとしてる人
ってそんなに居んの?いや調べようもないけど、何がしたいのかね
仲良くなりたいんだけどちょっと歪んでるのか?釣ってバカにしたいのか?
- 300 :297:2006/12/24(日) 22:42:43
- >>299
男オープンでやおいサイト作るのはなんか気がひけるからさぁ…
俺自身はガチホモじゃないのでゲイとしてみられるのは嫌だし
一応ネカマしてサイト開こうと思ってるんよ
んで、日ごろホモ話なんてできないから腐女子と絵チャとかしてホモ語りしたいわけ
- 301 :スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 22:50:54
- なんつーか…見知らぬ美少女を誘拐監禁して
裸エプロンにしてメイド言葉を強制して三週間後逮捕されてニュースに出そうなタイプだな…
- 302 :スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 22:54:07
- >>300
凄くキモイ
- 303 :スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 22:57:41
- ネットで同人誌の通販が出来なかった頃。
イベントにやおい本を買いに行くと「男性には売れません」と販売拒否されることもあったもんだ。
もちろん客も女ばかりだからいるだけで浮く。小声で「あの人ホモかな?」と言われることもあった。
男のやおい好きはそれだけで憂鬱。>297も強く生きろ。
- 304 :スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 22:59:18
- ていうか、ゲイでもないのに
なんで801本なんて読みたいんだ。
- 305 :スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 23:01:11
- ホモやゲイじゃないのになんでそんなもん好きなんだ?
- 306 :スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 23:01:41
- なんでといわれても一つの属性として好きだから。
性癖としかいいようがない。
- 307 :スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 23:02:39
- 男にも理解されず女にも理解されずかわいそうですね
- 308 :スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 23:02:46
- 少女をレイプして逮捕されワイドショーにでて
「自分はロリコンじゃない」と供述したことを草野仁に伝えられそうなタイプだな。
- 309 :スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 23:09:25
- 女の百合好きはあまり嫌がられないのに
男の801好きが嫌がられるのはなんでなんだぜ
- 310 :スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 23:18:57
- >>309
女の百合好き:男から見たらレズ妄想の対象・女はもともとレズっ気ある(友達同士で手繋いだり)
男のやおい好き:男から見たら恐怖の対象・女から見たらゲイは気持ち悪い
比べるまでもなく明らか
- 311 :スペースNo.な-74:2006/12/24(日) 23:24:46
- >女から見たらゲイは気持ち悪い
腐女子は女じゃないですかそうですか
- 312 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 00:40:22
- >>310
>女はもともとレズっ気ある
おもっくそ男キモオタの妄想だなw
- 313 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 00:46:57
- てか、極太剛毛加齢臭みたいので無ければ、いわゆる女性が描く夢物語としてのゲイなら
男が読んでも内容的には特になんてこたぁ無いけどな。
どっちにしろ、マンガ的なキャラなんて男も女もそんなに描き分けて無いし。
- 314 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 00:51:13
- ホモとかゲイが好きとかやおい趣味はどうでもいいんだよ好きにやればいい。
しかし2chで腐女子クセー痛々しい思考回路で書き込みしてる奴見ると
イラッとくる
- 315 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 01:27:34
- ↑ヒステリー腐女子乙
- 316 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 01:40:42
- それだよそれ
- 317 :299:2006/12/25(月) 02:00:26
- >>300>>303
成程。ネカマって言葉のイメージが悪くてそれは思いつかなかった
でもそれだと一定以上交流するのは壁が高いね
リアルでバレなければ、ネカマせんでも男が読む801つって逆に目を引いて人増えそうな気も…しないでもない
- 318 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 02:09:31
- >>314
どうした?生理か?
- 319 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 02:31:41
- >305
レズでもないのに百合読んでる女もいるから
ホモでもないのにホモ読む男がいてもいいと思うが
- 320 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 04:45:00
- ていうか、801を読んで何が面白いんだ?
読んでて勃ったりすんの?
- 321 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 05:49:58
- 物語重視なら、男と男って差別や障害も多いだろうから
それはそれで一つのテーマになりうると思うけど
萌えとしてゲイを取り扱うのがよくわからんね……
例えば、ジャンプとかの同人って、女の子が描いてるのほとんどがゲイだよね
原作で挨拶をしただけでも「●●×○○フラグきた!」みたいにがっついてて怖い
もう義務的に、ホモを発掘することに命かけてるみたいで怖い
まあ、百合萌えの自分が言うセリフではないが
- 322 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 06:35:51
- どういう角度で分析してもお前が言う台詞じゃないな、うん
- 323 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 11:00:31
- 現実の同性愛と801の世界は似て非なるものなんだよ。
薔薇しかり百合しかり。
ガチ同性愛者はこの手の本を嫌う傾向にあるって話だし。
- 324 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 14:09:45
- 801好きって訳でもないんだがまぁ一応作品の1つとして描く。
で、その資料としてゲイものAV見たりするんだが正直リアルはエグい。
あくまで801は「腐女子の妄想」を絵なり文章なりアニメなりゲームなりで
再現してるだけ。
なので 801≠同性愛
- 325 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 14:10:55
- なんにせよやおいサイトで自分が男だとカミングアウトするのは辞めたほうがいいっぽいね
- 326 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 14:12:00
- 別に男性が801本読んでハァハァしてようと女性が百合見てオナってようといいと思うけどな
むしろ男性の801好きな人と心行くまで話してみたいよ
と、ホモCPが多すぎるジャンルのギャグ描きが通りますよ
…クリスマスに何書き込んでんだろ…('A`)
- 327 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 15:44:34
- >>324
えぐいってどのメーカーのを見たのかな
号外+とかは腐女子の人気の方が高いみたいね
ていうか、男が801本みてハァハァの神経が分からん。
誰に感情移入してんの?元々ホモっ気があるんじゃないの
- 328 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 15:57:52
- 誰が何を好きだろうといいじゃないか
オタきんもーっ☆とでも言って欲しいのか?
- 329 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 15:58:10
- そういう人もいるんだなぁでいいんじゃないの
- 330 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 16:11:12
- 友情の延長線上のような信頼関係が描かれてるのが萌えるんだよ
エロの有無は自分は重視しない
- 331 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 16:19:43
- 人って自分とは違う属性持ちには不寛容だね…。
人より多くの属性を持ってるはずのオタクでさえこの溝の深さ。
- 332 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 17:32:07
- >327
801板でAV晒すスレが今は知らんが前はあったけど
定期的に「実写はキモ巣」ってレスがあったから
どのメーカーだろうが
リアルはキモイって言う人はいるかと
- 333 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 18:11:57
- 人の属性にケチつける気はさらさらないが
言動にひっかかる点があるとつっこみたくなるんだよ
エロ要素が無くていいなら、それはもう801じゃないじゃん
801がいいんでしょ?男と男のセクシャルな場面が好きなんでしょ?
- 334 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 18:27:39
- この流れですごい昔のことを思い出したが
今はもう同人誌とか辞めてしまったけど昔さ
男向けで女ならバカ売れだよとか見て、ほんとかよと
思ってちょっとネカマっぽくしてみたんだ
そうしたら凄い食いついてくる人がいて、適当に話合わせてたんだ
これが悪かったんだが、マジになってしまって恐ろしいことに
何も考えてなかったし、防衛とか何もしてなかったから
もしかしたら、ニュースに載ってたかもしれなかったよ
やる人あまりいないと思うけど、性別偽るのはほどほどにな
- 335 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 18:30:21
- 理解はできるがもうちょっと国語頑張ってくれ
- 336 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 18:35:07
- ほどほどに性別を偽るというのはどうすればいいんだろう?w
偽るか偽らないかのどっちかしか無い気がするが
- 337 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 18:39:53
- 偽ったまま関係持ち続けるとやばいってことじゃない
- 338 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 19:05:20
- >>336
丁寧語でいかにも女性っぽい話題を振りつつ
男性であるとか女性であるとかは絶対明言しない、とか?
- 339 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 19:59:02
- 女でエロサイト作るときはネナベして自衛
男でホモサイト作るときもネカマして自衛
これでいいじゃない
- 340 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 22:07:20
- ホモ話題でもりあがってんなあ
やっぱりここも同人女ばっかなのか
- 341 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 23:31:34
- ねーよwww
ん?
- 342 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 23:34:23
- ガチホモと801じゃジャンルが違うべ
- 343 :スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 23:36:35
- 同人女ばかりかどうかはさておき
ホモ好きの腐女子ではなくホモ好きの男による議論に見えるが
- 344 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 00:17:49
- と同人女が言っております
- 345 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 01:16:57
- 目くそが鼻くそ笑ってるようになって来ました
- 346 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 01:18:11
- 何の話でスレ伸びてるのかと思ったら^^;
- 347 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 03:18:42
- サーバーどこ使ってる?
ISP?無料?レンタル?
もしかして独自ドメイン?
- 348 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 03:57:21
- もうちょい勉強してから質問しても遅くないぞ
- 349 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 04:21:17
- 空気嫁カス
- 350 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 04:42:32
- 怒るなよw
- 351 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 13:49:28
- サーバーがどこかという質問の最後が
>もしかして独自ドメイン?
とは、意表を突かれた
- 352 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 14:38:29
- >>347
独自ドメインだよ☆ きゃは☆
- 353 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 14:48:24
- ところで、みんなは自サイトにプロフィールを置いてる?
- 354 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 17:20:43
- 置いてない
- 355 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 20:31:43
- 住んでる県名だけ書いてる
- 356 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 20:40:00
- プロフィールがHNだけとか気取ってる感じがして嫌だ
- 357 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 20:49:39
- でも書きすぎなのは
誰も聞いてねーよみたいな感じ
- 358 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 20:53:49
- へたくそな絵を公開されてて
誰も見たくねーよそんな絵、とか思ったりして
- 359 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 21:13:47
- どっちにしろそいつの中で「気にいらね」って思われたらそれまでなんだよな。
そんで自分が気に入らないだけの事なのに「性格悪そう」とか言い出して、
無条件に全否定しようとするわけよ。
- 360 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 21:16:27
- 売れれば売れるほどアンチが多くなっていく仕組みを理解すればいい
- 361 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 21:17:24
- へたくそな絵を公開してるやつ全否定か
- 362 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 21:38:47
- プロフィール書いてない奴まじむかつく
- 363 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 21:40:12
- 嫌われたくないなら創作しなければ良い
何も出力しなければ良い
- 364 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 21:40:45
- その結論に達するやつが多いんだよ
- 365 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 21:43:19
- 公開してもさ、半年くらい何の反応もないとやる気無くすよね…
(´・ω・`)
- 366 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 21:45:40
- ま〜個人的な好みでモノ言ってる奴も
自分で理不尽だって事は分かってるから2chで吐き出すしかないんだろ
それで勝った気になってスッキリするならいいじゃん〜
- 367 :スペースNo.な-74:2006/12/26(火) 22:47:50
- プロフィールがどうとか
アフィリエイトしてる奴卑しいとか
同人やってる奴臭いとか
人によっての気に入らない物の事気にしてたらキリないよな
- 368 :スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 02:43:09
- お、パンチらくるか
- 369 :スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 02:44:00
- 誤爆です
- 370 :スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 16:00:28
- 誰からも嫌われないなんてありえないから
- 371 :スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 19:54:01
- 俺はプロフどころかペンネームすら載せてない
- 372 :スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 20:07:17
- 物置かよ
- 373 :スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 20:44:17
- 今までうpした絵のまとめサイト作ろうと思ってるけど、スレじゃコテつけてない
HN何にしよう(・ω・ )Ξ( ・ω・)
- 374 :スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 20:49:53
- 本名でええがな
- 375 :スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 21:39:54
- 俺は「プロフィール?要らんだろ」とか思ってたら、管理人として掲示板への返答した後になってふと
「アレ、ハンドルネーム公開してねーじゃん」と気付いた。
相手からすれば「訳の分からん奴が意味不明なレス付けやがった」みたいに見えたかも知れない・・・
- 376 :スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 21:50:56
- >>373
欲しがる奴がいないってことだろ
- 377 :スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 22:21:05
- 長々とプロフィール載せてる人って恥ずかしくないんだろうかと
思うわ、そんなの気にしないんだろうけどさ。
- 378 :スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 22:28:05
- プロフィールとか俺も置いてない
必要性を感じない
- 379 :スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 22:34:12
- 独立したページは作ってないなー。
日記に使ってるブログの端にプロフィール欄があるから、
そこにちょろっと書いてる程度。
- 380 :スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 22:37:21
- プロフィール載せてないんじゃなくて
載せるようなのないんだろ?せいぜいアンソロやりましたとかそんなんじゃ恥ずかしい
- 381 :スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 22:48:22
- 書きたければ好きな食い物とかゲームとか書いてりゃいいよ。
- 382 :スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 22:50:17
- 見てもらいたいのは「絵」だからな
プロフィールなんていらん
- 383 :スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 23:49:44
- 上手い絵がおいてあるとこはプロフィールもきちんとしてる
その逆もある
- 384 :スペースNo.な-74:2006/12/27(水) 23:51:35
- それは仕事なり同人なりで商売してるとこが全部前者に入るからじゃね
- 385 :スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 01:33:49
- プロフィールって仕事歴の事言ってんの?
いちいち○○社でトレーディングカード何枚、○○社で何枚とか
細かいの書き連ねるのもめんどくさいっていうか見苦しいので全部書いてない
まあ380みたいな奴が「こいつプロじゃねーんかプ」みたいな感じで
見くびってくれてた方がいい感じ。
「○○社に紹介してください!」とか言って来る奴もたまにいるからな。
住所氏名年齢身長体重性別血液型は当然いらんね
- 386 :スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 08:02:06
- >>375掲示板などの返答は「管理人」って名乗るのがいいよ。
「○○(←サイト名)管理人」でもいい
>>385プロフは名前(PN)、好きなものとかのほうでしょ。
仕事暦あるなら一緒に書いてもいいけど。
プロフに好きな絵師、好きな漫画、好きな音楽、好きな芸能人、好きなゲームetc
いっぱい書いてる人いるけどこれどう思う?
- 387 :スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 08:13:36
- 自分はまず絵を二三枚見た後プロフみるからなぁ
絵の趣味とかこの映画や漫画が好きだからこういう絵柄なのかとか想像するのも楽しいし、
同じ出身地じゃん!同じ歳じゃん!と親近感を覚えるのもいい。
反対に仕事歴なんかはほとんど見ない。
サイトの端っこにちょこっとHNだけ書かれているだけだと物足りない。
- 388 :スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 11:12:05
- 俺もサイトの片隅に 管理人 ○○ って書いてるだけだ
- 389 :スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 12:25:34
- 仕事募集とかって書いてる人いる?
- 390 :スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 13:59:42
- 何こいつ自惚れてんだと思われるよ
- 391 :スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 14:06:09
- プロフィールはないのもさびしいから
名前と好きなものと誕生日書いてる。
さすがに年齢は書いてないけど。
- 392 :スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 14:19:52
- >>389
書かなくても来るときは来るっつーか来た
- 393 :スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 15:25:59
- >389
みさくらみたいな人が仕事募集って書いてるなら
いままで取引ない出版社の人が依頼するとき
しやすくてよさそうだが、仕事暦がまったくないのに
仕事募集って、おまえはどこまでの仕事が出来るんだって感じで
依頼しにくそうだが・・・
書いてなくても来るよ
商業経験のないずぶの素人だったから
なにが良くて依頼してきたのかは不明だが
- 394 :スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 17:44:29
- 仕事募集はプロで通用する自信があるかどうかだな、
実際は勘違いが多いけど。
- 395 :スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 17:59:24
- 仕事なんて募集してない
- 396 :スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 19:42:45
- 商業経験のない奴の仕事募集って
確かに自信があるから書いてるんだろうけど
他人から見たら勘違いのことがほとんど。
日記でも「仕事が欲しいので、こことあそこにメール出した」って書いてる奴がいるが
そのフットワークの軽さで、一つも仕事が来てないのは
どういうことか、なぜ気付かないんだと思う。
なにを根拠にその自信なのか聞いてみたいよw
そういう奴は仕事暦のところに
友達の同人誌のゲストや、自分から応募した
個人のボイスドラマのデザインとかを入れてる
それ仕事?ノーギャラなのに?
- 397 :スペースNo.な-74:2006/12/28(木) 23:58:16
- プロに憧れがあるんだろ
いずれプロになるかも知れんしそう突付いてやるな
- 398 :スペースNo.な-74:2006/12/29(金) 16:50:18
- と、は言うものの、商業の誘いってちゃんとしたメールアドレスを晒していないと来ないものか?
メールフォームでも来る?
- 399 :スペースNo.な-74:2006/12/29(金) 17:07:51
- オレはホットメールだけど
商業のメジャー出版社からの依頼でも来たよ
- 400 :スペースNo.な-74:2006/12/29(金) 17:36:17
- >398
メルフォから来るよ
メジャーかどうかは知らないけど、名前は知ってる出版社から
なんだか怪しげなのまでw
連絡手段がメルフォしかないしな
- 401 :スペースNo.な-74:2006/12/29(金) 22:33:57
- ヲチ板でプチ祭りになってるこの人とか。
ttp://fnohito.com/
でも仕事歴は公表できないらしい。
- 402 :スペースNo.な-74:2006/12/29(金) 22:53:21
- >401
もう放っとけよ…
- 403 :スペースNo.な-74:2006/12/29(金) 23:07:20
- 仕事依頼が来たんだけど、18禁なんだよね・・・
丁重にお断りするにはどーしたもんか。
- 404 :スペースNo.な-74:2006/12/29(金) 23:35:30
- >>403
包茎手術のため入院するから無理っつっとけ。
- 405 :スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 01:15:13
- 処女膜再生技術の方が良くないか?
- 406 :スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 02:58:10
- >403
18歳未満だとでもいっとけ
- 407 :スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 09:54:29
- >>403
断ってんじゃねーよボケ
てめーは何様だよ?仕事選べる立場か?
- 408 :スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 10:37:04
- >>403じゃないけど、
18禁なんてやるぐらいなら、趣味でいいやと思う。
自分の子供を風俗で働かせるようなもんだし・・・
- 409 :スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 10:47:34
- サイト作ってコミケ特設ページです!を作るのが俺の夢
- 410 :スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 12:54:58
- >408
釣られたいが我慢しよう
- 411 :スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 19:13:25
- 流れきっちゃうけど質問。
水彩画メインにするんだけど、
スキャナはMP600でもでも大丈夫かな?まだ購入前なんだけど。
- 412 :スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 19:28:13
- なんでこのスレで質問してるのか知らないが、素直に
フラットベッドタイプを買った方がいいと思うぞ。
- 413 :スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 19:53:05
- >>412
ごめんなさい、スレ違いだったんだね。
また質問なんだけど、おすすめのスキャナって何?
- 414 :スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 20:33:59
- 下書きや線画取り込むだけだったら
電気屋の店員のオススメ買ってくればそれで十分
- 415 :スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 21:11:07
- ごめんなさい、スレ違いだったんだね。
また質問なんだけど、おすすめのスキャナって何?
ごめんなさい、スレ違いだったんだね。
また質問なんだけど、おすすめのスキャナって何?
ごめんなさい、スレ違いだったんだね。
また質問なんだけど、おすすめのスキャナって何?
ごめんなさい、スレ違いだったんだね。
また質問なんだけど、おすすめのスキャナって何?
- 416 :スペースNo.な-74:2006/12/31(日) 00:50:49
- >>415
( ゜д゜)ポカーン
- 417 :スペースNo.な-74:2006/12/31(日) 01:54:22
- 冬だなあ
- 418 :スペースNo.な-74:2006/12/31(日) 13:31:27
- 製作履歴をプロフィールに載せてたらそれだけで依頼が来るようになった
でも来る依頼は全部無償と思い込んでこれもあれも俺の為に描いてくれっていう奴隷的なもの
で有償ならやりますって言ったら、有償ってサイトに書いてなかったじゃないかと逆切れ
そもそも仕事下さいとか依頼受付とも書いてないのに・・・なんか納得がいかない
- 419 :スペースNo.な-74:2006/12/31(日) 14:34:53
- >>418
こちとら慈善事業で(ry
って返してやれ
- 420 :スペースNo.な-74:2006/12/31(日) 21:50:06
- >>418
それはただのクレクレ厨なのでは…
- 421 : 【小吉】 【598円】 :2007/01/01(月) 07:25:11
- うーむ、やはり無償は受け付けていませんとかって注意書きしたほうがいいのかね
- 422 :スペースNo.な-74:2007/01/01(月) 08:11:17
- 基地外相手に行動起こしたら駄目だよ、キリがいない
基地外は存在しないという前提でHPを運営すべき
- 423 : 【大吉】 【414円】 :2007/01/01(月) 10:41:31
- たしかにそれはある
相手にしてるとこっちがまいってくるから
その辺に転がってる石みたいに思ってたほうがいい
- 424 :スペースNo.な-74:2007/01/01(月) 12:34:34
- ひとつふたつ気に入ったリクに答えて他はスルー
「気乗りするようなアイデアなら描いてもらえるかも」な空気を醸す
注意だけだとせっかくの善良なお客さんも何だかトゲトゲしちゃうしさ
- 425 :スペースNo.な-74:2007/01/03(水) 15:06:41
- あけおめことよろ
- 426 :スペースNo.な-74:2007/01/04(木) 23:55:34
- 更新履歴は有っても無くてもどちらでもいいが、
有るなら日付は西暦も付けて欲しい。
何故なら西暦があれば今でも更新してるかすぐわかるから。
更新してると思ったら去年のだったとかよくある…。
- 427 :スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 14:29:59
- 平成2007年になってるサイト多すぎ
- 428 :スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 14:32:06
- ネットで元号って滅多に見ない
- 429 :スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 15:24:57
- 確かに、未だに平成何年か分からないし。
今年は19年・・・だっけ
- 430 :スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 18:55:42
- 19年らしい
ttp://www.post.japanpost.jp/nenga2007/index.html
- 431 :スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 19:33:54
- 15年過ぎたあたりでだんだん分からなくなってきた。
- 432 :スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 19:49:25
- 平成は短いんじゃないかと思ってたが
もう19年か
天皇頑張るね
平成生まれの人が18禁サイトを見れるようになったわけだな
- 433 :スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 20:28:41
- 平成世代って若いイメージがあったがもう一年もすれば成人なんだ
- 434 :スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 21:02:19
- 二つしかかわらないのにすごく遠く感じるんだよな…
- 435 :スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 22:29:51
- まだ2004年くらいで平成16年くらいかと思ってた
- 436 :スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 22:52:54
- さすがにそれはないだろw
- 437 :スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 23:15:46
- 西暦と12年違いだと覚えとけ。
- 438 :スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 23:23:53
- 今年は平成2019年
- 439 :スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 00:58:13
- もしくは平成1995年か
- 440 :スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 01:51:41
- 平成バンザイですな
- 441 :スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 06:20:35
- >>432おまえちゃんと「陛下」も付けなさい
- 442 :スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 07:44:32
- 天皇屁烏賊
- 443 :スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 08:05:31
- >>432
お前は言葉遣いから学び直せ
そんなガキっぽい話し方じゃあだめだ
- 444 :スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 08:54:25
- なんかあぶない感じの人が来たな…((((;゚Д゚)))
- 445 :スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 10:03:43
- お前もAAなんか使ってんじゃねーよ
感情は言葉で表せ
お前もだめだ
- 446 :スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 11:55:32
- m9(^Д^)プギャー
- 447 :スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 13:05:20
- 釣り糸がプランプランですね
- 448 :スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 13:29:37
- |
|
|
|
__,,,,_ |
/´  ̄`ヽ, ,J
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐´ `'''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 '}
ヽ_」 ____ !
ゝ i、 ´ ニ `丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
- 449 :スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 13:37:04
- お前らサイトの背景は日の丸にしろよ
- 450 :スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 14:30:41
- 右翼なりきりつまんね
- 451 :スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 16:15:56
- >448
つられてるAAキボン
- 452 :スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 17:46:34
- 唐突にage
- 453 :スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 19:36:47
- おまえら本当に愛国心無いのなw
- 454 :スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 19:46:44
- 極東に帰ってください
- 455 :スペースNo.な-74:2007/01/06(土) 20:20:41
- 萌は世界を救う^^^^^^^^
- 456 :スペースNo.な-74:2007/01/07(日) 00:51:36
- >>454
日本も極東なわけだがwwwwwww
- 457 :スペースNo.な-74:2007/01/07(日) 01:08:00
- つーか東の果てじゃんかwwwwwww
- 458 :スペースNo.な-74:2007/01/07(日) 01:10:48
- ここにいろってことかwww
- 459 :スペースNo.な-74:2007/01/07(日) 12:02:31
- ニュー極に帰れってことだよ新参
- 460 :スペースNo.な-74:2007/01/07(日) 13:53:28
- /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
- 461 :スペースNo.な-74:2007/01/07(日) 14:46:54
- もちつきませう
- 462 :スペースNo.な-74:2007/01/07(日) 17:54:33
- サイト開いて四年目でやっと10000行った・・・
- 463 :スペースNo.な-74:2007/01/07(日) 21:50:06
- 俺のサイトは3ヶ月で1万越すけど
- 464 :462:2007/01/07(日) 22:13:33
- >>463
俺のウンコ食って氏ねよ
- 465 :スペースNo.な-74:2007/01/07(日) 22:19:28
- もちつきませう
- 466 :スペースNo.な-74:2007/01/07(日) 23:05:28
- 俺のサイトは3日で10000PV
- 467 :スペースNo.な-74:2007/01/07(日) 23:13:22
- あからさまな嘘は冗談としても寒いですよ
- 468 :スペースNo.な-74:2007/01/08(月) 00:03:42
- 1日4000hitなら余裕で3日で10000越しますが
- 469 :スペースNo.な-74:2007/01/08(月) 00:48:35
- だって本当なんだもーん。
ウェブみたいな新しいノードとリンクが次々と増えていく種類のネットワークでは、
良質なサイトほど被リンク数(=アクセス)が幾何級数的に増えていくのですよ。
- 470 :スペースNo.な-74:2007/01/08(月) 03:20:06
- 実際のところはエロいサイトほどアクセス稼いでる気がするがw
アクセス数が右肩上がりなら良質なエロなんだろうが
- 471 :スペースNo.な-74:2007/01/08(月) 10:22:15
- ちょっとマイナーなジャンルだが一年サイト続けて最近やっと一日100ヒット越えるようになった。
一年でずいぶん絵柄も成長してきて最近はリンク貼ってくれてる人も多くて嬉しい。
サイトやっててよかったと思うよ。
だが拍手とか書き込みは少ないんだよね…
- 472 :スペースNo.な-74:2007/01/08(月) 10:41:13
- ちょっとマイナーなジャンルだが一年サイト続けて最近やっと一日100ヒット越えるようになった・・・
っと思ってたら全部ロボットだった。
マジで。
- 473 :スペースNo.な-74:2007/01/08(月) 11:42:08
- 弾けw
- 474 :スペースNo.な-74:2007/01/08(月) 12:02:45
- (´・ω・)
- 475 :スペースNo.な-74:2007/01/08(月) 13:13:00
- そして誰も(ry
- 476 :スペースNo.な-74:2007/01/08(月) 15:42:16
- ロボット向けのサイトにすればいいじゃない
- 477 :スペースNo.な-74:2007/01/08(月) 16:13:27
- イラストにタイトルつける人って多いかな?
- 478 :スペースNo.な-74:2007/01/08(月) 16:24:52
- 昔はつけてたなー。
今は日記絵メインだからつけてない
- 479 :スペースNo.な-74:2007/01/08(月) 16:38:01
- Googleのイメージサーチに引っかかって欲しくて付けてたけど、fc2では他のアドレスから画像が見えなかった・・・
- 480 :スペースNo.な-74:2007/01/08(月) 18:07:41
- イラストはキャラの名前+状態(A子・ふんどし)って書いてる。
- 481 :スペースNo.な-74:2007/01/08(月) 21:30:02
- 番号しか付けてないや。
後々消したりもするから飛び飛びです
- 482 :スペースNo.な-74:2007/01/08(月) 23:11:22
- >>480
>A子・ふんどし
あーたどんな絵を描いてるのw
- 483 :スペースNo.な-74:2007/01/09(火) 00:52:17
- 100枚超えたらもう覚えきれないから年月日になったな
- 484 :スペースNo.な-74:2007/01/10(水) 01:29:54
- 乙カレー
- 485 :スペースNo.な-74:2007/01/10(水) 11:14:41
- エロ漫画あげる度にびくびくしてしまう。
- 486 :スペースNo.な-74:2007/01/10(水) 13:37:08
- くやしい・・・
- 487 :スペースNo.な-74:2007/01/10(水) 15:18:14
- ・・・ビクッ!!
- 488 :スペースNo.な-74:2007/01/11(木) 14:52:57
- メールアドレスのせとくとなんかいい事ある?
仕事の依頼以外で。
- 489 :スペースNo.な-74:2007/01/11(木) 15:00:11
- 無料でえっち画像が見られるページを教えてくれたり
無料でえっちさせてくれるという女性からのメールがたくさん来ますよ!!
記憶にない知人が連絡を取りたがっている知らせも増えてきました!
- 490 :スペースNo.な-74:2007/01/11(木) 15:01:05
- >>488
よく言われるのが、自分でも知らずにウイルスに感染しちゃってた場合。
488のサイトを見に来た人にもばらまいてしまうので、連絡用のアドレスは載せておきたい。
スパム対策は知ってるよね。
- 491 :スペースNo.な-74:2007/01/11(木) 15:10:40
- >>490
なるほど…まさにそんな感じのケースを知りたかった。ありがとう。
でもそういう類の連絡事項なら掲示板とか、ブログならコメント欄あればおkだよね?
- 492 :スペースNo.な-74:2007/01/11(木) 21:24:47
- 仕事依頼を期待してメールを載せるのなら、
ブログによってはコメントを管理者にだけ表示を許可する機能が付いてるので、
それならメール必要ないよね
- 493 :スペースNo.な-74:2007/01/11(木) 21:42:01
- セキュリティの問題があるからそれはない
- 494 :スペースNo.な-74:2007/01/11(木) 21:47:59
- さすがに連絡用くらいは載せないのは無責任ではないかなぁ
何が無責任かはわからんけど
- 495 :スペースNo.な-74:2007/01/12(金) 03:44:58
- やっぱり直接入力、お気に入り系はロボットさんなんだろうか?
そう考えるとちょっと凹む
- 496 :スペースNo.な-74:2007/01/12(金) 05:56:43
- ロボットなんてホントにいるの?
時間が不定期なのもそうかな
- 497 :スペースNo.な-74:2007/01/12(金) 06:59:02
- >>493
コメントが他人に見えるってことですか?
- 498 :スペースNo.な-74:2007/01/12(金) 07:18:30
- 意味の通らない英語カキコとかが入るとロボット
- 499 :スペースNo.な-74:2007/01/12(金) 07:56:53
- >>497
別に企業側の人間じゃなさそうだし
名無しのたわ言なんて特に気にする事ないんじゃね?
どっちにしろ
仕事のチャンス逃したくないんなら
素直にメールアドレス載せればいいと思われ
- 500 :スペースNo.な-74:2007/01/12(金) 08:02:53
- ビジネスを掲示板とかコメントでとかあり得ない。
気心が知れてるならともかく…
手元に送信ログが残せないから法的拘束力が薄い。
クレジットの問題もあるし。
同人の依頼とかならともかく
他人の掲示板への書き込みをビジネス文書として認めている会社なんて普通は無い。
仕事依頼とか信用第一だから。
> 仕事依頼を期待してメールを載せるのなら、
>コメントを管理者にだけ表示を許可する機能が付いてるので、
>それならメール必要ないよね
ということは
「頼まれていた発注の件、相手方の掲示板にカキコしてきました ミ★」
って発注元の会社員がやりとりするってことだよ(ニュアンスは別として)
色んな意味であり得ないでしょ。仮にあったとしても
一緒に仕事したくないでしょ。怪しい会社であることは間違いないし。
- 501 :スペースNo.な-74:2007/01/12(金) 08:17:14
- フランクでいいんじゃない?
日本て堅苦しい事ばかり言う人多いよねー
いちいちうるせーなーみたいなー(爆笑)
- 502 :492:2007/01/12(金) 08:22:58
- >>500
たしかにそうですね。そういう頭なかった…。
詳しく教えてくれてありがとう。
- 503 :スペースNo.な-74:2007/01/12(金) 10:36:57
- 同人のゲストや挿絵ならコメント欄から依頼する人もいるだろうが
商業だったらありえないだろうね
金の話もするしftp入稿ならパスも教えるわけだし
- 504 :スペースNo.な-74:2007/01/12(金) 20:32:34
- 自分のメルアド載せてなくても、企業がその絵師に仕事をお願いしたかったら、
管理者にだけ表示のコメ欄にアドレス載せて、ここに連絡くださいってならない?
- 505 :スペースNo.な-74:2007/01/12(金) 20:58:44
- 良く考えたら
特異な連絡手段用いるやつに上手いやつ見たことがない
例がほとんどないのだから「ならない」が答え
- 506 :スペースNo.な-74:2007/01/12(金) 21:10:34
- まぁ夢を大きく持つ事自体は悪い事じゃないですよ
- 507 :スペースNo.な-74:2007/01/12(金) 22:04:51
- そんなのではガキの使いだよ。
電話やFAXやメールや郵便が仕事に使われるのは
第三者による照会が容易だから。
- 508 :スペースNo.な-74:2007/01/12(金) 23:59:13
- >504
絵師なんかイパーイいるんだから、
よっぽど神絵でそいつに頼まないと社運に関わるっていうなら別だろうが
自分が絵師探す立場になって考えたら
そいつは仕事が欲しくないと考えて、他のサイトに当たるだろうな
- 509 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 00:14:23
- 初仕事がメールで依頼とかほんとにあるの?同人はあるけど。
ちゃんとした仕事は即売会で名刺もらって連絡先交換
- 510 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 00:22:48
- 即売会に出してないからかも知れないけど
メールは結構くるよ
- 511 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 00:23:59
- >509
あるよ
有名なところだったから
本物か分からなくて
メールでやり取りするとも知らなくてメールにかかれてた番号に電話してしもた
しかも、差出人は同人サーチから出版社のホストでアクセスしてた
何度か通ってたみたい
- 512 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 00:24:55
- 突然しょっぱなから仕事依頼なんてまともなとこならあり得ない
何らかの詐欺勧誘と見なした方がいい
青田刈りは今までは確かに即売会が主で
絵の質と共にちゃんと定期的に漫画を仕上げられるかを見るので
今後も無くならないだろうがエロゲーの原画くらいなら
ネット勧誘も増えていくだろう
エロゲーが生き残れればだが
- 513 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 00:27:42
- 萌え雑誌の最大手でもメールで依頼してきたぞ
- 514 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 00:29:07
- ヒュアガ?
- 515 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 01:31:51
- ていうかそろそろ話題豚切る。
通販を始めようと思うんだけど、
通販ページとかって読む?
- 516 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 01:40:37
- 俺のサイトに来るメールといえば、スパムかランキング
サイトの勧誘ばかりだ。そもそも、ランキングなんかに
興味ないっての。
- 517 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 01:41:42
- いや、絵サイトのスレでは
絵サイトの話してくれ。
豚切るとか言うやつってこんなのばっかりだな
- 518 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 08:19:59
- 腐は自分の脂肪でも豚切ってろピザ
- 519 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 08:26:15
- ランキングサイトってのが微妙だよなぁ。
普通にリンク集としてくれるなら登録しといても良いかって思うけど、こっちからもリンク張ってとかやらにゃならんって時点で
意味があんまり無い。
そんなにゴチャゴチャとバナーばっかりのサイト作りたい訳でも無いし、かといって何処か一個のランキングサイトを選ぶってのも
雨後の竹の子状態では不可能だし。
- 520 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 10:13:43
- なんか上手い宣伝とかそんな事ばっかり考えがちだけど、
結局いい絵を描いてサイトに置かない事には始まらないんだよな。
絵サイトである以上、とりあえず一回踏ませりゃ勝ちってのじゃいけないわけだろ?
絵で勝負って事考えると相互リンク先との付き合いレスで
記事書くたびに
comments:5
comments:5
comments:5(全部同じ身内メンツ)
ってなるのも微妙なんだけど、
それを切り離すと何もなくなってしまう…
- 521 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 11:23:32
- 付き合いのコメントなんかいらね
コメント欄が同じ面子でもいいと思うけどな
それがいやならコメント不可にすればいい
レスする時間を作品に回せばイイ
- 522 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 12:21:53
- 上手い絵を描けば良いじゃないか、ってそりゃまぁそれも一つの真理なんだろーが。
しかし、それを言ってしまったら身も蓋もないと言うか、こんなスレ要らないじゃないかいやそもそもサイト作る意味すら無いじゃないか、
と言う事になってしまう訳で。
それに、同じ程度の画力でもヒット数稼ぎまくってる所、全然稼げてない所ってのはある訳で。
このスレではやっぱ、画力は別としてって部分で語らなければ「サイト作る前に画力上げろ」で終わってしまうと。
- 523 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 14:42:00
- 付き合いが嫌なら公開しなきゃいいのに
- 524 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 15:17:51
- 付き合いと絵を見せたいはセットじゃないからな
さらに宣材絵、練習絵を描きためるためのモチベーションとか
仕事募集のためのカタログ公開という要素も絡んで来るし
ちょっと上の話題見ても分かる通り
「じゃあ掲示板・米欄メル欄いらないじゃん」と言う事にもならない
- 525 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 15:20:49
- 付き合いはしたい。
…上手い人となら。
しかしコメントつけてくれるのは、
大体自分より微妙な人か絵を描かないであろう人。
当たり前か。
- 526 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 15:40:36
- 発想を逆転させるんだ。
こっちから強いヤツにコメントをつけに行くんだ。
- 527 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 15:43:28
- で、自分のサイトはコメント欄なし。どうよww
- 528 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 16:52:31
- >>525
お前最低だな
見下してるんじゃねぇか
- 529 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 17:31:19
- そーゆーもんでしょ
- 530 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 20:07:14
- 自分より微妙なのとはあんまり絵の話はしたくないな・・
変に恨まれると嫌だし・・
- 531 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 20:56:44
- 恨まれる、ってどんな状況だ
- 532 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 20:59:42
- つい、上から物申しちゃって、とか
- 533 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 21:33:01
- 技術話してれば食いついてくるよ
上手い人ほど語り合いたい欲求がある
絵チャなんか特に欲求を開放する適所になってる
ほんとに延々と話が続いて夜を明かすことになる
- 534 :スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 21:33:20
- 自分のところなんか一年でBBS書き込み0コメント1拍手0だ
いいかげん手入れようとしてるんだが、もう触るのも恥ずかしくて
放置しちゃってるよ
- 535 :スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 00:35:43
- 頑張れ、応援してるよ(・∀・)
- 536 :スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 03:05:34
- >>531
力の差があると下からの方は基本的に劣等感持って来てるから
ちょっとした言葉のすれ違い程度で「しどい!」「この人高慢!」ってなりやすい
上手い人見るとよく近寄り難いとか厳しそうっておもっちゃうだろ
それはこっちの劣等感が原因だったりする
- 537 :スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 09:17:15
- >>533
>上手い人ほど語り合いたい欲求がある
あるあるw
- 538 :スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 09:56:44
- は?自分が上手いとでも思ってんのか?www
うぬぼれんなw
- 539 :スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 10:08:47
- 自分で上手いと思ってる奴ほど、実際下手なの多いよな
- 540 :スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 10:50:41
- 語りたがりは下手糞だと思ってたが
2ch見ても分かるし。
出しゃばってコテやってるヘタレは言うまでもないし
どんな絵描いてるかわからない奴も
言ってる事で大体どの段階にいるか分かるしな
- 541 :スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 23:36:52
- >>538-540
巧いやつほど絵に対する自分の考えに自信があるもんだよ。
ttp://shunlog.blog67.fc2.com/blog-entry-121.html
おまえらも巧くなったら考えがきっと変わるよ。
もちろん語りたがるやつが全て巧いといってるわけじゃあないぞ。
- 542 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 03:25:00
- だから人それぞれだと何回いtt
- 543 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 03:38:21
- >>541
この人誰?全然上手くないし
- 544 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 04:10:41
- 性格次第だよな。説教好きとか。
教えたがりとか。
541の読んでも共感したっていうか、
絵描きはみんな同じ事考えてるんだな、と思ったら
わざわざ自分がしたり顔で語る必要も無いんだよなあ、と。
このスレみたいに語り好きの馬鹿だと思われても面白くないし。
まあ人が何をどんな形で自己表現しようが勝手だしな。
- 545 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 04:14:28
- 上手くなるにつれ語りづらくなる気はする。
もっと下手な頃って怖い物知らずというか、凄い技術持った人とか見てもその技術を得る為に
どれだけの事が必要か想像が付かなくてある意味なんでも言えたって所はある。
けど、段々と自分も技術を付けていくと、自分のやってる事は主観的にはそれなりに長くて大変な事なつもりなのに、
身に付いた技術はこんな物、だったら他の人のあの技術はこの技術は一体どれ程の事をして手に入れたんだろう、
みたいになってくる。
そうするとだんだんと、おいそれと理屈だのなんだのをえらそうに言葉にして残すってのは怖くなってきた。
- 546 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 04:19:14
- それなりにやって来た人が
(一見)ためになりそうな「読める」話をするならまだしも、
いかにも初心者みたいな奴が
しょうもない悩みとかを長々と語ってるのは馬鹿っぽいな。
悩みのレベルが低い奴。
そんな旅の初めのちっぽけな石につまづいて
それっぽく悩んでんじゃねーよwみたいな
- 547 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 05:41:11
- >>545
>>546
↑
>いかにも初心者みたいな奴が
>しょうもない悩みとかを長々と語ってるのは馬鹿っぽいな。
- 548 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 06:06:53
- 馬鹿と言われたので
「馬鹿って言った奴が馬鹿」と
言い返しました
少し気分がスッとしました
- 549 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 07:43:54
- >>547
この程度でも”語ってる”と受け取るのか?
ちょっとナイーブすぎるぞ
- 550 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 07:44:45
- >「馬鹿って言った奴が馬鹿」と
前々から思っていたが、これって論理というか理屈として成り立ってないよね
バカと言われた方がバカに決まってる
- 551 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 07:57:55
- 反論も思い付かずに
オウム返しするしかない奴がバカだろ
揚げ足取るにももうちょっと頭使えって感じ
つーか546-547は悩みじゃないし
- 552 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 08:07:42
- >>546
>>547
>>549
>>551
痛ーいwww
- 553 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 08:09:37
- >>551
>>552
お前らの方が痛いし、ウザイよ。
アンカー間違ってバロスwww
- 554 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 08:10:49
- >>551
じゃあ>>545は悩みなんだーふーん。
ここは人生相談室じゃないからねーおバカちゃーんw
- 555 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 08:15:40
- 死ね
- 556 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 08:18:34
- 平日の朝っぱらから何をやっているのか君達
- 557 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 08:18:48
- 何だ朝からおまいらはあははははw
馬鹿をたくさん見ると愉快な気分になっていいね
でも下手で馬鹿ってカワイソス…
馬鹿だから上手くならないんだろうけど…
カワイソス
- 558 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 08:19:41
- いいから死ね
親も一緒にな
- 559 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 08:25:36
- 乱戦状態だなw
- 560 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 08:35:14
- ここまで俺の自演
- 561 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 08:44:33
- >>555
>>558
反論も思い付かずに
オウム返しするしかない奴がバカだろ
揚げ足取るにももうちょっと頭使えって感じ
- 562 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 08:47:11
- >馬鹿だから上手くならない
これは深いね
駄目な奴は何やっても駄目な法則だね
- 563 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 08:47:37
- いや素直な感想だから
反論とか言われても
- 564 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 08:49:26
- バカですから
- 565 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 08:50:00
- >>563
いや素直な感想だから
反論とか言われても
- 566 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 08:50:32
- >>565
ふーん
- 567 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 08:52:12
- 犯人は>>541?
- 568 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 08:58:02
- 人間何が原因で爆発するか
他人にはわからんもんだよなw
- 569 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 09:05:16
- ていうか、原因はなんだ?
とりあえず自分を上手いとか言ってる奴は、落書きでもうpしてね。
じゃなきゃ信じないから。
俺は下手だからうpなんてとんでもないです
- 570 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 09:25:43
- 力量がどうであれ
自分の事上手いなんて思っちゃったらおしまいです
- 571 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 09:38:01
- ところでここ、絵サイトを開くためのスレですよね?
- 572 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 09:53:54
- 相対的な物だよね
自分のことを決して上手いとは思わずまだまだこれからもっと上手くなる、
時には自分は何て下手でセンスが無いのだろうと凹む事も多々ある
でも、人の絵と比べてこの人達よりは上手いだろうなという事はわかる
サイトのお客さんの反応、2chに投下したときの反応は概ね自分が思っている以上に良い
あまり上手く行かなかったと思う絵を「失敗した」「下手ですが」と言いながら投下しようものなら
逆に反発を食らったりその流れの議論でスレが荒れたりする
自分だって最初から今の絵が描けたわけではなく努力してきた結果の現在なので
「自分より下手」というのは変な意味でも蔑んでいるわけでも決してないのだけど
自分の絵に、より的確に意見してくれるのはやはり自分と似たレベルか
それ以上の上手い人なので上手い人と接点を持ちたがるのは
端から見れば不快かもしれないけど自分には自然な気持ちなんだよね
- 573 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 10:39:12
- 上手くなりたいよぅママー まで読んだ
- 574 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 12:27:41
- お絵かき大好きだっちゃ☆ まで読んだ
- 575 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 13:00:03
- >>573
>>574
あまり、そうやってイジめるなよw
- 576 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 18:08:41
- >>533
むしろ語りががる奴ほど微妙なんだが。もし本当に
自分の技術を伝えたいっていうなら、サイト作って
そこでやってるはず。
- 577 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 18:52:42
- まあそいつより上手ければ
そいつの中では「上手い」わけで。
嘘はついてない、というか間違いだと言っても意味がない。
- 578 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 18:56:06
- 自分語りしたいのは誰でも同じ
上手い人は上手くなったなりの持論を持っているのでなおさら
しかし同時に語った結果を予測し語りたい欲求を抑える術も心得ているので
こういうところに名無しでたまに吐き出す
- 579 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 19:08:51
- 上手い人がヘタっぴに
上手くなるコツを教えるのは割と簡単だけど
ヘタっぴがそれをモノにできるかは
その後しっかり努力するか否かにかかってるからなぁ。
(大抵は知識のままで止まる)
その辺がわかってるから
上手い人ほど「とにかくたくさん描きましょう」って言うよね。
- 580 :スペースNo.な-74 :2007/01/15(月) 20:18:31
- 絵サイト開いて同人も始めたんだが、拍手コメントも掲示板にレスもない。
それなのに同人誌はわりと売れる。なにこれ(;´Д`)男向けだから?
- 581 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 20:22:30
- 抜けました、とは言わないって事じゃね
- 582 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 20:35:42
- >>580
俺とほぼ同じ状況だわ
まー早い話がお客さんはおかずを求めてるだけということで
そういうコンテンツ発信者としては最低限それで良しとすべきなのだろう
- 583 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 20:57:10
- 拍手といえば、設置するためにお礼用のイラストを描いたわけだが
本気作品としてうpしたくなってしまった。
お礼絵がないので拍手はまだ設置できていない。
- 584 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 21:02:36
- >>583
俺と全く同じ状況だわw
それを何度も繰り返し未だにお礼絵ができず未設置
そうこうしてるうちに拍手自体が一過性のブームだったとかいう書き込みを
方々で見てなんだってー!乗り遅れたーorz状態の俺
- 585 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 21:19:24
- おkww安堵ww
しかしコメントのレス返しって誰が始めたんだよ面倒くせーな
という心を隠して実際には
「レス必要な方はラジオボタンにチェックしてね☆」
ってやろうとは思ってるけどね。
絵、描こう…
- 586 :スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 21:37:07
- >>580
お前は所詮虹エロサイト
- 587 :スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 00:39:16
- 抜きました、イきました、使いましたって言ってくる人結構いるけどな
セクハラの一種かも知らんが
- 588 :スペースNo.な-74 :2007/01/16(火) 01:04:21
- 特定のジャンル絵描くとやたら厨ぽい妄想コメントくる時あるな。
- 589 :スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 02:14:59
- 「いつも息子がお世話になってます」
- 590 :スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 14:57:43
- 腐女子は「いつも娘がお世話になってます」って言うのかな
- 591 :スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 15:04:15
- 抜きました報告は正直返事に困るwww
- 592 :スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 15:18:54
- ありがとう。息子さんによろしく
- 593 :スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 16:23:37
- ありがとう。娘さんをお大事に
- 594 :スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 16:30:10
- 絵の上手い人って「寡黙」なのはもう定説?
- 595 :スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 16:37:22
- 下手なこと言うと叩かれる材料になるだけだからな
- 596 :スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 16:53:48
- 言う事はだいたい誰かが言った後だし
- 597 :スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 16:55:29
- 「絵が上手い」となるとヘタレは敗北宣言の代わりに、
この人絵は上手いけどこんな事言ってるけどバカだな、性格悪いな、という方向で
自分を安心させようとするからな
- 598 :スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 17:10:06
- 普通の日記やプロフでも粗探しされて晒されて叩かれる時代ですよ
ちょっと過去に学習した人なら寡黙にもなる
- 599 :スペースNo.な-74:2007/01/17(水) 09:45:10
- 沢山の人が見てる場合、誰にも叩かれない様にするには何も喋らないしか選択肢無いからなぁ。
- 600 :スペースNo.な-74 :2007/01/17(水) 10:13:39
- 最近ちょっといかれすぎてる
ニート・無職が増えて時間もてあましてるからか
ストレス発散がネットで個人攻撃しかないからなのか
どっちにしても困ったもんだよ
- 601 :スペースNo.な-74:2007/01/17(水) 10:38:17
- 自分が気に入らないってだけで
こいつ性格悪いって言えちゃうんだよな
まあネットに限った事じゃないが。
じゃあ陰口/晒しやってるお前はどうなんだと。
- 602 :スペースNo.な-74:2007/01/17(水) 10:49:19
- そこで名誉毀損で告訴ですよ
- 603 :スペースNo.な-74:2007/01/17(水) 10:51:14
- 日本は告訴する奴なんてろくな奴じゃねぇ的な風潮があるからな
一方的になってしまう
- 604 :スペースNo.な-74:2007/01/17(水) 12:42:33
- 告訴とか、する側のダメージ大きいからな。
大人げないとか思われるし、何もいい事がない。
- 605 :スペースNo.な-74:2007/01/18(木) 10:46:55
- 笑って済ませればいいよ。
私は宇宙の一部、宇宙は私の一部・・・
そう考えればほんの些細なこと(笑)
- 606 :スペースNo.な-74:2007/01/18(木) 13:28:54
- きめえw
- 607 :スペースNo.な-74:2007/01/18(木) 14:01:32
- きめえwとすら言えない恐怖を感じる
- 608 :スペースNo.な-74:2007/01/18(木) 23:04:51
- これはいい中二
- 609 :スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 08:19:50
- 銀魂だろw
- 610 :スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 17:36:21
- そんな糞漫画読みません><
- 611 :スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 20:02:55
- 糞まみれの漫画?
- 612 :スペースNo.な-74:2007/01/20(土) 00:36:45
- クソミソテクニック
- 613 :スペースNo.な-74:2007/01/20(土) 06:41:58
- 線引きがよくわからないんだが
どこからが18禁になるのだろう
- 614 :スペースNo.な-74:2007/01/20(土) 08:03:42
- 絵の展示は1枚ずつHTML作ってる? それともCGI使ってる?
- 615 :スペースNo.な-74:2007/01/20(土) 11:31:58
- >>613
おちんやおまんの描写が出たり
明らかにセックス性行為してる描写がでたら18禁だと思ってる
おっぱいはセーフかな(乳首はアウトだが)
>>614
自分は一枚一枚HTML作ってるよー
そのほうが管理や修正楽だし
- 616 :スペースNo.な-74:2007/01/20(土) 11:38:52
- エロくなければ乳首okじゃね?
裸婦デッサンとかガキが見てもなんも思わんだろうし
- 617 :スペースNo.な-74:2007/01/20(土) 12:29:27
- 18禁とか仕事なら仕方ないにしても、無償でやる意味は分からない。
どんだけ欲求不満なの
- 618 :スペースNo.な-74:2007/01/20(土) 12:44:18
- e-?
エロいほうが楽しいじゃん
あのキャラにあんなエロいことしてやろとか楽しいじゃん
- 619 :スペースNo.な-74:2007/01/20(土) 13:44:24
- >>615
おっぱいセーフで乳首アウトってどういう意味?
乳首を隠した状態のおっぱいってこと?
- 620 :スペースNo.な-74:2007/01/20(土) 14:17:19
- 乳首を描かないって事じゃないの
- 621 :スペースNo.な-74:2007/01/20(土) 15:55:42
- 乳首は髪で隠したり☆で隠したり
- 622 :スペースNo.な-74:2007/01/20(土) 15:55:52
- 厨房理論だと、自分が18歳以下なら性器を描こうがセクロスを描こうが15禁。
- 623 :スペースNo.な-74:2007/01/20(土) 17:27:03
- 3Pいいですよね☆ミってどうみてもセクロス絵を13禁でうpしてた厨房がいたな
13禁って何だw
- 624 :スペースNo.な-74:2007/01/20(土) 17:32:51
- 8と3って似てるやん
- 625 :スペースNo.な-74:2007/01/21(日) 21:53:16
- 8P?
- 626 :スペースNo.な-74:2007/01/22(月) 12:04:08
- >>625
男なら輪になってw
- 627 :614:2007/01/23(火) 19:56:08
- >>615 遅くなったけどありがとう。
最初HTMLでやっていて、ファイル多くなってきたんでCGIに移行したんだけど
閲覧時の見た目・操作性で気に入ったのは、HTML書き出し型。
管理はCGIでできるんだけど、結局絵の数だけファイルが作られてしまうのだった…
なんか自分が何をしたいのかよくわからなくなってきた(・ω・)
- 628 :スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 20:54:32
- ブログ風のデザインが気に入ったからスクリプト拾ってきてブログ風にしたんだけど
CGIの知識ないと自分好みにできないから難しいな・・・。
最新の5件より古い過去ログは月別でしか見れない。もっと一度に過去ログ5件ずつとか見たいのに。
配布されていたスキン使って、CSSの色と文字サイズと他ちょっと書き換えるくらいしか出来ない。
この機会にPerl勉強しようかな。
- 629 :スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 21:12:11
- >>628
わざわざ見づらくしたのか、アホとしか思えない。
- 630 :スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 21:21:44
- 最近サイト縮小してブログに絵を載せ始めてる絵描き多いけど
見難くって仕方ないよ
- 631 :スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 21:44:51
- 楽なんだよ
見にくいとかそう言うのはある意味覚悟の上
- 632 :スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 21:55:04
- >>629
見づらいってどんだけ脳が古臭いんだよ
自分と考えが違うだけでアホって、障害者か?
- 633 :スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 21:58:29
- 確かにブログってごちゃごちゃし過ぎな感じだよね
- 634 :スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 21:59:49
- それより最近のFlashで画像表示するやつ。
Yahooの画像検索みたいなアレ。
あれの方がめんどくさい。
サイトによってはFlashでもすごく見やすいのもあるんだけどなー…
- 635 :スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 22:12:14
- ブログ見やすくていいじゃん
記事にサムネイルがあってクリックするだけだろ?
- 636 :スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 22:14:18
- ブログも慣れたら、全てが同じ構造してる訳だから楽と言えば楽
意味分からんのは、
トップページを別に作ってしかもリンクの位置がワケワカラン&糞小さいサイトとか
ギャラリーなりなんなり普通の言葉で表現すれば良いのに、勝手な造語使ってギャラリーが何処にあるか分からんサイトとか
そゆとこ
ま、ブログもアフィ付きまくりでどれがどれやら分かんなくなってるのとかはイヤだけどさ
- 637 :スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 22:17:39
- ダラダラした自分語り日記に絵が埋もれてたり
日記ばっかりでトップ10件に絵がなかったりすると
「見づらい」になるか。
あとアフィとかランキングサイトのバナーとかがありすぎると
統一感なくてグジャッとした印象になるな
- 638 :スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 22:20:54
- 障害者とかはあまりにもふさわしくない言葉ですまん。冷静になって反省した。
確かに自分も初めてブログ見たときは戸惑った。
ブログ見づらいって意見の人もいるもんな。
言ってる自分が他人の意見認めて無かったわ。
- 639 :スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 22:25:07
- ブログはとりあえずカテゴリを探して、そこに絵のカテゴリが無いようなら絵ブログとしては期待しない(見ない
って感じじゃ無いかね?
トップから全部ざーっと読むのは、少なくとも絵ブログを期待してる場合はやらないでしょ
- 640 :スペースNo.な-74:2007/01/23(火) 22:35:18
- あー確かに日記・雑文・レビュー(しかもジャンル別)とか
いろいろやってるとこだときついかもな
自分はブログはイラストオンリーでやってるとこしか見てないから
まだ見づらいところに出会った事がない
- 641 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 00:19:49
- >>638
急に反省しだしてワロスwww
- 642 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 00:24:10
- ブログの何が嫌って古い順から絵を見たいとき
わざわざ最後のページまで行って下からスクロールしないといけないのが嫌。
連載漫画置いてあるところだと新しいのが一番上に来るから、
見ないようにして古いページに跳ぶのが面倒。
普通のサイトのサムネイルorタイトル表示とは違って
見る順番を強制的に決められてるのが嫌。
- 643 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 01:53:13
- なるほどね
- 644 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 03:28:42
- ブログは作り手が楽するために使うものだからな、
本当に見て欲しければしっかり手間かけて作れ。
- 645 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 03:32:52
- いや、絵に気合いいれろよwww
- 646 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 09:01:12
- 神絵なら見難いブログだろうが見るだろw
発言や性格が厨でも神絵なら問題無し。
そんなもんだ。全ては絵。
- 647 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 13:49:17
- 全ては絵?そんなの絵サイトなんだから当たり前じゃんw
それを踏まえた上でのお話をしてるんだよ^^
- 648 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 15:12:38
- いくら上手い絵でも、人間性が気持ち悪かったら
二度と行かないけどね。
- 649 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 15:54:25
- ブログは単純に見たい絵を見るときにクリック回数が多くて煩わしい。
新しい絵だけ見るんだったらいいけど、あの絵がもう一度見たいなーって時に探す手間がある。
- 650 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 16:15:48
- ↓これの方が見づらいが。
new ●●●●●●●●●●●●●●● old
- 651 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 16:23:49
- new 。。。。。。。。。。。old
こうだとさらに
- 652 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 16:30:12
- 食器も料理のうちなんだが、それに気をつかえる人間は少ない。
- 653 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 16:51:39
- >>650
でも大体場所は覚えてね?
あの絵はこのあたり、この辺だったなって。
サムネかタイトルが一番直感的に探しやすくて助かるけどさ。
- 654 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 16:53:06
- ______
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ < 食器も料理のうちなんだが、それに気をつかえる人間は少ない。
/ | | L ___」 l ヾ \_________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
- 655 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 16:55:21
- 美大系やオシャレっぽいところはデザインは凝ってるけど
どこに絵があるのか分からなかったりクリック面積が小さかったり
見る側の視点が欠けてるところが多いのはなんでなんだぜ
- 656 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 17:05:43
- >>653
ブログはサムネもタイトルもついてるんだぜ!
- 657 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 17:07:33
- がっちんこ
- 658 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 19:53:05
- サムネ一覧とかそう言う機能のあるブログ少ないよなー
つーか、ブログ自体絵を置く事をそんなに考えてない
割には容量が大きいから結構魅力的なんだけど、あれは普通は
日記にデジカメ写真でも貼り付ける為の容量なのかね
- 659 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 20:59:55
- 人間性(笑)
- 660 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 21:51:25
- 2chで悪口を言う奴自身の人間性との矛盾がつきまとうよな…
しかも芸能人とかネットで見ただけの誰かとか、会った事もない奴を
勝手に気に入らないと思ってるのがほとんど。
人間性が気持ち悪いのはどっちなんだと…
- 661 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 22:01:40
- そういう奴は、どんなに取り繕っても文体ににじみ出るから
ブログでも分かる。
- 662 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 22:12:46
- しんじよぉぉおおーーーーーふたりだからーーーーーー
- 663 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 22:31:02
- 趣味:人間観察
特徴:毒舌家
- 664 :スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 23:30:58
- 文体(笑)
掲示板の何気ない書込みから
嫌いな奴の幻が見えるのって地獄だろうな
キチガイも大変だよ
- 665 :スペースNo.な-74:2007/01/25(木) 00:20:33
- そんなこと言ってくれるなよ
- 666 :スペースNo.な-74:2007/01/25(木) 01:30:46
- 594 :スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 16:30:10
絵の上手い人って「寡黙」なのはもう定説?
595 :スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 16:37:22
下手なこと言うと叩かれる材料になるだけだからな
598 :スペースNo.な-74:2007/01/16(火) 17:10:06
普通の日記やプロフでも粗探しされて晒されて叩かれる時代ですよ
ちょっと過去に学習した人なら寡黙にもなる
599 :スペースNo.な-74:2007/01/17(水) 09:45:10
沢山の人が見てる場合、誰にも叩かれない様にするには何も喋らないしか選択肢無いからなぁ。
下手絵師でも叩かれたくない人は文章無しだよな。
- 667 :スペースNo.な-74:2007/01/25(木) 02:01:23
- 文体がどうとか言いだすキチガイもいるしな
120 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)